最終更新:

45
Comment

【22390】桐蔭学園中学校について

投稿者: 教えてください   (ID:pRAtJPltisU) 投稿日時:2005年 01月 23日 16:08

初歩的なことで恐縮ですが、桐蔭学園中学の偏差値推移を知りたいです。
また、ほかの私立中学と比べてどのレベルなのでしょうか?学校生活や在学生徒の評判をお聞かせください。勉強に重点を置いていて、クラブ活動や行事、生徒間の仲はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【22398】 投稿者: 参考情報  (ID:QJHiZgjiskM) 投稿日時:2005年 01月 23日 16:24

    桐蔭:1995年→2004年合格者推移

    ・東京大 1995年 107人 → 2004年 42人(60%減)
    ・京都大 1995年  11人 → 2004年 2人(82%減)
    ・一橋大 1995年  56人 → 2004年 23人(60%減)
    ・東工大 1995年  73人 → 2004年 18人(75%減)
    ・国公立医学部1995年74人 → 2004年 37人(50%減)

    <中学偏差値の推移>
    桐蔭一次偏差値の推移 日能研
    R4 50 (現大学1年)→47→44→48→48→47→46(中1)
    R3 46(現大学1年)→44→37→39→38→38→38(中1)

    桐蔭二次偏差値の推移 
    R4 54(現大学1年)→45→47→49→48→48→47(中1)  
    R3 54(現大学1年)→42→42→42→40→40→40(中1)
    ※R4合格可能性80%、R3合格可能性50%

    二次試験の偏差値に顕著に現れているが、桐蔭の偏差値低下がはっきり出てくるのは現高2〜3から。
    (因みに現高3までは試験方式が変わっていない)
    今年は昨年の浪人組がいるので、それほど影響はないだろうが、翌々年が正念場になる。
    それ以降は桐蔭中等がどこまで実績を伸ばせるかにかかっている。
    但し、今年の中等4年の出来を見る限りかなり不安大。

    もうひとつの問題は、R4とR3の乖離。(1998年一次ではその差は4、二次では3→2004年一次では8、二次では7)
    平均値のレベルダウンもあるが、合格者の中での上下差がかなり広がり
    (特に現高一以降では)偏差値30台の入学者がかなり出ているということ。
    学内学力差がいっそう広がっていることが想像できる。
    今年の卒業生の中には、偏差値30台で入学できたものはほとんどいない。

    以上から、少なくとも従来型高校の内進組の進学実績の低下はこれから本格化すると思われる。
    カリキュラムの混乱もあり、中等教育学校がどこまでがんばれるかは未知数。

    また、偏差値推移からだけでは説明できない東大合格者数は下げ止まったようだが、
    現役合格率の低下、 理?、慶應医など難関学部への合格者の激減(今年はついに0)
    2番手レベルの東工大の合格者の大幅減(今年は18名で絶対数でもサレジオと大差ない)
    という最上位層が薄くなっているという問題がある。
    これは今の生徒の志向性に桐蔭システムがあっていないというのがもっぱらの噂。

    中学受験組は、少子化により大学が全体的に易化していることもあり、
    私立大学ではなく難関国立大学の進学実績で判断する傾向があり
    この層が薄くなっている桐蔭は今後も優秀な受験生集めに苦戦すると思われる。

  2. 【22407】 投稿者: 削除依頼  (ID:Fkl8oZsaix.) 投稿日時:2005年 01月 23日 16:44

    2005年01月23日 16:08 -教えてください- (221.21.10.188)と
    2005年01月23日 16:24 -参考情報- (220.146.116.236)は同一人物

