最終更新:

415
Comment

【2992449】そこまでしてなぜ私立へ

投稿者: 教えてください   (ID:iZffqr2xpQM) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:00

ネット検索でこの掲示板にきました。

子供の小学校では高学年になると塾通いが増えるそうです。
地方出身&転勤族の私には、どうしても聞きたくても聞けない疑問があります。
地方での私立の立ち位置は、公立に入れないお子さんが通うところ、という
イメージ。(最近は少し違うかもしれませんが)
東京で、国公立、早慶、御三家以外の私立学校にあえて通わせるのでしたら
なにかメリットはあるのでしょうか?
また、都心のお嬢様学校といわれる所に電車で片道1時間半も揺られ通学する子は
お嬢様なのでしょうか?もし車での送迎でしたら納得です。
東京はいろいろ大変なところだとつくづく実感しています。
田舎のおばさんの独り言で、お気に障りましたらすみません。
狭い日本でも、子供の教育に関しては温度差の高低は大きいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 52

  1. 【2995744】 投稿者: まあまあ落ち着いて  (ID:EBXrNkTBRW2) 投稿日時:2013年 06月 06日 22:40

    公立サイコー!!と思って公立を選んでるわけじゃなく、この程度の私立なら、やむ無く公立行って、高校受験のがいいかな?
    って選択も無し?はあ?さん。

  2. 【2995772】 投稿者: はあ?  (ID:p2g.gPI9NB6) 投稿日時:2013年 06月 06日 23:00

    まあまあ落ち着いてさん

    実は私の中でも私立でも線引きは
    ありますよ。
    ここで具体的に表現は出来ませんよ。
    ここの板は中学受験をする方が主に
    見てますので、それこそ無責任には
    言えません。

    ただ、20年前、10年前にはどうかな?
    という私立も公立トップ校以上の
    実績を出している学校が物凄く増えました。
    これには驚きですね。
    ある程度の私立なら難関私大には入学できるので、附属なら難関私大の附属がベストかも。
    それと、環境を買うとなると
    伝統名門私立も格別ですね。
    成績が上位なら普通に難関私大には
    すんなり入りますからね。

    公立は先にも書きましたが、
    都内なら公立一貫がいいでしょう。
    都のお金の掛け方が違いますからね。

    都立は西かな?学区あります?
    学区ないなら西かな。
    それか筑駒・学附などの国立がいいのでは

  3. 【2995782】 投稿者: 高校受験が無いということ  (ID:f3fOt8tpL72) 投稿日時:2013年 06月 06日 23:07

    私立中学の3年間には、おおいに意義があると思います。
    しかし、中高一貫の名の下に子供を6年間も拘束してしまう学校のあり方には、抵抗感をぬぐい切れません。

    高校受験には、自分の進路に責任を持つことを、15歳の子供に予行演習させる意義があります。
    予行演習というのは、3年経てば進路変更ができるという意味です。
    欧州諸国などと違って、いったん職業コースに進んでしまっても、
    受験産業を利用するなどして、まっとうな大学に進学することが可能です。

    国立中学ばかりでなく、高校受験を前提とした私立中学が、首都圏にも増えてくれたらと願います。

  4. 【2995813】 投稿者: グンマーですが  (ID:gzVgKxcWlwA) 投稿日時:2013年 06月 06日 23:37

    >今10歳前後の子供が8年後に大学受験するころには
    自分の子供の環境なのだから 何年後は関係ない。
    今ある環境のなかから自分の子供に最善だと思うものの選択しかない。
    こういう板で必ず政治論みたいなことを偉そうにいうかたがいるが、
    そんなものはリアルな親にとっては ただのKYじいさん。

    子供を私立にいれた理由を 公立中の先生に聞いたら
    いい先生にあたればいいけど、あたりはずれあるからね。
    自分の子供の受験がある年は 担任を持ちたくはない。
    荒れてる学校へは 赴任したくない。

