最終更新:

18
Comment

【1449654】国語の苦手な子供をどうしたら…

投稿者: 小4男の母親   (ID:en/D4KL3wzY) 投稿日時:2009年 10月 02日 10:59

某進学塾に通わせてる小学4年男児の母です。
国語が苦手な子どもにアタマを悩ませています。
国語、特に長文読解が苦手で、テストの成績もいつも散々な結果です。
塾で行われるテストでは、算数の偏差値は70くらいとトップの方なのですが、国語の偏差値がいつも35から6くらいで順位は限りなくビリ!に近いのです。答案用紙を見ても、長文読解のところは、よっぽどわからないらしく、白紙の状態で、漢字などで、かろうじて点数をもらっています。
塾の先生からは、とにかく知っている言葉数があまりにも少ないので、読書を進められまして、図書館で借りたりブックオフなどで本をたくさん用意してみましたが、最初の数ページだけで、なかなか興味を持とうとしません。読むのは学習漫画や一般漫画くらいです。しゃべりなのですが、子どもが話す内容もわかりにくく、親でも子供の話の内容を理解できないところがたくさんあります。国語力と関係あるのかなと思っています。
偏差値がせめて45くらいにはなってもらいたいけれども、、偏差値どうこうよりも、今後国語というのは英語にもつながっていき、とても大事だと思うので、親としては彼のこれからが心配です。
何かよい方法があればお話しを聞かせていただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1451859】 投稿者: ことわざ  (ID:7kmTem9IMb2) 投稿日時:2009年 10月 03日 23:38

    覚えた慣用句やことわざを、親が日常でわざとたくさん使ってみると、使うようになったりします。夏休みの日記でも、たくさん使うようになり、表現がいい、と褒められ、すっかりその気に。
    4年生ですから、ことわざ、慣用句を習っていますよね。使える言葉に変えていく、これは大きいことだと思います。
    それから、気持ちを色々な言葉で表現するのは、語彙を増やすことです。悲しい、一つでもいろいろ表現は膨らみますよね。傷ついた、落ち込んだ、辛い、胸が痛む、などなど、たくさんの言葉を覚えるには、たくさんの本を読まずとも、調度良い問題集があればいいと思います。
    ちびまるこちゃんやドラえもんのことわざマンガでもいいと思います。
    まずは、お子さんが途中であきらめてしまうほど長文すぎず、苦手とされている、一部抜粋のみの気持ちの流れなどが短く書かれているような問題集をさせてみるのがいいのではないでしょうか。
    あとは、言葉のキャッチボールが出来るようになるのに、時間がかかる子はいます。でも、テレビを見ても、ニュースを聞いても、学校での出来事も、待ってみて、たくさん話を聞いてあげることで、伸びると思います。

  2. 【1452019】 投稿者: 横ですが・・・・  (ID:QtEdjV9e7mA) 投稿日時:2009年 10月 04日 05:52

    家は小5男子、国語が壊滅状態で偏差40を切ることもあります。最初は呆然としましたが最近は慣れてきました(笑)
    算数は65位なのですが、国語力がないので今は歴史も大変
    言葉が入りにくく 書いてある意味がわからないと申します(泣)
    暗記力もないわけではなく覚えるのに苦労はしてないのですが意味がわからないまま覚えるので
    違う切り口から問われると訳がわからなくなってしまうようです。


    我が家は絵本の読み聞かせ、それはよくしました。
    主人も私も本はよく読み本棚が各部屋には必ずあります。納戸にも(笑)
    だから息子は読書は好きですが漫画が圧倒的に多いですね。いろいろ興味のありそうな本を勧めましたがやっぱり娯楽は漫画のようです。
    この辺が原因なのかな? それに息子は書くのも苦手で遅いから読むのも当然遅いのです。
    息子の国語力のなさは先天的なものかと最近はあきらめの境地ですが
    ただ国語力がないとやはり他教科にしても少なからず影響してきます。
    先日国語の補習塾に行ってみました。私とテストの見直しをしても理解できないというのです。
    それで塾の個別体験を受けたらともてもわかりやすいというので テストの解き直しを兼ねてそちらでもみていただくことに
    しました。結局国語も算数と同じように論理的思考ができるとわかるようになると思うのです。
    いずれにしても国語力って社会にでても非常に大事だと思うのです。受験という短期的な目標にとらわれることなく
    将来を見据えたうえで確かな学力をつけるためにもここは私も息子と一緒に地道な努力をして何とか国語力をつけさせたいと
    思っています。
    大変ですがお互いにがんばりましょう。

  3. 【1452129】 投稿者: ・・・  (ID:Hhye6sa9uf6) 投稿日時:2009年 10月 04日 09:32

    私の娘も国語が恐ろしく苦手です。
    算数で稼いだ点を国語でパーにする、がいつものパターン。
    もちろん語彙もものすごく少ないです。
    本も読みません。
    よく、親が読まなければ子供も読まない、と言いますが、私も夫も本は読みます。
    新聞も。
    夫婦や子供との会話も結構難しい言葉も使っているほうだと思います。
    でも、娘の耳は右から左へと完全にスルーしているようで。
    今は中学生ですが、今でも国語がダメダメ。
    社会にいたっては、歴史上の人物の名前等をちゃんと読めないのに書けたり(先生に漢字で覚えるように言われて素直に従ったようです・・・)。
    娘の国語力をなんとか人並みにするために親として努力してきて感じたのは、娘のようなタイプは「言葉」というものにあまり興味がないのでは?ということ。
    本を読んでも、知らない言葉や読めない漢字にひっかかりを感じることなく、あっさりスルーして読み進んでしまい、結果「なんだかよくわからなかったなぁ。」で終わり。
    知らない言葉や読めない漢字が少ない文章だと意味もわかるし理解も進むようですが。
    語彙力というのは一朝一夕で身につくものでもないので、今年の夏休みは毎日とはいきませんでしたが、天声人語の音読をさせました。
    音読をさせると、娘の読めない漢字やわかってなさそうな言葉が私にも伝わるので、読み終わってからひとつひとつ確認・解説していきました。
    おかげでかどうかはわかりませんが、今年の夏休み明けの実力テストでは国語は平均点くらいをとれましたよ(笑)。
    また冬休みにもやるつもりです。
    国語の苦手な子に漫然と読書をさせても意味ありません。
    今まで数年格闘してきた実感です。
    あ、うちの娘はこう書くとすごく変な子ですが、体育系の部活に燃える明るくきだてのいい普通の子です♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す