最終更新:

8
Comment

【1551988】分析お願いします。

投稿者: サイモン コーウェル   (ID:5ywjweCRpk.) 投稿日時:2009年 12月 22日 14:44

6年女子です。こちらは経験者や、真っ最中ながら上手に子どもを導いている方々が多いと思うので相談します。


模試は模試なのでと思いますが、合不合の結果が激しくてこの冬期をどう過ごそうか考えています。


一回目61 2回目インフルで受けられず 3回目55 4回目65です。


最後の結果が思ったより良かったのでそれはそれでいいのですが、内容が激しいのでどう受け取ったらいいのか悩んでいます。国語が非常に苦手で3回目に46を取ってきて、4回目は66だったのです。これを実力がついたとは思えず、(少しはあってほしいですが)まぐれの感があります。また一番得意なはずの理科が一番悪く、算数はいつも61くらいです(今回は64)。
通常得意な算理で点数が高く、今回のような偏差値がでれば、苦手はやはり国語なのね、今までどおり勉強し続けようとなりますが、苦手な国語が20もあがり得意な理科で取れてないとなると、理科をやるべき、いややはり国語、算数?とちょっと迷っています。(実際時間はないでしょうが)


塾に行くとこの調子でといわれるのみです。確かにそうですが、子どもに油断が出そうで怖いです。(前回ほとんどの学校の可能性が20や30だったのに今回はのきなみ80なので)


娘にがんばったのか、と聞くといいときも悪い時も特にがんばろうと思ったり、全く出来ないと思ったこともなく、同じようにどちらもたんたんと受けてやっているのだそうです。会場であがる子でもありません。ケアレスはまだありますので、こういうその日のできで全く結果が読めない子でもあります。


今まで苦手だからと国語をやってきましたが、この先時間もなくなってくるので、国語は力が付いてきたと思い、理社の積み上げ、あるいはやはり合否の分かれる算数を力を入れてやっていったほうがいいでしょうか?親としては時間の取られる国語をのんびりやるよりは算数に力を入れたいので、国語の実力がついてきたと思いたいのですが、実際のところ、ずっと苦手だった国語(記述)がいつも足を引っ張っていたので勉強も続けたいところではあります。

実際講習等でどの科目も家でじっくり勉強などはできないでしょうが、あと1ヵ月半このように幅のある子はどういう勉強方がいいのか頭の片隅において置ければと思っています。


受験校は53の学校から明の星までの偏差値に収まるキリスト教系学校がほとんどです。過去問は明の星は5分5分、第一志望校は5年分やり一度だけ最低点を切ってしまいました(算数のケアレスミス)他の学校までは時間がなくあまり手を出していません。


こういうタイプの子、この結果、どのように対処していったらいいのかアドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1553858】 投稿者: 経験者  (ID:wLPGYf8jrzU) 投稿日時:2009年 12月 24日 09:51

    うちの子も同じような成績でしたが、もうこの時期は模試の成績がどうのこうのより、
    過去問の相性が全てだったように思います。

    結果、四谷の偏差値で66の学校に通っていますが、明の星はご縁をいただけませんでしたし、
    欧友は過去問をやっても合格最低点ぎりぎりの有様で、恐くてうけられませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す