最終更新:

415
Comment

【2992449】そこまでしてなぜ私立へ

投稿者: 教えてください   (ID:iZffqr2xpQM) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:00

ネット検索でこの掲示板にきました。

子供の小学校では高学年になると塾通いが増えるそうです。
地方出身&転勤族の私には、どうしても聞きたくても聞けない疑問があります。
地方での私立の立ち位置は、公立に入れないお子さんが通うところ、という
イメージ。(最近は少し違うかもしれませんが)
東京で、国公立、早慶、御三家以外の私立学校にあえて通わせるのでしたら
なにかメリットはあるのでしょうか?
また、都心のお嬢様学校といわれる所に電車で片道1時間半も揺られ通学する子は
お嬢様なのでしょうか?もし車での送迎でしたら納得です。
東京はいろいろ大変なところだとつくづく実感しています。
田舎のおばさんの独り言で、お気に障りましたらすみません。
狭い日本でも、子供の教育に関しては温度差の高低は大きいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 52

  1. 【2994755】 投稿者: 面白い  (ID:o.HCG8QJnXw) 投稿日時:2013年 06月 06日 09:37

    別に自分に品性があるとは思っていませんけど、公立をあまりにも馬鹿にするような上から目線のあなた達も品性がないですよ。
    お金がなかったら働きなさいなんてね。
    こっちの方が恥ずかしくなるわ。

  2. 【2994756】 投稿者: けっこうお腹いっぱい  (ID:e.PpLng4Wfw) 投稿日時:2013年 06月 06日 09:37

    最後は、金持ち喧嘩せずで良いんじゃないのかしら?
    代々私立の金持ちもたまたま公立の金持ちも、くだらないケンカはしないです。

    気がつく事が出来ればいつからでも自分達を良い方に変えられます。
    相手の悪いところを言ったって自分が良くなるわけではありませんから、気がつきたくない方も、気がつけない方もいますが、子供を持って私たちはそういうチャンスをいただけてありがたいです。

  3. 【2994763】 投稿者: 謎  (ID:YQ.2qR39FDs) 投稿日時:2013年 06月 06日 09:42

    私立って、素晴らしい教育をされているんですよね?
    そのような素晴らしい教育を受けた方が、公立出身者とは仲間になれないとか、田舎ものにはわからないとか、公立の人には一生わからないとか…。

    あの、素晴らしい教育って何ですか??
    いろいろなバックグラウンドを持つ人を受け入れること、認め合うこと、そんなことは、素晴らしい教育で身につかないのですか?

    私の周囲で、私立出身者と公立出身者が仲間になれないなんて、あり得ません。かなり驚きました。社会経験、おありですか?

    私は大手企業勤務ですが、様々な経歴の方がいて(当たり前ですが)、そんなこと思ったことも聞いたこともありません。仕事がすすみませんから。



    上記のようなことをいう方は、よっぼど狭い特殊な社会で生きているんですかね。

    世界は広いです。

    上記の言動はかなりの衝撃でした。

  4. 【2994773】 投稿者: 同感  (ID:iOm4EwZUkZw) 投稿日時:2013年 06月 06日 09:49

    けっこうお腹いっぱい様
    最後のフレーズ素晴らしいです。
    自分が親になって初めて、無意識に人と比べたりする醜い一面があった事に気づきました。
    子供の事になると、自分ではどうにも出来ない不甲斐なさからモヤモヤすることが多いですが、今こうして悩める時期が【人生の華】とも思います。
    子供達に感謝です。
    ヨコにそれてすみません。

  5. 【2994783】 投稿者: 謎さま  (ID:iOm4EwZUkZw) 投稿日時:2013年 06月 06日 09:57

    衝撃お察しいたします。
    素晴らしい教育を受けた、もしくは受けさせた親が・・・確かに衝撃です。
    顔が見えないネットというものは恐ろしいですね。
    一部の心無い人の発言が、そこに属する人たちを貶める危険性をはらんでいます。
    もう少し言葉を選びましょう。

  6. 【2994796】 投稿者: あぁやだやだ  (ID:HfQRbKoGnRU) 投稿日時:2013年 06月 06日 10:04

    イナカ出身、エセ東京もの(=東京人)が集まって、東京はこうなのよ、っていうの本当にやめて欲しい。昔からの東京の良家から見たら噴飯物でしかないよ。

    はぁさん、何代も東京とおっしゃってて、多分山の手よっ!って言いたいんだろうけど、3代以上前の牛込の西なんて今の一桁%しか人が住んでないところ。杉並とか世田谷とか、村だったのはご存知ですよね?。私も残念ながら東京の中心出身じゃないですけど。

  7. 【2994798】 投稿者: あきれた  (ID:iOm4EwZUkZw) 投稿日時:2013年 06月 06日 10:07

    自由に書き込んだ汚い言葉も、自分の子供に見せれますか?
    今まで築き上げてきた家族の関係が壊れることでしょう。
    南無さま、そこまで仰るならそろそろカミングアウトしてみませんか?

  8. 【2994804】 投稿者: ローラ  (ID:OWSE78N4vPg) 投稿日時:2013年 06月 06日 10:11

    我が家はレアなケースだと思いますが

    娘が小2まで東海地方の田舎にいました
    当時の娘の宿題は、漢字1ページ、算数プリント、読書(毎日1冊ずつ学校から貸出)、計算カードや掛け算暗唱など、親が宿題をチェックし先生と連絡表、それが1年生から当たり前でした
    学期ごとに到達度テストがあり、90点以上とれるまで何度でも再試
    授業参観に行っても、勝手にしゃべらない(挙手をする)、背筋をのばして授業をうける、授業中はあだ名でよばない、当たり前でしょうけど、わかりやすい指導をされていました

    小3で神奈川に転校
    全くといっていいほど宿題がでず、授業中は私語、先生の話をきかない、寝そべって肩肘をついて授業を聞いている(寝ている)、先生も放置、崩壊寸前?とカルチャーショックでした
    神奈川に住んでいる同じ楽典の甥の学校の話を聞くと、まあ普通でしょ?と
    数年後元の地に戻る予定だったので、ともかく焦りました
    このままだと戻った時「まずい」
    娘も感じたようでもともと色々な事に興味をもつタイプだったので塾に通う事にしたのですが、小3から通える塾は限られ、また国立なら転校もあり?とNに通うようになり、結局、国立よりレベルの高いN60程度の私立中に入学

    二つ下の弟は入学時からだったので、すっかりこちらに馴染んでしまい、チャレンジだけで学校の成績は上位ですが、読書が毎日宿題にあった娘と比べると、本を見向きもしない弟は言葉や知識もとぼしい、もちろん資質もありますが・・・
    今となっては戻れる確率はかなり低いのですが、万が一、元の地に戻って苦労するのは弟
    娘は万が一転校したとしても何とかなると思いますが、弟は現在成績がよくても大変な事になる!と、危機感を感じます
    小学生の現在すでに元の地の友達との基礎力の差がでているのですから、公立中から神奈川方式の高校受験を経て、神奈川公立高校にすすんでも、大学受験時に地方の公立高校と同じ土俵に立った時、太刀打ちできるはずがありません

    それと私立中の授業の様子を見ていると、スピードも内容(教科書)も授業数も生徒の集中力も宿題の量も公立中とは比較になりません
    こと神奈川においては、荒れている公立中+県立トップ高校への進学塾、という選択をとるのなら、進学塾に行く費用に少し足してでも、私立という「環境を買う」方が大学受験時にも、子どもの為にもなると思います

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す