最終更新:

75
Comment

【1512894】DSと中受

投稿者: かりみな   (ID:7Jzdz/91eMo) 投稿日時:2009年 11月 20日 11:25

はじめて投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。


小学校低学年の娘のことでご相談です。
最近DSを欲しがって困っています。
長女なので、なんとか買わずにごまかしてきましたが、限界です。

中学受験をさせたいと思っていますので、先輩方の意見をお聞きしたいと思いました。

1.買った時期はいつごろでしたか?
  買ってから困ったこと、良かったことなどをおねがいします。
2.お子様をどのようにコントロール(言葉が悪くて申し訳ありません)、していらっしゃいますか?
  そしてそれは可能なのでしょうか。
  わが子の場合ですが、のめりこんでしまいそうで、、、。
3.本当の追い込み時期に入ったら、一時期封印などの対策が必要でしょうか。

主人も私も中受経験者ですが、私たちの時代には、こんなに楽しいものは身近になかったので、
興味がそちらにいってしまわないか、心配です。
賢いおこさまほどゲーム大好き!な気がします。

お忙しい時期に、こんなスレで申し訳ありません。
クリスマスにねだられて困ってしまい、ご相談しました。


宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【1516769】 投稿者: 予習の必要な娯楽  (ID:gEHhcNlZS1o) 投稿日時:2009年 11月 23日 21:14

    クラッシックコンサートや、バレエは、鑑賞するための素地が必要ではないですか?
    対する、DS、パ[削除しました]・・・特に素地がなくとも楽しめます。どんなにすごい世界が構築されているといっても、ものすごくパーソナルなものですよね?
    目の前で、生身の人間が真剣に芸術を紡いでいる世界とは全然違いませんか?
    ですから、両者は全然同じ娯楽ではないと思います。


    また、素地がないと楽しめないということは、それは限られたもののための娯楽ということではないでしょうか?
    もちろん、その素地を作るには、昔は教養がないと大変恥ずかしい思いをしましたが、今では誰でもその気になればそのくらいの「教養」は手に入れられます。
    でも、その価値はやはりわかるものにしかわからないということでしょうか。


    DSはいつでも、どこでも、電源をいれればあなたを(子どもを)受け入れてくれますね。
    私も子どももDSをしていますので、その懐の深さに癒されることは多々あります。


    さて・・・、子どもが中受中は、DS持たせませんでしたよ。
    「じゃあ、受験止めるならDS買ったげる」というのが、私の口癖でした。本気でした。
    お友達のお宅で使わせていただいたことも知っています。
    DSを持っていないから誘わないということも出来たし、DSを持っていないのだから、それ以外のことで遊ぶという選択もあったと思うですが、貸していただきありがとうございました。


    受験が終わったので、買ってやりました。
    今はDSを一日何時間でもやってもよいのです。特に小6の2月以降は、お友達の家で存分に楽しんでいたようです。
    私は、何にもいいません。
    勉強は毎日、最低1-2時間していますが、気が向くと、何時間でもピアノを弾いたり、ギターを弾いたりしています。


    芸術との関わりを含め、人生のありかたについて、満遍なく受け入れる素地が出来るなら、まあ、DSも良いと思います。
    私も時々DSで癒されています。

  2. 【1516803】 投稿者: 素地?  (ID:xADw34O7f4k) 投稿日時:2009年 11月 23日 21:53

    私はクラシックやバレエのことを何も詳しくは知りませんが、
    NHKでやっているものを見たり聞いたりするのは好きです。
    何も知らなくても、心地よく感じます。


    ゲームは逆。
    やり方がよくわからないし、わかったところで何が面白いのかがわからない。
    子どもたちはよくルールや世界観を理解して遊んでいますね。
    たぶん、私はルールがわからないといけないものは苦手なんですね。


    私にとってクラシックやバレエの観賞のほうがずっと懐が深く感じます。
    DSは、単に遊びの一つだと思っていますけど…
    もっと深刻に考えなくてはいけないものだったのかしら。
    時間のけじめだけはつけさせないといけませんけれどね。

  3. 【1516825】 投稿者: 予習の必要な娯楽  (ID:gEHhcNlZS1o) 投稿日時:2009年 11月 23日 22:12

    劇場でライブを長い時間座ってみるには、やはりそれなりに予習があるほうが楽しめると思うのですが・・・


    テレビでは、集中するより他の事をやりはじめたりして、純粋に楽しめなかったりします。環境音楽のように心地よいとはもちろん思いますが・・・。


    ゲームも、テレビゲームなど、ルールを知らなくても子どものやっているものを、流し見している分には楽しくないですか?

  4. 【1517350】 投稿者: 素地?  (ID:xADw34O7f4k) 投稿日時:2009年 11月 24日 11:53

    >ゲームも、テレビゲームなど、ルールを知らなくても子どものやっているものを、流し見している分には楽しくないですか?


    いいえ、ちっとも(笑)。
    単に興味がないのです。全く。


    クラシックやバレエなど、もちろん知識があった上で楽しむほうが奥深いのでしょう。
    でも、知らなくても楽しめる、ということです。
    興味を持ったらもちろん、知ってみたくもなりますしね。


    何に興味を持つかは本当に人それぞれで、
    相撲が好きな人もいれば競馬が好きな人もいる。
    絵画が好きな人もいればダンスが好きな人もいる。
    ロックが好きな人もいればクラシックが好きな人もいる。
    なぜ興味を持たないのか、と言われても困りますでしょう。
    ゲームもその一種にしか過ぎないと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す