最終更新:

3
Comment

【259976】親史

投稿者: 歴史家   (ID:PkJQbSuXU2g) 投稿日時:2006年 01月 08日 00:27

今回は教育に関心の高いお父さん、お母さんが多い、この掲示板参加者のかたがたのお話がきければと思って、投稿します。
中学受験はその時代の親たちの傾向を顕著に表すもののひとつと考えています。幼稚園お受験はマイナーであること、大学受験は親でなく子供自身の主導性が強いことからです。
また、この掲示板の参加者でもっとも多い親の年齢は昭和35年から40年ぐらいに生まれた人ではないでしょうか。私もそうです。
オリンピック、新幹線開通の高度経済成長時に生まれ、バブル期に社会に出て、バブル崩壊以後に子育てをしてきているのでしょう。恐らく、12歳のときは中学受験戦争といわれていた時代なのでは。また、中学は荒れだしていたのでは。ですから、少子化の時代でありながら、私立中学受験者数が増えているのではないでしょうか?
また、偏差値とブランドを同一化している親がこの世代多いのでは?全体的に当事者の子供たちは、それほどブランド志向が強いようには思えません。
われわれの世代が、いいとも思いませんが、競争意識が子供たちに低すぎて、活気のない時代が今の青年層に多いような気もします。


親たちの価値観によって、今後、子供たちの世代は大きく影響を受けると思います。
彼らが心地よい明日であるために、私たちは何を大切にしていくべきでしょうか。
ちょと大げさですが、真面目に考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【260734】 投稿者: 妹葉設計事務所  (ID:VEtvo/XGsts) 投稿日時:2006年 01月 09日 11:09

    歴史家さんへ
     
    申し訳ないのですが、何がおっしゃりたいのか、今ひとつ判りません。
    もう一度、判りやすく書き直していただけませんか。

  2. 【260739】 投稿者: せっかく  (ID:H1dAMl0eESE) 投稿日時:2006年 01月 09日 11:17

    せっかくみんな無視して、順調にスレ下がってきていたのに、
    どうしてこんな無意味スレにレスするAHOがいるのだろう。

  3. 【261039】 投稿者: いざ鎌倉  (ID:bi6H6GwrCmU) 投稿日時:2006年 01月 09日 20:57

    歴史家 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > われわれの世代が、いいとも思いませんが、競争意識が子供たちに低すぎて、活気のない時代が今の青年層に多いような気もします。

    最近売れている「下流社会」という本を読みましたが、そのような子供たちがフリーター・ニートになっているというようなことが書かれていました。「別に苦労しなくても特に困らないでしょ?それより個性が大事よ!」という考えが蔓延し、結果低学歴・低収入になり、就職・結婚までもができなくなる。

    個人的には、団塊世代の反権威的・個性尊重といった考えが団塊ジュニアに伝わり、まさに彼らがフリーター世代の始まりのように思います。

    フライドチキンの創業者カーネル・サンダースに「初め険しい坂は段々と緩やかになる。初め緩やかな坂は段々と険しくなる」という意味の言葉があります。

    我が家では「正しい(!)やり方でがんばることで、人生の成功と幸せがつかめる」ということを良く子供に話しています。

    明日から本番。「いざ鎌倉。人生ここ一番では、勝ちにいけ!」と大号令しているところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す