最終更新:

14
Comment

【198737】Nの公開模試を他塾生が…

投稿者: 臆病な母   (ID:A67lnhLUKZg) 投稿日時:2005年 10月 18日 13:32

初めて投稿します。小5の娘の母です。現在I進に通塾しています。まだ大きな規模の模試を経験したことがないので、Nの公開模試を受けさせようかなと考えたのですが、かなり難しく雰囲気も違うと聞いたので、結果が散々だった場合本人がかなり落ち込むのではと迷い始めてしまいました。塾の月例テストが今、上り調子で受験に対して本人もかなり真剣になってきたところでよく勉強もするようになりました。N以外の塾でNの模試を受けさせた方はいつごろから受けさせましたか?経験者の方でご意見を聞かせていただければと思います。拙い文章ですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【198745】 投稿者: 過去  (ID:vjKPXzX.oXs) 投稿日時:2005年 10月 18日 13:40


    I進ならば 6年秋にNの合不合テストと首都圏模試の両方を受けるのではないでしょうか?
    Yも受けるのかしら?これとI進塾内テスト受ければ充分だと思います。

    5年は基礎固めの時期なので、
    模試として受けるならば範囲が特定されている首都圏模試が練習がいいんじゃないでしょうか。


    うちは5年後半で首都圏模試、6年でYの合不合模試全部とN2回受けました。

  2. 【198763】 投稿者: 臆病な母  (ID:A67lnhLUKZg) 投稿日時:2005年 10月 18日 13:51

    過去さま、そうですよね、基礎が大切ですよね。首都圏模試から地道に受けることにします。親だけがあせってしまって…。レス、ありがとうございました。

  3. 【198771】 投稿者: I進卒業  (ID:dF.cP.Ds0sI) 投稿日時:2005年 10月 18日 14:17

    昨年受験終了ですが、おっしゃる通り定例試験とは難しく感じますし、
    母体のレベルの関係で偏差値も普通低く出ます。
    多少N方式(例えば袋からテストを出して行うとか文字の大きさや解答の雰囲気も異なる)
    に慣れていないのはN生より不利なのはしかたありません。
    ですが、N研の模試の方が母体数も大きく、実受験者も多くなると思うので、
    6年の秋からは何度か受けておいた方が良いと思います。
    5年からは必要ないと思います。首都圏模試も6年からで大丈夫ですよ。
    首都圏模試はかえって、早く受けると安心材料になってしまいます。
    家など当時志願者中4位などと出てましたが、不合格でしたから・・・・。
    とりあえず5年のうちは習った所が定着しているかという事が目的のテストですから、
    定例で充分。6年に入ってから場所慣れのため、数多いN研生に圧倒されないように
    慣れておく事も必要なので、機会があれば受けておく事をお勧めします。

  4. 【198780】 投稿者: 臆病な母  (ID:A67lnhLUKZg) 投稿日時:2005年 10月 18日 14:15

    I進卒業様、レスありがとうございます。私のまわりは噂話みたいな事しか話さない方が多かったので、とても参考になりました。定例にもいい時悪い時の波がこれからくる事でしょうし、その波にのまれない様頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  5. 【199023】 投稿者: みぃ  (ID:Z6soVOFzdu.) 投稿日時:2005年 10月 18日 18:36

    スレ主様

    横レスになります。すみません。


    過去 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは5年後半で首都圏模試、6年でYの合不合模試全部とN2回受けました。
    >

    Yの合不合と定例はぶつからなかったのですか?
    どちらかを振り替えにしたのでしょうか?

    Yの合不合を受けたいと思っていましたが、後期は見事に定例とぶつかって、
    残念ながら受けることができません。
    過去さんはどのようにして、すべて受けられたのですか?
    Yを受けさせたいのですが、最後の最後のみになりそうです。
    何かいい方法があったのなら、ぜひ教えてください。


    スレ主様

    我が家はIに通う小6です。
    5年のときは首都圏模試を、6年になってからは、Yは1回だけ。Nはすべて受けています。首都圏模試は母体の関係で偏差値が高く出ますので、定例が悪かったときに、
    モチベーションをあげるために、受けさせました。
    後期となっては、首都圏模試を受けに行く時間も惜しいので受けずに、Nのみです。
    本当はYを受けたいのですが。。。


  6. 【199061】 投稿者: 臆病な母  (ID:lvyLrL82hUU) 投稿日時:2005年 10月 18日 19:23

    みぃ様、うちは6月からいきなりI進に入り、やっと中学受験の厳しさが
    わかり始めたという感じです。やはり最初は首都圏模試を受けるのですね。
    定例の方は娘なりに頑張って偏差値は上がってきています。
    ただI進の中でだけなのでいまいちピンとこなくて、外部の模試を受け
    参考にしてみようかと思ったのですが、皆さんのご意見を聞き
    やはり今はミニテストや定例を極端にがた落ちしない様、頑張ろうと
    思いました。気にはなる偏差値ですが、踊らされることなく
    やはり日々の学習しかないですよね。Yの模試はやはり難しいのでしょうね。
    定例を振り替えにしてもらって6年生で受けさせてみたいと思っています
    レスありがとうございました。

  7. 【199067】 投稿者: 合不合  (ID:KxhkkO7PEUU) 投稿日時:2005年 10月 18日 19:19

    現在6年I進生です。NではないのですがYの公開模試は6年に入ってから全て受けています。
    終了組ではないのでまだ結果は出ていませんが、今まで受けた感じでは夏休み前までのYの試験結果は散々でした。
    I進はYやNに比べ進度も遅いようですし、習っていないところが出たと子供も言っておりました。
    プラス、他塾の模試は初めてで緊張もしたようです。
    夏休み後はまだ1回目の合不合ですが、ようやく塾内の定例と連動した結果が出ました。
    問題にも慣れてきて、進度も追いついたという事でしょうか?
    ですから、NでもYでも、6年生になってから最初は慣らしもかねて受け始め、秋以降本格的に受ければ良いのでは、というのが我が家の今のところの感想です。

    ちなみに今年も秋以降のYの合不合とI進の定例はみごとに重なっています。
    我が家は定例の振り替えをお願いしています。(Yの振り替えは月曜の午前中なので考えませんでした)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す