最終更新:

8
Comment

【1533427】出題傾向分析について

投稿者: ピンク   (ID:OZk8mSd2FvU) 投稿日時:2009年 12月 07日 08:37

受験まで残りわずかとなりました。
苦手教科(理科)については、過去問から出題傾向
を分析し出そうにない問題は切り捨てようと思って
います。
去年出題されている問題で、数年出題されていない
問題は今年は出ない確率が高いのでしょうか?
分析に詳しい方教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1536796】 投稿者: バラード  (ID:4AYmsu/DB8.) 投稿日時:2009年 12月 09日 18:25

     ピンク様
     
     言えることは、昨年と同じ問題は出ないという
     ことぐらいで、分野で絞るのは危険と思います。
     傾向は志望校過去問の経年変化で想像はつきます。
     
     理科は、大きく分けて、物理、化学、生物、地学
     ようするに一貫校ですので、中高とり混ぜて学ぶ
     分野。比較的女子校は、物理より化学の傾向ややあり
     とは思いますが。
     
     中で物理で言えば、光とか電気、力学が、てこか滑車か
     化学なら氷や水溶液、気体。生物なら草花系か魚、鳥、虫なのか
     人体なのか、あとは地学の天体。
     過去問見て少し小分類まで分析が必要です。
     ほとんど塾ではすべて基本で教えていると思いますので
     あとは難易度の問題だと思います。
     どの分野が出ても基礎的問題なら押えたいところです。
     
     算数得意なら、計算入る力学とか水溶液で点とるし、
     暗記や図解が得意なら生物系か天体でよいのではと
     思います。
     各分野で難問が出たら仕方ないのですが、何とか
     不得意分野を探すより、得意なところ今からでも
     2,3磨いて少しでも点数UPをねらうべきかなと
     思います。がんばってください。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す