最終更新:

26
Comment

【271109】中受社会

投稿者: mika   (ID:DzQcOPXP.Mg) 投稿日時:2006年 01月 22日 13:41

現在大手塾に通塾している新5年の息子がいます。

5年生から社会の勉強が始まりますが何も勉強していません。

授業が始まる前に少し勉強をさせたいのですが、

何か良い参考書や問題集があれば教えていただけませんか?

お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【273746】 投稿者: 社会一教科オタクと教師に名づけられ  (ID:q5xCwd3Ln12) 投稿日時:2006年 01月 25日 00:48

    社会は・・・社会科だけはどの教科も小〜高まで進学校で一番で生きてきたW稲田大学生です。現在塾講師をしています。

    ですが小3のとき、初めて地理分野に入り、平野と川のテストを受けました。
    見事に、私は、びりでした。みんなが100点満点の中30点でした。
    担任教師に、なんでこんなことも覚えられないのかといわれ、学習指導室に最後まで居残りさせられたことを今でも覚えています。(私の通った私立小学校は受験推奨でした)
    悔しくて、悲しくて、先生のおっしゃったとおり書いて書いて書きまくって、再テストを受け帰してもらいました。
    その後、こうやって勉強するんだ(書いて書いて暗記)と実地で覚え、私は男子を抑え社会では学校内一位をとりました。

    歴史導入後のこと。
    実は、たいした苦労をいたしませんでした。
    偏に御母様による刷り込み教育の賜物でした。
    絵本から本へと移るようにごく自然に歴史系の子供用ハードカバー本、日本の歴史まんが(簡単なドラえもんレベルから少し難しいものまで←これは実は後々センターまで使えました!)さらに古典まで手をつけました。しかし今思えば、全てに通じていたのは多少嘘があるぐらい簡単なものや漫画から(あさきゆめみし・日出づる処の天子など)導入することです。

    時間のない方には、決して歴史は単純な知識の暗記とは思わないでください。
    総合問題が解けないという方の問題点はここにあるかと。
    歴史の『流れ』が理解できていないとおもいます。
    歴史は他教科同様『論理』があります。
    たとえば、ごく簡単な例を挙げれば、関が原で勝ったから家康は将軍になれたのです。(当たり前ですが)事象には因果関係があり、その流れを理解できなたいため、話が飛んだり切り口がちがってみえます。が、今まで習ったことがひとつの事柄に対して整理する力、政治や地理と分けて考えない認識があれば克服できます。
    単純なことで、三河の話をしたらちょっとなに県かな、愛知だな、愛知っていえば何か知らんと教科書をめくって見てください。陶磁器で有名なこと、自動車の企業城下町が出てきますよね?そうやってつなげていってください。
    後は一番手っ取り早いのはとにかく問題を解くこと。
    繰り返して出てくるのが受験にでるツボです、それを一回出てきて間違えたら覚える、また出てきたら絶対解けるよう覚える。これだけ!何冊でも何回でも!
    気合入れて一晩に一冊で偏差値10はあがりますよ!

    これで、小学校時には四谷5番
    河合塾センター模試では偏差値83をとりました。
    勉強法はずっと同じです!

  2. 【273749】 投稿者: すり込み学習法  (ID:mZWL.0Sd4A6) 投稿日時:2006年 01月 25日 00:47

    これが効果的ですね。
    納得です。

  3. 【277539】 投稿者: 新6年生です。  (ID:TJoN.m/.NLA) 投稿日時:2006年 01月 28日 16:17

    皆様・・・本当に詳しい勉強方法を教えてくださって感謝しています。

    ここへ愚痴をかかせていただいてから改めて我が子を見つめなおしていました。

    お恥ずかしい話しですが私の中では勉強をやっていると思っていたのでその
    割には報われないな・・・と思い悩んでいた次第なのですが良く子供の様子
    を見ていましたら基本であるテキストを適当にしか読んでいなかったようです。
    (お恥ずかしい・・・)

    授業で行われるであろう範囲のテキストはやってはいたもののメインのテキストは
    ???な状態だったのです。

    不真面目で自分に甘い我が子を少し厳しい目で見ていなくてはならないと思って
    いる次第です。

    アドバイスをくださった方たちはきちんと自分で勉強方法を編み出して結果を出して
    こられた様子・・・やはり精神的にもしっかりされている方は親の目が無くてもできる
    んですよね。その反対である我が子はまだまだ親の手助けが必要なのでしょう。
    (本当は自学をして欲しいのですがまだ時期ではないのですね。)

    また、本やテレビなども有効活用してたのしいと思える歴史にしていきたいと
    思います。
    幸い、時代劇なども大好きなのです。

    「出きる錯覚」ですが・・・そうですよね、実は今日は5年生の最後のテストなのです。
    昨日、たっぷりと時間をかけて記憶の呼び起こしをしました。
    そう、結果を出させてあげたいので。これでけいきをつけて6年生の公民を制覇して欲しいです。

    アドバイス、有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す