    この書きこみを見つけてわずか16分で-参考情報-の文が書ける訳ない。

    これはあくまでも悪質な桐蔭学園叩きです。

    それなりの法的処置を含めて処置を考える必要があるようです。

    このスレ桐蔭学園中学校について の削除を依頼します。

  3. 【22409】 投稿者: 桐蔭横浜大学  (ID:UK.Q1xrGrJQ) 投稿日時:2005年 01月 23日 16:39

    校長の鵜川氏は
    桐蔭横浜大学への学校推薦の利用を生徒に勧めています。
    学生のレベル低下にあわせ、
    低位層には桐蔭横浜大学への推薦枠の拡大
    上位層に対しては長時間の学習の強要
    この両面で対応しているようです。

    「桐蔭通信」学校長巻頭言

     冬のキャンプも終了。大学入試センター試験を皮切りに、大学入試も本番になる。
     今年の高3の学習時間は、女子の理数コース平均5.2時間、普通コース5時間、男子の理数科平均4.8時間、そのうち3クラスは5時間、普通科は平均4.1時間、平均以上の者の平均が5.2時間で、やっと受験資格ができた。高3には、センター試験がよくても安心するなかれ、たとえ悪くともそれはまだ第一次関門、二次の本番で頑張り、チャレンジ精神を貫くことを進路指導部・学年のもとで指導している。 
    法学部と工学部志望者は、桐蔭横浜大学の学校推薦枠を拡げるので利用することである。
    法曹界(判事・検事・弁護士)を志す人にとって、学部卒後の法科大学院での最終勝負に進むためには、まず、法学部に入ること。東大も本学も同格。そのために与えられたチャンスを利用することが大切。工学部は、4月より医用工学部(生命・環境システム工学科/臨床工学科)と工学部(電子情報工学科/ロボット工学科)の2学部になる。ここでも桐蔭生の特権を利用することである。このことは、今年の高3だけでなく、大学進学について、最後まで頭に入れておかなくてはいけない。
     今の高2の学習時間では、3分の2の人の合格は極めて難しい。キャンプ後、すぐに高3としての行動、最低4時間、平均5時間学習を目標に取りかからねばならない。

  4. 【22414】 投稿者: どうして?  (ID:XtNyYtH84cU) 投稿日時:2005年 01月 23日 16:57

    削除依頼 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 2005年01月23日 16:08 -教えてください-
    > (221.21.10.188)と
    > 2005年01月23日 16:24 -参考情報-
    > (220.146.116.236)は同一人物
    >
    > この書きこみを見つけてわずか16分で-参考情報-の文が書ける訳ない。

     どうしてこの二つの書き込みが同一人物からなされたと判断できるのでしょう? もしよろしかったら教えてくださいませんか。
     


  5. 【22418】 投稿者: 既成文の引用  (ID:UK.Q1xrGrJQ) 投稿日時:2005年 01月 23日 17:04


    > この書きこみを見つけてわずか16分で-参考情報-の文が書ける訳ない。
    >

    某掲示板の桐蔭スレに何度もコピーされている文章ですよ。
    桐蔭に関心がある人なら何度か見たことがあると思います。
    事実しか書いてないのに、なぜそれほどむきになる必要があるのでしょう。
    疑問に思うのなら、ご自分で大学合格実績や、偏差値の推移を調べてみたら如何でしょうか?

  6. 【22429】 投稿者: 勘違いですよ  (ID:ltMCziBUonA) 投稿日時:2005年 01月 23日 17:42

    このスレ主さんは、息子さんを桐蔭幼稚園に入れたがってるお母様ですよ。
    幼稚園板や、小学校板にいっぱい桐蔭スレをたてている方なのです。
    ですから、桐蔭批判なんてするわけないんです。

  7. 【22451】 投稿者: こんにちわ  (ID:pRAtJPltisU) 投稿日時:2005年 01月 23日 18:35

    はい、同一人物ではございません。桐蔭学園への入学を希望していまして掲示板でたくさんの情報をいただいています。息子はまだ幼稚園受験の段階ですが先々のことも考えここで桐蔭学園中学の情報をいただきたく思っています。皆様にもご理解いただけると思いますが息子の将来のことを真剣に考えております。これからもよろしくお願いします。迅速かつご丁寧なご返答、ご意見に感謝いたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す