最終更新:

75
Comment

【1512894】DSと中受

投稿者: かりみな   (ID:7Jzdz/91eMo) 投稿日時:2009年 11月 20日 11:25

はじめて投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。


小学校低学年の娘のことでご相談です。
最近DSを欲しがって困っています。
長女なので、なんとか買わずにごまかしてきましたが、限界です。

中学受験をさせたいと思っていますので、先輩方の意見をお聞きしたいと思いました。

1.買った時期はいつごろでしたか?
  買ってから困ったこと、良かったことなどをおねがいします。
2.お子様をどのようにコントロール(言葉が悪くて申し訳ありません)、していらっしゃいますか?
  そしてそれは可能なのでしょうか。
  わが子の場合ですが、のめりこんでしまいそうで、、、。
3.本当の追い込み時期に入ったら、一時期封印などの対策が必要でしょうか。

主人も私も中受経験者ですが、私たちの時代には、こんなに楽しいものは身近になかったので、
興味がそちらにいってしまわないか、心配です。
賢いおこさまほどゲーム大好き!な気がします。

お忙しい時期に、こんなスレで申し訳ありません。
クリスマスにねだられて困ってしまい、ご相談しました。


宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【1512908】 投稿者: 小6男子  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 11月 20日 11:44

    うちはだましだまし低学年過ごしましたが、小3のクリスマスにサンタさんからではなく、親からだよ、といってDSを買い与えました。
    都内に引っ越したことが大きかったかな。以前は横浜住まい。裏には山もあり、家のすぐ前は公園、こどもは外で転げまわって遊んでいる子が多く、ゲームをしている子もいるけれど、外遊びの子もいっぱいいたんですね。

    引っ越してみると、ゲームしてない子なんて本当に少なくて。
    ゲーム脳とかの話はちょこちょこ子供としてましたから、決して自分から欲しいとは言い出しませんでしたが、欲しそうな気配は感じました。これは子供が言うこと聞く低学年のうちの方が却って条件など飲ませやすいし、躾もしやすいかも・・、と思い、約束の上、買い与えました。

    条件としてはゲームの時間は一日30分以内、守れなかったらゲームは取り上げる、やるときは親に断り(「やってもいい?」と聞いた上で)タイマーで30分を正確に図り、やらせました。
    やる日もあり、やらない日もあり。途中でWIIも買ったので、そちらでゲームの30分を消化することも多かったです。(時々パソコンのゲームもしてますが、いずれにしろ、どのゲームでもゲームは一日30分以内と決めています。)

    小5の頃、親に黙ってリビングが定位置のDSを自室に持ち込み、こっそりゲームしていたことが判明。わたしは怒りませんでした。すごーく冷静に「買うときの約束は覚えている?」と聞きました。そして、「約束を守れなくて母は残念だよ。これは捨てさせてもらうね、最初から守れなかった時はゲームは捨てても構わない約束だったね?」と静かに言って、その場でゲームを捨てました。
    子供は自分が悪いのが分かっているようで、「ごめんなさい」といい、捨てられるのは仕方ないことだと受け入れていました。

    今ではたまにWIIしたり、パソコンのゲームをしてます。一日30分以内なら認めています。月に何回かの頻度になりましたが。

  2. 【1512941】 投稿者: ぶれない  (ID:JjzVSmxWMtc) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:07

     うちは何回か子どもに泣かれましたが、買ってません。「みんな」持ってると子どもは言いましたので、お母さんたちに聞き取り調査し、みんなではないことがわかりました。可哀そうとか時間を決めてやらせればいいのよ等、言われますが、わが子の性格を一番よく分かってるのは 母である私、人になんといわれても買いません。
     子どもには「あなたはのめりこんで体壊すまでゲームをする子だから 買うわけにはいかない」と言ったら納得しました。
     教育熱心ね~などといやみを言われても 人様がうちの子を将来食わせてくれるわけではありませんから。
     子どもには 今の学校の常識は 中学に入れば非常識になるかもしれない。同じ価値観の多い環境に入りたければ 勉強しろと言っています。

  3. 【1512942】 投稿者: 息抜き  (ID:mDuTv6OCsRg) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:10

    小5の息子がいます。小3の時にDSを買いました。友達はみんな持っている状態でした。
    外遊びも大好きな子ですが、DSもしっかりやってます(笑)
    基本1時間以内という約束ですが、もっとしています。
    気分転換にもなるし、動体視力・集中力を養うのにはいいのでは。
    ちなみにゲームソフトは手持ち2つ以上にならない様にしています。
    (新しいのが欲しい時はどちらかを売る)
    あまりきっちりと張り詰めて勉強されても、こちらも疲れるのでいいと思います。
    こんな息子でも偏差値は意外といいですよ。

  4. 【1512944】 投稿者: ウサハナ  (ID:ym2utBib/dE) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:10

    全く同じ事が我が家にもありました。

    現在小3の予科生の息子。
    小学校に入学し、クラスのお友達と遊ぶようになると。。。
    「僕だけDS持ってない!」「一緒に遊べないから買って買って!」
    と、騒ぎだしました。周囲を調査したら、本当にみんな持っていました(驚)

