最終更新:

20
Comment

【2335】YとNの偏差値の違いについて

投稿者: どうしてなの?   (ID:ZYu8.m6FFqA) 投稿日時:2004年 11月 30日 14:45

 初歩的な質問だったらすみません。
どうしてもわからないので教えてください。

NとYの偏差値って全然違いますよね。
よく自分が受けているテストの偏差値表で判断すればいいといいますが、
Nの偏差値表を見て押さえにと思っていたのに、Yの偏差値表を見たらそっちの方が上だったなんてことがあると、どうしても不思議に思います。

例えば、2/1の女子ですが

Yでは

71 桜蔭
68 JG
66 フタバ・早実
62 フェリス
61 横浜フタバ
60 横浜共立A・鴎友学園
58 立教女学院
57 吉祥女子(2科59)・渋渋
56 東洋英和A・頌栄・日本女子大附・成蹊(2科58)
55 学習院女子A
54 大妻(2科56)・カリタス(午後)(2科56)・山手学院A(2科56)

Nでは

67 桜蔭
65 JG
63 フタバ・フェリス
61 早実
57 渋渋・横浜共立・横浜フタバ・大妻(2科)・成蹊(2科)
56 学習院女子A・カリタス(午後)(2科)
55 鴎友学園・頌栄・東洋英和A・日本女子附・吉祥女子(2科)・立教女学院

具体的にいうとYで、
第1志望JGで、併願が鴎友、押さえに大妻・カリタスとか、
第1志望立教女学院で、併願に、大妻・カリタスとか考えていたら
Nで見ると全然違うじゃないですか。

皆さんはどのように判断されますか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2659】 投稿者: どうかしら  (ID:.OpuiTAJ.WI) 投稿日時:2004年 12月 01日 09:56

    ご質問の主旨からずれてしまいますが。

    吉祥や大妻は大体、偏差値的には同レベルの学校ですので、校風で選ばれている方が多いのではないでしょうか。
    吉祥と大妻の併願というのは、あまり聞いたことがありません。
    吉祥の押さえは富士見とか、、
    大妻だったら跡見とか、、

    それから偏差値表は細かい数字ではなくて、少し大きめの範囲で見る必要がありそうです。

  2. 【2669】 投稿者: 計算処理の手法を勉強しよう  (ID:eaKH/941TDM) 投稿日時:2004年 12月 01日 10:12

    参考までにさん、どうかしらさん

    バックアップ?ありがとうございました。
    これにて終了します。

  3. 【3000】 投稿者: 通りすがり  (ID:F6/p5h4gng2) 投稿日時:2004年 12月 01日 23:23

    偏差値の意味も知らなくて、子供を受験させるのですか??

    恥ずかしくないですかね〜w

  4. 【3006】 投稿者: 厳しめ、甘め  (ID:hSfuDWC2rYQ) 投稿日時:2004年 12月 01日 23:28

    ある女子校について、Yの説明会で語られていたこと
    「自分の塾は厳しめに偏差値が出ていると思う。他の塾では、甘めのところもあるようだ。」と。
    その学校はYとNの偏差値差が4ポイント差ありました。

    ただ、YとNでは母集団も違うので、それぞれの模試を受けた自分の偏差値で考えないとだめだと思いました。

  5. 【3051】 投稿者: 通りすがり  (ID:F3/Sx5552B.) 投稿日時:2004年 12月 02日 04:24

    どちらでも、自分の受けた模試のほうを利用されれば良いのでは?
    あとは、念には念をいれて、すべりどめは両方で80%超えのところを選ぶとか。
    (その際、第1志望校を基準に数値を修正すれば良いのでは?)

  6. 【3055】 投稿者: 可能性として  (ID:PcqZCS0naXQ) 投稿日時:2004年 12月 02日 05:42

    過去YやNが特別に応援し、偏差値に下駄を履かした学校が
    あったと聞いたことがあります。そうしているうちにレベルの
    高い子供が集まり進学実績が上がり、本当に実偏差値が上がって
    いったと。YやNに嫌われた故に逆もあったかと。
    YもNも学校側も経営ですから、メッリトが自分側にあれば
    それもしょうがないと思いますが。YとNで極端に評価が違う
    学校はその可能性があるのでは。

  7. 【3099】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:1bk80hYXldM) 投稿日時:2004年 12月 02日 09:37

    可能性として さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 過去YやNが特別に応援し、偏差値に下駄を履かした学
    > 校が
    > あったと聞いたことがあります。そうしているうちにレ
    > ベルの
    > 高い子供が集まり進学実績が上がり、本当に実偏差値が
    > 上がって
    > いったと。YやNに嫌われた故に逆もあったかと。
    > YもNも学校側も経営ですから、メッリトが自分側にあ
    > れば
    > それもしょうがないと思いますが。YとNで極端に評価
    > が違う
    > 学校はその可能性があるのでは。

    自分の子供が通っている塾の偏差値が一番信用できるのではないでしょうか。
    周りの生徒の成績も分かっているし、塾でも資料を見せてくれるでしょうし。


  8. 【3134】 投稿者: 個人的には  (ID:FruU8wdo2Ao) 投稿日時:2004年 12月 02日 10:47

    Yの偏差値は前年度の実績(偏差値いくつの子が何人受けて何人受かったか)を忠実に数値化していると思いますし、その根拠となったデータも公表されています。

    一方、Nの方は前年の実績を拠り所にはするものの、「そうは言ってもこの学校はもっと難しい(易しい)はず」といった主観がかなり入っているように思われます。

    面談の際も、Nの室長は「この学校の偏差値はここまで高くないです」とか、「ここはこの偏差値ではかなり厳しいです」などと平気で言っており、現場の実感とも隔離はあるようです。

    一点刻みの偏差値レンジで合格率を算出するというのは、サンプル数も少ない場合が多く、かなり誤差を生じます。私としては学校の難易度は日能研が発表してる「進学者平均偏差値」で見るのが一番確かだという気がしています。

    ちなみに、2004年の2月1日の場合、大妻の進学者平均偏差値は「55」、吉祥女子は「54.1」でした。大妻の場合、校舎の新築効果もあって来年はさらに人気の上昇が見込まれます。その辺も考慮すると、大妻と吉祥に関してはNの予想のほうがより信憑性がありそうな気がするのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す