    いいんだよ!人間だもの・・

    >そういう教師たちは社会人として最低だ。 
    そこまでいうなら 教壇に立ってれば? 
    勘違いして(驕って)いるのは あなただとすぐに判るから。

  5. 【2995815】 投稿者: backgroundの違い  (ID:dzt/UV80g5Y) 投稿日時:2013年 06月 06日 23:39

    私も、はぁさんのご意見に概ね賛同です。

    学校の先生のお子さんって、子供さん経由にしろ親経由にしろ、
    すぐに知れ渡りますよね。
    私立の先生のお子さんが私立なのは納得ですけど、
    公立の先生が私立に入れるのは、私も納得いきません。

    私が中高の時は公立でも今よりしっかり勉強していたように思います。
    ゆとり教育を掲げ、教科書の内容を薄くし、土日休みになったところで、
    中高生が自主的に勉強したり、良い刺激を受けるような学びがあるとは思えません。
    公立の教育方針が悪いのではなく、国が机上の空論で改革するから、
    私学支持者が増えるのです。

    うちの子供達の通っている私立は土曜日も昼まで授業、午後はクラブです。
    お休みが日曜日しかない(クラブがある日もあり)ので、
    休日を大事に使います。

    それから、小学校で勉強させることに疑問を持っておられるレスがありましたが、
    脳の発達が著しいのは9歳(小3)~12歳(小6)までと聞きます。
    遊びの中でも脳は発達していますが、より刺激を受けることで、
    今の知能集団が産まれているのだと思います。

  6. 【2995828】 投稿者: あのねえ  (ID:v24ECMCk2rM) 投稿日時:2013年 06月 06日 23:54

    優しく言ってあげだんだけどわからないみたいね。言いたいのは自分が見聞きした範囲の話を、世の中はこうなってると一般化するのはいかにも世間の狭いオバサンがやることで知性を疑うよ、ってこと。人様に向かって滔々と講釈垂れるような話じゃない。

    社会で一部私立の卒業生が結束していることは知ってますよ、三田会とか企業を超えても群れていますね。でもそれと、私立は一般的にこう、公立は一般的にこうと言うこととは違います。私立でも、早慶あたりのマトモな人たちはそんなこと言いませんて。早慶間でお互いを悪し様にいうのは何度か見ましたけどね。それも笑って見ていられる程度のこと。個人的な経験でいえば、私立に限らず、東大でも、一橋でも出身学校で云々いう人たちはおしなべて仕事はダメです。あくまで個人的な経験で、貴女のように皆そうだとは言いませんけど。

    先生については、動機さんも含めて、あなたたちの論理でいうと私立の先生が公立に通わせるなんてとんでもないということになりそうですが、これも個人的には、子供の通っていた公立中学・高校には私立教員のお子さんがいらっしゃいましたが、これは例外的なダメ教師なんですかね。

    ともかく、自分の狭さを知って謙虚に話すことをオススメします。お里が知れるというのは貴女のことですよ。まあ言ってもムダでしょうけどね。

  7. 【2995834】 投稿者: まあまあ落ち着いて  (ID:EBXrNkTBRW2) 投稿日時:2013年 06月 07日 00:03

    はあ?さん、そうですね。

    難関私大付属は魅力的ですが、今の我が子にはちょっとハードルが高いかな。

    主人は公立叩き上げみたいな人なので、早慶なんて、大学から入るのが一番簡単だ!っていう思想なんですよ。

    コクリツ、西あたりに入れるのであれば、公立コースでも納得できるかも。

  8. 【2995839】 投稿者: 連投失礼  (ID:J9e4dVzYaiQ) 投稿日時:2013年 06月 07日 00:06

    私立一貫教育がそれほど素晴らしいなら、その出身者が増加するにつれ、日本の大学がグローバルに凋落して行っていることはどう説明がつくんでしょうか。みんな視野が狭すぎる。子供のことを考えるなら、下の子もやっぱり留学だな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す