最終更新:

22
Comment

【1639348】第一志望って何なんでしょう?

投稿者: 雛祭り   (ID:EC4ScZbWjyo) 投稿日時:2010年 02月 28日 17:36

今年度受験終了しました。受験時点での第一志望に合格しましたが、気持ちが晴れません。4年・5年のころは親が行かせたい憧れの学校があり(子供は行きたい学校は特になく、良くわかっていませんでした)学校説明会も何度も参加しました。しかし成績は思うように伸びず、持ち偏差値にあった学校(校風も気に入りました)を第一志望として、6年後半以降過ごしてきました。その第一志望は四谷の合不合ではいつも20%~30%の判定でしたが、首都圏模試では受けた2回とも80%判定でした。
四谷偏差値50程度の中堅校で、難度の高い問題は出ない学校なので首都圏模試の結果を信じて受験しました。
結果は第一・第二志望ともに合格で、受験は終了しました。

全滅された方もいらっしゃるのに、このようなご相談で申し訳ないのですが、他のお子さんがチャレンジ校に合格した話を身近に聞いたりするたびに、持ち偏差値に落とした第一志望ってなんだったのだろう と憂鬱になる自分がいます。
・偏差値が足りなくても、最後まで挑戦させるべきだったのではないか。
こどもも、周りのお子さんの進学先の偏差値を調べては、自分の進学先(四谷偏差値50)を、バカだから、などと卑下しています。(これは誓って私の悪影響ではありません。子供の前では決してネガティブな発言をしていません)

安全校・適正校って、80%偏差値で見るのが普通ですよね。
過去問題でも合格ラインは取れていたので、親としては第一志望の手ごたえは十分あったのですが、塾としては「よく受かりましたね」という反応でした。
中堅校は、出題傾向が異なるので四谷偏差値はあてにならないと思いました。

長々と失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1640110】 投稿者: ちょっと羨ましい  (ID:Kjx1mDP3CPY) 投稿日時:2010年 03月 01日 09:41

    お気持ちわかる気がしました。

    例えば子供の持ち偏差値52に合わせてR80 52の学校を第一志望に変更して受験した

    ということですよね。

    たぶん大手塾の指導だと中堅層の個別の過去問の相性まで見てられないから一律

    こういった指導になるかもしれません。

    でも子供の心や体調のことを考えれば本来このタイプが一番無理なく安全な受験だと思います。

    結果が出たのですからよかったですよ。

    同じ日にチャレンジしたかった学校があったんでしょうね。。。。どちらか一つしか受けられませんものね。

    子供の受験て自分の受験よりいろいろ悩ましいことが多いですね。

    ポケットモンスターじゃないんですから強敵にガンガンぶつけりゃいいってもんでもないし、

    通い始めたらほとんど気にもならなくなりますよ。

    チャレンジ受験で合格した子ってなんかお得に見えて羨ましいんですよね。でも、たぶん一学期中くらいには
    気にならなくなると思います。たぶんとしか言えないんですけど。とにかく気持ちはわかるわー

  2. 【1640133】 投稿者: なんとなく  (ID:9GU81egIZvA) 投稿日時:2010年 03月 01日 09:57

    なんとなくわかるような気がします。
    うちも受けたところ全部に合格したのですが
    終わってみるとなんだかあっけなかったなあって思います。
    受験が始まる前はあんなにいろいろ考えて準備していたのに
    ここまでくるのにいろいろ大変だったのに
    なんか終わってしまったら「あれっ??」って感じです。

    確かに子供が希望した第一希望に受かってうれしいのです。
    子どもも自分も十分喜んではいるのです。
    でも、涙を流して喜ぶとか狂喜乱舞するとか
    地に足が付かないような浮かれ方をするとか
    そうなるんだと思っていたのに全くそんな気持ちにはならず
    自分がおかしいのかしらと少し思ったりして。

    別の道さんが書かれていた
    この選択肢でよかったのか、との迷いが、心の底にあるせいかもしれません。

    っていうのが自分にもあるのだろうなあって思いました。

    こんなこといやらしくて他の人には言えないし、思ってもいけないと思っていたのですが
    他にも同じような方がいるとわかりちょっと安心しました。

  3. 【1640954】 投稿者: 慶應志望の親の知らないこどもどうしで。。。  (ID:NvhnorDPU7E) 投稿日時:2010年 03月 01日 19:51

    女子なんですが、
    すごくKを目指していたけど不合格でした、で、受かった子に
    「そこは合格したけど行かない、〇〇にいく」「だって遠いから」「だって合わないってママに言われたから」
    と嘘を子どもたちに
    言っています。


    こどもの、心の傷を感じます。
    そのご家庭のKを目指していたことはみんなすごく知っていたので
    お母様からは「だめだったの」と聞いたのですが、子どもは処理しきれていないみたいで。
    これを克服するのは、まさに家庭力ですね。
    他人がとやかくいう範囲ではないのかもしれません。

