最終更新:

49
Comment

【2012923】広尾学園!!!

投稿者: シナモン   (ID:PeYnGetdTt2) 投稿日時:2011年 02月 09日 11:55

6違いで上の子供が受験を経験しました。
下の子も、最近になって本格的に受験に向かうようになり遅らばせながら新5年生から塾通いしています。
先日、模試を初めて受けて久しぶりに偏差値表を見ました。

上の子供の時には存在しなかった広尾学園。
共学化したての頃はあまり偏差値も高くない学校も多い中、1~2年でいきなり50近く?越え?ありますよね。

何ですか、この学校は!
かえつ有明も、ここまではまだ到達してませんよね・・・

やはり、憧れの広尾という立地条件もあるのでしょうか・・・

非常に興味深い学校です・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【2013992】 投稿者: リアでも  (ID:KoN43IQwUbI) 投稿日時:2011年 02月 10日 00:56

    スレ主様みたいに感嘆している方、結構います。
    こういう掲示板での評判を知らないようです。
    それでいて、足を運んだ方はえーっと様のように疑問符を抱くようになりますが
    そこまでしない方は、ずーっとポジティブ感嘆符を抱いたままです。
    私の周囲だと、この学校なんか滑り止めにもならないくらい優秀なお子さんの親や、
    この学校なんかとても合格できそうになくあきらめてるお子さんの親が、そんな反応です。

    サピ板?で今年はアルファ組は全員ここ午後受験するよう
    指導されたと書き込んでた人がいましたが、本当であれば
    前者の(超トップ層)家庭がまさかの不合格でここに入学となっても
    前途洋々な気持ちで手続きされるんでしょう・・・


    リアで、某大手塾関東一桁順位キープの子の親に
    この学校のポジティブ感嘆符を表現されたときは
    正直、凍りましたよ・・・
    勿論エデュを読む人たちには既知の
    「公式HP進学実績誤植事件」のことは存じていらっしゃいませんでした。

  2. 【2014289】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:qN6N7a3ioZI) 投稿日時:2011年 02月 10日 10:05

    面倒見の良い学校に対して「予備校のような学校」と表現される方がいますが、ちょっと疑問を感じてしまいます。
    広尾学園は部活動はないのですか?
    体育祭や文化祭、修学旅行といった学校行事もないのですか?
    学校ならば当然あるべきものが存在せず、大学進学ばかりを目的にしているのならば「予備校みたいな学校」と言われても仕方ありませんが…。
    そうではないでしょう?

    逆に言えば、校則も緩く自由で、宿題や追試や講習も少なく青春を謳歌できるような学校が「ホントの学校」なのですか?
    特にエデュでは、そのような学校の親が半ば自慢気に「だから学校が楽しくて仕方ない」という論調で
    私に言わせれば「学校の怠慢」を嬉々として披露していてとても不思議です。
    学校で勉強しない分、塾でガツガツやればいいという理屈ならば、公立でもあまり変わらないように思います。
    公立に行けば無料であるにも関わらず、あえて高い授業料を支払い私学に行かせているのです。
    塾にお任せの放任では困ります。
    生徒達が快適な学園生活が送れ、かつ上手に勉強へのモチベーションを上げ、学力をつけ、最終的には志望校に合格させる。
    これが本来の私学の使命であり、私学は常にその努力をすべきです。
    努力を怠る学校は例え伝統校であれ、受験生から見限られ凋落していきます。
    広尾学園の偏差値が、そこまで急速に上昇しているのは、それだけ周囲の期待感が高い事に他なりません。

    面倒見の良さは「予備校みたい」
    偏差値上昇は「塾の操作、誘導」
    学校を褒めれば「宣伝活動」
    まるで小学生の喧嘩です。

    もう少し大人になって、広尾学園のチャレンジを見守りませんか?