    小学校では同じ園出身の子は誰もおらず、息子なりにクラスの輪に入ろうと必死だったのだと思います。

    主人と相談の結果、
    『(ちょうど冬だったので)今度のピアノのコンクールに頑張って出場できたらサンタさんが持って来るかも。サンタさんが持って来るかは君の頑張り次第』
    という事で子供をつり、クリスマスに与えました。
    (コンクールは残念な結果に終わりましたが、毎日必死に数時間練習したので良しとしました)

    DSのルールは
    ・毎日の勉強、ピアノの練習等やることを終えてから。時間は1日30分。
    ・お友達と遊ぶ時は、勉強等は遊びから帰ってからでもいい。但し、遊んだ時間分の日数ゲーム禁止(1時間遊んだら次の日は禁止)
    ・約束を破ったら、DSはお母さんが叩き壊す。
    ・これはサンタさんとお父さんお母さんとの約束である事。
    ・ゲームの貸し借りは禁止。プレゼントをくれたサンタさんに失礼である事。
    です。

    翌年、サンタさんからプレゼントをもらえなくなる!と信じた息子はキチンと守りました。(ちょっと幼いかも)

    そんなこんなで2年が経ちましたが。。。
    『中学受験をしたいなら5年からはDS取り上げる』と秋からNに通いだした息子に告げました。
    反抗するかと思いきや、あっさり『いいよ、もうDSつまらん』だ、そうで・・・
    今、DSはほとんど触られる事なく、リビングのビデオ棚に収納されたままです。
    (自分の部屋ではなく、親の目の届く所にわざと置いてあります。)

    高学年からやりだしてハマったら、中学生位にならないと熱が冷めなかったかも知れない。
    ずっと与えないでいたら、子供に恨まれていたかも知れない。
    結果論ではありますが・・・低学年で与えて良かったです。
    長文、失礼しました。

  5. 【1512961】 投稿者: かりみな  (ID:7Jzdz/91eMo) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:19

    小6男子さま


    さっそく教えてくださり、感激です!ありがとうございました。


    我が家も都内住まいですので、小6男子さまのおっしゃる通り、外遊びが乏しい現状があります。
    DSはどこでも持ち運べるので、こっそりが可能になってしまうのですね。


    お母様の毅然な態度、素晴らしいです!
    私もかくありたい!と見習わせていただきます。


    低学年の方が親の言うことを聞かせやすいということも大変参考になりました。
    我が家も買う時は、よく話し合って決まりを作る事にしようと思います。


    本当にありがとうございました。
    お子様もお母様も寒さに気をつけて、頑張って下さい。
    あとに続く者として、応援しています!

  6. 【1513009】 投稿者: かりみな  (ID:7Jzdz/91eMo) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:49

    ぶれないさま 買わない選択を貫く、主人が聞いたら絶賛すると思います!
           私も最近になって何度も泣かれ、心が買う方向へ動いてしまっていました。
           再度1から考えてみるきっかけをいただきました、ありがとうございました。

    息抜きさま  気分転換、そうなのです、それを言われると弱い(笑)。
           息子さんはきちんと勉強と遊びの切り替えができるタイプで羨ましいです。
           わが娘は楽しいほうに引き付けられてしまいそうなので、
           ハードが問題ではなく、使うほうに問題ありなのかも。
           息子さんのように勉強の楽しさにもわかってくれるよう努力してみます。
           ありがとうございました。

    ウサハナさま 我が家も同じ園出身者がいないのです!
           同じ境遇でおこさんの気持ちが痛いほどわかりました。
           持っていないとDSの話の時は入れないの、、、とションボリいわれると心が揺れてしまいま       す。


    でも皆さん共通なのは本当にお子さんの為を思って中受にとりくんでらっしゃること。
    私もみなさんの姿勢をお手本に、頑張ります!
    ありがとうございました。

           

  7. 【1513010】 投稿者: ハウシュ  (ID:2qi9WQbC4FE) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:49

    こんにちは。
    我が家もずっと買わずにきましたが、1年生の終わりごろ、
    娘に欲しいとせがまれ購入しました。
     本当は与えたくなかったのですが、
    実際、お友達は持っていない子がいないくらいでしたし、
    禁止するとかえって興味を持ちそうな気がして…。

     娘一人のものではなく、‘家族のDS’ということで購入し、
    購入後は、休日のみ30分使用の約束をさせ、
    当初ソフトはサンタさんからのプレゼントにし、
    ‘聞きトレ’や‘やわらか頭塾’などかなり厳選して
    (サンタさんが選んでくれたプレゼントに文句は言えない)
    与えていました。

     かなり我慢させてからDS本体を購入したので、
    娘は本体が家にあるだけでも嬉しいらしく、
    ソフトもお友達と交換したり通信したりするので、
    自分が流行の物を持っていなくても平気なようです。
     「皆が持っているのに自分だけ持っていない」ということが辛かった様なので、
    とりあえず「私の家にも(使わずとも…)DSあるんだよ」
    という気持ちで少し安心したようです。

     使い方と、ソフトをある程度選択出来るなら、
    家族のDSとしてあげても良いような気がしますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す