最終更新:

74
Comment

【1611188】男子トップ層の受験競争スタート

投稿者: さあ、私たちの番!   (ID:Ped1Uq57Ay2) 投稿日時:2010年 02月 10日 12:59

上の代の方の入試は終わりを迎えました。
さあ、今日から私たちの番です。
男子トップ層の皆さん、合格目指して頑張りましょう。


●四谷偏差値


72 筑駒(国費で育成する限定120名)
71
70
69 開成
68 聖光2
67 聖光
66 渋幕 慶応中 早稲田2 筑附
65 栄光 渋渋3

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【1652074】 投稿者: 高校からだと学附  (ID:ONZrcQMbolk) 投稿日時:2010年 03月 09日 14:44

    神奈川様

    そうですよね。神奈川北部からだとどんなに優秀でも(灘お試しで合格しても)
    開成は受験しません。体力的に無理ですね。
    それは高校生になってもやはり1時間半以上往復3時間の通学は
    その後の大学受験を見据えると時間が勿体ないものですよね。
    開成は、高校からの方がもしかしたら入りやすいのでしょうか?100人しか募集は無いはずですが。
    それなのに開成からの東大合格者は高入からの生徒が多いとの事で
    何か矛盾を感じます。中学からの入学者は開成に入ってしまうと半分以上が遊んでしまうのでしょうか。

  2. 【1652148】 投稿者: 神奈川から  (ID:MdldZtZjaX6) 投稿日時:2010年 03月 09日 15:46

    いえいえ、開成の高校受験はかなり大変だと思います。
    倍率は3.5倍程度ですが、チャレンジ受験がほとんどなしの状況での3.5倍ですから。
    ただし、合格者は100人の応募数に対して170人ぐらい出しています。
    それでも毎年繰り上げが出ますから、およそ80人以上辞退者がいるはずです。
    この辞退者の進学先はほとんど国立(筑駒、学附)、中には都立、公立も少しは混ざります。渋幕特特合格者もいるかもしれません。

    >開成からの東大合格者は高入からの生徒が多い

    年度により違うと思いますが、東大合格者数の半分ぐらいではないでしょうか。去年は理三の合格者がすべて高入生で話題になりましたけれど、全体としては半分もいればという感じだと思います。
    それでも、半分ぐらいというと、100人の高入生のうち、東大合格が70人程度いる勘定になるので7割ですね。6割としたとしても、驚くほどの高確率でしょう。
    中学300人から70人程度とすると、確率は2割台。よくても3割台であることを考えれば、凄いでしょう。
    仮に開成を辞退している80人程度がそのまま入っていれば、もっと%は上がるのでしょう。
    その80人の多くも、別な学校から東大クラスに進んでいるでしょうから。

    いくら中学受験でかなり抜けているとは言え、首都圏での高校受験生の上位数百人になると、驚異的なレベルです。ゆとり教育のせいで学力が落ちてしまう生徒は、開成クラスには受からないですよ。
    駿台模試は、難関志望者のみが受ける模試ですが、そこで数学の平均点が30点台の時に、60点以上取れる層が開成や国立を目指す層です。
    開成に限らず、早慶などの難関校も、高校受験に中学までの範囲では出ないものが出ることがあります。ですから、難関の合格者は、中高一貫に行っていなくても、中高一貫の生徒と同じようなことを理解している者がいるのです。
    高校受験塾によっては、大学のセンター試験を解かせるところもあり、優秀な生徒だと800点近く取れるケースもあるようなので、すでに大学受験レベルに近づいている生徒がそこにはいることになります。

    スレとは関係なく、高校受験の話にそれてしまってすみませんでした。
    この書き込みで、私のレスは終わりとします。

  3. 【1652257】 投稿者: 高校からだと学附  (ID:ONZrcQMbolk) 投稿日時:2010年 03月 09日 17:24

    神奈川様

    私の質問に丁寧にお答えくださり有難うございました。
    家の場合は中学受験で難関を目指す新6年生の息子がおります。
    中学受験で難関を目指す場合、親の関わり、子供の負担かなり大変で
    親の精神的な不安も並大抵ではありません。子供を秋から冬、支えきれるかどうかも・・
    そんな中、高校から国立、開成のお話を伺って
    こんな方法もあったのだと。。私の中では出来るお子さんはどの時点からでも辻褄を合わすという
    事実がはっきりと証明されました。
    しかも無理のない、子供の自主性に任せた理想的な形で。前述のご家庭は親は一切かかわらず
    塾にも補習塾にしか行っておりませんでした。授業では対策が出来ないので自分でやってと
    塾からは言われたそうです。
    家は家が選択した形で結果を出すのが命題ですが。
    中学受験にあまり拘らなくても、男子の場合は中学受験時にはまだ幼いので
    成長を待って高校受験からというのも一つの選択肢ですね。

    スレ違い申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す