  4. 【1641190】 投稿者: 雛祭り  (ID:EC4ScZbWjyo) 投稿日時:2010年 03月 01日 22:20

    レスいただいた皆様
    スレ主です。まとめてのお礼で失礼いたします。いろいろな視点からのコメントありがとうございました。
    皆様のご意見を読ませていただき、自分の気持ちの整理もできたような気がいたします。
    過去を振り返っても仕方がない、前を向いて今後の中学生活を有意義なものにしよう、ということは頭ではわかっているのです。

    進学する学校は、母親が娘を入れることが多い学校で、あたたかい学校だと思っています。校風も気に入っています。伝統はあるのですがローカルな学校のため、知名度が低いのです。
    知人から進学先を聞かれて、認知されることがあまりなく、学校名を聞かれることも面倒になってきました。
    「ふーん」という反応が多いかな。
    私自身は、進学実績・偏差値よりも校風を優先して学校選びをしましたので、この学校を選んだことは間違いなかったと思っています。
    中学受験をしていない一般の方は、昔からの女子大がついているような良妻賢母タイプの学校の受けが良いのですね。

    興味本位で、絶妙なタイミングで進学先を聞いてくる周囲への対応にも疲れました。
    やはり私は疲れて、おかしくなっているのかもしれません。

    塾の進学指導には、少し不満が残ります。
    校風も何もなく、ミッションでもカトリックとプロセスタントの区別がついていないような学校選びには驚きました。
    合不合の結果以外にも、中堅校なのだから首都圏模試の結果も考慮していただきたかったです。聞く耳もたない感じでした。

    塾で下のクラスの方(上のクラスの方もいましたが)と同じ進学先なのは、やはり割り切れない気持ちです。
    経験者の皆様は、80%偏差値だけでなく、合格者・進学者偏差値も良く調べて検討されたのかな と後から思いました。
    来年以降、受験をされる方は、悔いのない第一志望を選択されることを願っています。

    いつまでもNEGATIVEな考えではいけませんね。明日からはPOSITIVEになるよう努力します。

  5. 【1641368】 投稿者: 子どもの問題  (ID:gickvNwXnG.) 投稿日時:2010年 03月 01日 23:47

    親子が一体化しすぎなのではないですか?親ならここに行かせたいっていうけど、子どもが行きたい学校があるならそれを尊重すればいいじゃないですか。だってそもそも子どもの受験です。親は単なるサポートでしかありません。子どもが勉強して子どもが受験したのです。子どもに自分を重ねすぎ!もう子離れの時期です。思春期直前ですよ!

  6. 【1641544】 投稿者: 時期尚早  (ID:0IDPaWicCiA) 投稿日時:2010年 03月 02日 04:37

    スレ主さまのような悩みって、実際にその学校で学年トップをとってから言うべき話だと思います。


    授業が簡単すぎて退屈、定期試験はいつも満点でトップ、このようなことが続けば、その時に考えてみればいかがでしょう。


    ただし、6年後の学力において、難関校の下位と中堅校のトップのどちらが良いかは自明です。


    ご自身の選択に誤りがないことを信じて、どうぞお子さんを応援してあげてください。

  7. 【1642277】 投稿者: 昔の話ですが・・・  (ID:5YgcVbJYFt2) 投稿日時:2010年 03月 02日 14:37

    私の兄も、先生のアドバイスで、志望校から2ランク下げた学校を受験しました。
    偏差値で言うと10くらい下げたところです。
    母と兄ががまちがいなく合格するところを希望したためですが、
    その学校はだれでも入れるレベルで、2次募集もしていたようでした。
    母は、受験が終わった後も「これなら、チャレンジ校を受けてだめなら
    2次募集でもよかったじゃないの。」と文句を言っていました。
    (その二校は同じ試験日でした)たぶん兄も同じ気持ちだったと思います。
    しかし通学してみるとその学校がとても校風がよい学校だということがわかりました。
    頭がよくない地域底辺校なのは間違いないないのですが、(兄の母校を悪く言うつもりはないのですが
    わかりやすくするためです。)学校の立地も良いためか、都心の所得の高い層の
    子供がきていて、同級生はほんわかした生徒が多かったようです。(うちは貧乏でしたが)
    以前兄はちくちくいじめをうけていて、友達も少なく小さくなって過ごしていたようで
    とてもかわいそうでしたが、進学してからは男らしくなり、楽しく通学するようになり
    それからはいっさいいじめはなく、クラスメートとは大人になってもよい付き合いをしています。
     話はそれましたが、親は、偏差値でいろいろ言いたくなりますが、
    お子さんはこれから勉強に部活や友人との付き合いなど、
    忙しくなり楽しい学校生活を送ることでしょう。お母様も終わった受験のことは
    胸にしまってお子さんを見守ってあげて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す