  3. 【2014317】 投稿者: そうですよね。  (ID:2LzhjhuRqLA) 投稿日時:2011年 02月 10日 10:20

    広尾学園はファシリティも良く、ソフトもしっかりしていて(先生方の教育が行き届いていてどこかのテーマパークみたいでした)、優良な企業だと思います。
    設備投資費とあれだけ特待生をとることを考えると、財務的に不安があるのと、一等地にあるがゆえにプールはまだしもグラウンドもない(屋上に出来るのですよね)ことから、うちは受験を見送りましたが。

  4. 【2014826】 投稿者: カプチーノ  (ID:UWh12XRiyA.) 投稿日時:2011年 02月 10日 16:55

    シナモン様
    我が家も6学年上の子の受験を経て、
    久しぶりに新5年で参戦したものです。
    2006年の中学受験案内が手元にあります。
    順心女子学園でしたものね。
    なんでも
    江國香織さんの母校。
    CG映像メディア担当の小金先生は新進デザイナー
    日産自動車の正式社名ロゴを手掛けた。
    パリでの個展も成功させている。
    久保田校長はTVドラマにもなった伝統的名物校長。
    しかも校長自ら授業を担当して学校改革の先頭に立つ。
    8以上2006年の学校案内より)
    四谷大塚の80%合否基準で偏差値34~5
     
    5年前の学校案内も面白いものです。

  5. 【2014930】 投稿者: 疑問  (ID:f/elsNk.FBU) 投稿日時:2011年 02月 10日 17:52

    私学だから企業努力するのは当然でしょう?
    偏差値30代の女子高ではこの少子化では生き残っていけないから
    共学化し大学受験に強い学校になることで、受験生から選ばれる学校になろうとしているのでしょう?
    いいことではないのですか?

  6. 【2015788】 投稿者: 中3の親ですが  (ID:yNsDC5sWgBA) 投稿日時:2011年 02月 11日 09:10

    女子校→共学で受験に力を入れる学校が伸びているようですね。
    都内最底辺だった菊華が杉並学院になり偏差値上昇、
    他にも都市大等々力や東京成徳、目白研心、上野学園、・・・
    渋渋はもう女子校だった名残は無いですね。
    私が一番ビックリしたのは、私の時代は俗に言う不良と呼ばれるような
    お嬢さんが進路に選ぶ「淑徳」でした。
    私学で競争するのはいいことだと思います。

  7. 【2017195】 投稿者: 自分が中学受験した頃  (ID:.KXiFHY6WMQ) 投稿日時:2011年 02月 12日 08:00

    桜蔭はそこそこ難関校でしたが
    筑波大附属、お茶の水附属、学芸大附属!に合格したら辞退する学校でした。
    桜蔭が高校入学者を辞めた頃から人気が上がり
    筑波大附属を辞退して進学した人がいて話題になり
    東大合格者が一桁から10人を越え、毎年ふえ60人を越えるようになるまで
    6年くらいでした。


    私立の学校は6年間で評価が変わることがあります。

  8. 【2017475】 投稿者: ???  (ID:o4447qBQXjk) 投稿日時:2011年 02月 12日 11:34

    えっと・・おいくつなんでしょ?
    正確には断言できないんですが、桜蔭は1960年には中学定員と高校定員が同じになってますから、1963年以降は高校募集は無いはずです。
    より正確に言うとどこかで2年ぐらい募集したけれど、良い人が採れなくてやめたはずです。
    それから、高校入試がある頃から、1人ぐらいは東大合格する学校でした。
    高校入試やめて、逆に数年は東大合格者がいなくなっています。

    東大合格者が増え始めたのは都立が崩壊し始めて、かつ人口が増えて生徒数と東大定員が増える時期です。ちょうど桜蔭も定員が200人から250人に増えた時期。
    それも1人合格が2~4人になったぐらい。

    最初に東大合格者が10人になったのは1980年、合格者が60人を超えたのは1994年です。つまり14年後です。
    きっかけは、公立教育(第一次ゆとり教育)への不安と開成等の躍進で一貫教育が脚光を浴びたため、女子のTOP校に人気が集中した。

    あまり自説に都合の良い捏造はやめましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す