最終更新:

33
Comment

【1451311】早寝早起娘の塾探し

投稿者: 塾探し   (ID:KuMLiUyXoeg) 投稿日時:2009年 10月 03日 14:51

小学三年の秋を迎え、ぼちぼち塾の情報を集め始めました。
勉強が好きにもかかわらず、学校の勉強が物足りないと
感じているため、娘が望めば中受を視野に入れています。

ただ、HPや資料請求で情報を集めていると、あまりに
夜遅いことに驚きました。
ちなみに、日常の就寝は8時半くらいで、朝は6時起きです。
もちろん高学年にもなれば、就寝も徐々に遅めに移行するとは
思うのですが、こんな娘に塾通いが出来るのでしょうか?

早寝早起きのお子さんを塾に通わせている方、体験談を
お聞かせいただければなぁと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1451361】 投稿者: 紫の上  (ID:WoTqhQAt0Yc) 投稿日時:2009年 10月 03日 15:48

    まず大手塾ですと、高学年は何だかんだで、帰宅が9時を過ぎたりします。
    ですから、就寝の早いお子さんには全く向かないと思います。
    私はターミナル駅を通って通勤していますが、夜9時以降に、酔っ払いの
    サラリーマンにまじって電車で帰宅する小学生の通塾姿をよく見ます。


    早寝のお子様の場合は、やはり小規模塾や、個人経営塾でも、とにかく早く
    帰宅できるところをさがすのをおすすめします。


    うちは(受験が主目的ではない)補習塾で、夜7時までに帰宅していました。
    しかも6年春からの通塾でした。
    (いま私立中一年です)
    ちなみに中学入学後は、5時半起床です。
    部活の朝練があると、4:50起床…(泣)
    もちろん、学校までの距離にもよるでしょうが、5時半くらいの起床は私立中の
    お子さんでは割と普通にあるようですよ。
    早起き娘さんの本領発揮!ですね。

  2. 【1451367】 投稿者: どうでしょう  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 10月 03日 15:51

    ウチはサピックスですが、小3のときはそんな感じでしたね。

    8時半には寝て5時半~6時には起きてました。(母は眠かったです)今小6ですが、塾が終わってご飯を食べて・・・、としていると、10時半~11時に就寝して、朝は7時半くらいにたたき起こされています。(笑)遅寝遅起きになりました。

    お嬢さんの体力次第でしょうか。

    ウチは息子なので、小さい頃から公園を駆け回り、水泳やサッカーもしていたので、体力がかなりあったのだと思います。

    子供は適応力が高いので、意外と馴染むかもしれません。が、良く分かりません。その子の体力次第ですね。

  3. 【1451445】 投稿者: 睡眠時間  (ID:yM/RgG0sndU) 投稿日時:2009年 10月 03日 17:11

    どうでしょうさんへ
    小3→8時半~5時半:9時間睡眠
    小6→10時半~7時半:9時間睡眠
    睡眠時間は3年でも6年でも同じですよね?
    睡眠時間のスライドは体力はなくても習慣を少しずつ変えることで可能かと思います。
    あと、塾(Nです)で6年後期は授業終了後ミニテストをするので帰宅が遅く(10時くらい)なります。
    受験生ですし7~8時間睡眠でお願いしますと言われました。
    スレ主さんには向かないかもしれないですね。

  4. 【1451453】 投稿者: 小5男子の母  (ID:3J/76wPb8rk) 投稿日時:2009年 10月 03日 17:17

    うちの子も早寝早起きです。3、4年生の頃は8時就寝、起きるのは6時半頃でした。

    4年秋から塾に通い始めましたが、週3回は9時就寝になってしまい、体調を崩したりしました。

    2月から新5年生になって帰宅が8時半の日が3日続くことになった時は、先生に事情を話して中日を早く帰宅させてもらったりしました。
    数ヶ月経ってからは本人もやる気が出てきて、みんなと同じ時間頑張れるようになりました。
    今では週に4日は9時帰宅ですが、元気に楽しく通っています。

    睡眠時間は大切ですが、お子さんがどういう塾に向いているのか考えて選ぶのが一番だと思いますよ。
    時間にはそのうちきっと慣れてくるでしょう。

  5. 【1451454】 投稿者: 自宅学習  (ID:RtSpBjMzn7w) 投稿日時:2009年 10月 03日 17:17

    4年生の一年間だけでも、自宅学習はいかがですか?志望校にもよりますが、我が家は4年生から三年間、私(母)と娘の二人三脚で予習シリーズをスケジュール通り勉強し、塾に行かずに受験しちゃいましたよ。自分の都合のいいようにでき、早寝やお稽古事も可能でした。一年間だけでもそれが可能なら、とりあえず4年生の間は好きに早寝ができます。高学年になれば、遅寝も可能になると思うので、塾に通うもよし、ではないでしょうか。

  6. 【1451492】 投稿者: u-n  (ID:98lyNrjkEyc) 投稿日時:2009年 10月 03日 18:03

    どうなんでしょうねぇ。
    早寝早起きは、子供にとってはとても重要な事なんですが、
    中受を考えて進学塾へ行かせると、それはまず不可能に近くなっちゃうのが、現実なんですよねぇ・・・
    うちも、睡眠時間をたっぷり摂らせたいという考えだったので、
    塾へは小5~行かせてます。(現在小5)
    塾を選ぶ際に、あらゆる塾へ説明会に行きました、
    N学園(バス、電車)、H学園(バス、電車)、N研(バス、電車)と、大手は何処も近所には無く通うだけで時間がかかります。
    しかし、自宅の最寄駅にある中堅塾は私が送迎できるので、通塾の時間を短縮できる!という理由で決めました。
    どこも、始まりは午後5時~です。
    それは、もう仕方がありませんよね。
    あとは、通塾時間の短縮しかありません。
    それでも、8時過ぎに終わって帰宅し食事、お風呂、などなど
    で就寝は11時になってしまいます。
    そこで、11時じは就寝させて朝は6時起きで朝学です。
    受験を考えて、高学年になると宿題などもバンバンあるし、
    本当にいっぱいいっぱいなんですよ・・・・
    11時でも早く寝てる方なんです。
    大手に行かれてるお友達は、帰宅が10時を越すこともあり
    就寝が12時とか当たり前だと。
    時間を有効に、かつ健康的にということでは朝学しかないでしょうねぇ。
    8時や9時就寝なんて、まず不可能です。

  7. 【1451535】 投稿者: ヤクルト  (ID:ae6TYzjZR2M) 投稿日時:2009年 10月 03日 18:49

    うちの子供たちも早く寝かせていました。睡眠は心と身体の成長に欠かせないものですね。私も睡眠不足が続くと体調を崩します。現在中1の娘も、始めは大丈夫かと心配しました。六年生にもなると帰宅してすぐに塾、帰るのは9時半。それから夕飯、お風呂と済ませ、学校の宿題をこなすともう11時近くになってしまいました。なので、塾の復習はできたりできなかったり。そして朝6時45分に起きて基礎トレを15分やってから登校しました。勉強机で寝てしまい起こしたことも何度もありました。でも慣れていくものです。今、早寝早起きの生活をすぐには変えられないと思いますが、徐々に時間をシフトしていけば大丈夫ですよ。受験への熱い思いがあれば、親も子供も頑張れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す