最終更新:

38
Comment

【1453091】この時期どれぐら勉強してますか

投稿者: ちいまま   (ID:zMYnKAGuaAQ) 投稿日時:2009年 10月 05日 00:31

小6です。偏差値は先日の合不合で撃沈し、47。
第一志望からにはさらに手が届きそうにない状態です。

今、塾の勉強と過去問演習もあり、苦手分野を克服しようにも、なかなか勉強時間が取れません。
月曜日は個別で理科を受け、
火曜日、木曜日、土曜日は授業。
水曜日は、塾で算数のテスト2時間。
金曜日は算数特訓講座が2時間。
家に帰宅し、夕飯、入浴をするともう9時をすぎ、それから宿題やらテスト直しやらすると、
もう11時近く。眠い目をこすりながら、12時すぎまで勉強時間を確保しないと、
合格につながるための勉強をする時間がもてません。
この時期、皆さんのお子様はどのように効率よく、勉強をされてますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1453147】 投稿者: 今年卒業組  (ID:KfMvEMFGM2s) 投稿日時:2009年 10月 05日 02:55

    ・月曜日 塾なし 前週の塾の復習 11:00就寝
    ・火曜日 塾 帰宅9:30 帰宅後 30分塾で取り扱った問題の間違え直し 11:30就寝
    ・水曜日 塾なし 志望校の過去問、間違え直し 11:00就寝
    ・木曜日・金曜日 塾
    ・土曜日 午前中 塾の復習など 午後塾 帰宅8:00 帰宅後ご飯を食べながら録画した週刊こどもニュースをみる。 1時間塾で取り扱った問題の間違え直し 11:00就寝
    ・日曜日 午前は塾の過去問対策講座、午後テスト、夕方帰宅後テストの間違え直し 
    ・朝 6:50起床 学校に行く前に計算と漢字10分づつ
           
    …という計画をたて、上記のように机には向かっていましたが、その中でゆる~くやってたみたいです。
    塾で扱った問題の解き直しや、先生から出される課題など、限られた時間のなかでこなしてゆくのは大変で、やるものやらないものは自分で判断して取捨選択していたようです。
         
    11月の終わりからは過去問にさく時間が増えました。

  2. 【1453434】 投稿者: 6年男子  (ID:yM/RgG0sndU) 投稿日時:2009年 10月 05日 10:11

    ・月曜日 塾なし:5時~7時弱点強化、8時~12時過去問
    ・火曜日 塾あり:10時半~12時弱点強化・復習
    ・水曜日 塾なし:5時~7時、8時~12時過去問
    ・木曜日 塾あり:10時半~12時弱点強化・復習
    ・金曜日 塾あり:10時半~12時弱点強化・復習
    ・土曜日 塾あり:午前9時~11時弱点強化・復習、
            :午後9時~12時過去問
    ・日曜日 塾あり:午後9時~12時テスト直し・過去問



    30分くらい入浴、休憩が入ります。
    うちも予定なので、はじめる時間をダラダラ遅らせたり疲れて早く寝たり逆に乗ってきて12時半までやってたりここまできっちりとは出来てはいないです。でもこうやってみると弱点強化してるのにちっとも弱点克服できてないなあ。
    ちなみにうちの子は体力だけ(学力は??)はものすごくあります。
    日々が不安でみんなどうしているのだろうと気になる気持ちよくわかります!うちも第一志望、第2志望には偏差値が足りてません(泣)
    私も毎日これでいいのかなあ・・・はあ~・・・って思ってます。

  3. 【1453513】 投稿者: 今年終了  (ID:cmQUX6JZYCs) 投稿日時:2009年 10月 05日 10:51

    算数特訓講座、算数テスト2時間と書かれていますが、算数が苦手なのでしょうか?
    算数のテストを毎週この時期2時間するのは、不思議に思いますが、苦手克服の特別なテストなのでしょうね。
    テストは大事ですが、間違えてた所の解き直し、さらに定着するまで後日のやり直しがなければ意味がないと思いますが、その辺はいかがですか?


    志望校はどのくらいのところかわかりませんが、Y60までだと、算数はとにかく基礎問をきっちり解けるようにしましょう。 
    うちも算数が苦手で、この時期徹底的にやったのが、算数の基礎の穴埋めです。 焦る気持ちを抑えてとにかくやりました。


    具体的には、
    月・水・金 - 塾で10時すぎ帰宅。家勉なし。
    火・木 - 算数基礎穴埋め・塾宿題等3-4時間。
    土 - 午前過去問(4科通し)・午後算数個別(基礎)・夜過去問直し、合計8時間位。
    日 - 午前過去問(2科)・午後特訓講座・夜過去問直し 合計8時間位。
    朝 - 計算・漢字 30分


    毎日11時就寝、朝7時起きでした。
    日曜午後の
    Y60位に通っています。 参考になれば。

  4. 【1453972】 投稿者: ちいまま  (ID:jhITLOL8.Lg) 投稿日時:2009年 10月 05日 15:43

    大手塾ではなく、四谷の教材を使用つつ、N研のメモチェのほか、独自のテストなども使って授業やテストをおこなっている塾に通っています。
    水曜日の算数テストは1行問題集レベルの問題を主に解くテスト。これが2時間近くやります。
    木曜日は授業が7:30までなのですが、さらに1時間確認のためのテスト。
    日曜日は2週に1度の割合でテストがあります。
    夏休みは講習の合間に、苦手な算数や理科に集中して勉強をすることができたのですが、2学期が始まってからは過去問を解く時間も確保せねばならず、社会のメモチェ3巡目、理科のでる順をやりたくてもなかなかやる時間が確保できません。
    一日が24時間ではなくあと36時間あれば勉強時間と睡眠時間を確保できるのに・・・
    気持ちだけが焦るばかりです。

  5. 【1454178】 投稿者: 関西より  (ID:bMeAJqqJq5w) 投稿日時:2009年 10月 05日 18:21

    皆さんすごいのですね。

    うちは、通塾・家庭教師・通信なしなのに
    2時間半勉強するのみです。
    もっとも、最難関を受験するわけでもなく、受験するのも滑り止めふくめて3校ですから、過去問には時間は取られませんけど。

  6. 【1454391】 投稿者: バンビーノ  (ID:WoTqhQAt0Yc) 投稿日時:2009年 10月 05日 20:57

    終了組です。
    う~む、少なくとも7時間は睡眠をとった方が良いように思いますが。
    朝に30分でも勉強時間が取れるよう、11時に寝て欲しいところです。
    朝は、一行題か漢字をおすすめします。


    成長期の脳は、寝ている間に成長し、かつ、寝る前に入ってきた刺激(=勉強)が
    自動的に脳の中で整理される、とのこと。
    茂木健一郎さんの脳の本などに、よく書いてありますよ。
    体にも脳にも、睡眠は必要です。

  7. 【1454414】 投稿者: 睡眠不足小6男子  (ID:fbrnviIEN22) 投稿日時:2009年 10月 05日 21:12

    月曜日、なし、家庭学習、宿題他
    火曜日、授業3コマ70×3、帰宅10時
    水曜日、個別算数1コマ90分、自習帰宅10時
    木曜日、授業2コマ70×2、自習、帰宅9時頃
    金曜日、個別算数1コマ90分、自習帰宅10時
    土曜日、授業4コマ、70×4、帰宅8時
    日曜日、テスト、授業(過去問対策)帰宅5時頃
    と言った感じで、学校の宿題も多い方なので時間のやりくりが出来ずに
    毎日ヘトヘトになっています。
    とにかく時間が足りません~。
    寝るのは大体毎日、12時過ぎです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す