最終更新:

16
Comment

【1635341】中学入学に向けて

投稿者: 受験は終わった   (ID:S390zF1xYas) 投稿日時:2010年 02月 25日 22:57

受験が終わり、進学する学校も決まり、息子は今だらだら時間を過ごしています。
中学から課題は出されたのですが、プリント数枚程度。
通っていた塾でも中学入学に向けての講習はありますが、やはりわずかな練習問題程度です。

分量は少ないのですが、課題に出されている英単語くらいは覚えておいてもらいたいと思っているのですが、全くやる気にならないようです。
(10分と座っていられない)
受験前も、放っておくとサボる自覚のなさだったのですが、受験が終わってさらにひどくなったみたいです。

第1志望校に合格しているのであれば、まあ十分に頑張ったし、志望校に合格するだけの能力や頑張りも身に着いたと思えるのですが、第1志望どころか第4志望校です。
第1志望校には憧れていたようですが、不合格でも、嘆くわけでもなくけろっとしています。
この調子で中学に入ったら、グダグダになっていくのではないかと心配です。

他のお子さんも、みんなだらだらしている(していた)のでしょうか。
それで中学に入ってから、またしっかり勉強するようになるのでしょうか。
いつになったら自覚が生まれるのか・・・まさか一生やる気スイッチの見つからないまま?なんて思ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1639694】 投稿者: あれっ?  (ID:LC39yViHcSs) 投稿日時:2010年 02月 28日 22:32

    >主人も自分にスイッチの入る日が来なかったことを認識しています。
    子供達の教育には非常に熱心です。

    俺だ?
    あんたウチのカミサン?
    なんてことないよね

    なんだかんだ言って偏差値の高い子供ほど自発的に勉強する
    だから名門校の方が自由

    中堅後発の私立は宿題や小テストで子供の尻を叩くところが多い
    やる気スイッチの入らない子には、やらざるを得ない状況をつくるしかない

    尻を叩かない学校なら尻を叩く塾に入れて大学受験に挑むしかない
    親が言っても聞かないよ

    自発的に勉強する習慣がつかないと大学に入って苦労するのは分かるのだが、偏差値の低い大学は学問に対するモチベーションの低い学生が多いから、ますます勉強しなくなる
    挙句の果てに就職先が見つからなくなる
    それに偏差値の低い大学は下手するとエントリーシートではじかれるから、折角大学で頑張っても会ってもらえない

    結論 大学入試や就職まで見越して、やらざるを得ない状況をつくるべし

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す