最終更新:

10
Comment

【4746544】近くの教室か、学区外の教室か

投稿者: 悩める母   (ID:Su6NRFspxAA) 投稿日時:2017年 10月 21日 18:47

来年2月から入塾予定の小3男子の母です。
塾は日能研と決めているのですが、
隣駅の学区内にある教室か、2駅先の学区外の教室に
通うか迷っています。
近いに越したことはないのですが、
同じ小学校のお友達がたくさん通う近くの教室ですと、
塾での成績がつまびらかになり、
塾での関係性が学校生活にも持ち込まれそうで
不安なのです。
また、母同士の噂(志望校など)の種になりはしないかと
いうのも気になります。
平穏に受験勉強に集中するには学区外の教室が
良いのですが、
ただ、1番近い教室は比較的規模が大きく、
実績も良さそうです。
評判を聞きつけてわざわざ遠くから通わせるご家庭もあるようです。
2駅先の教室は小規模校で実績もやや劣ります。
でも小規模ゆえに教師との距離が近いのでは
という期待もあります。
ちなみに5駅先には基幹校があります。
そこはクラスの規模も実績も群を抜いているようです。
一体どこに主眼を置いて教室選びをしたら良いのでしょうか?
みなさんの体験談をお聞かせ頂けたらと思います。
ちなみに息子の性格は環境に流されやすく、
成績は前回の全国テストでは平均値でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4746598】 投稿者: 日能研の  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 10月 21日 19:44

    塾カテゴリーの日能研板で聞いた方がいいと思うよ。
    日能研は、本部系とか関東系とか、力を入れている校舎とか、いろいろあるみたいなので。校舎によって実績も大きく違う。
    ちなみにサピは最寄りの校舎で良いと思う。どの校舎でもやってることは原則同じだし、人数比で見れば実績は大きく変わらない。家庭学習の厳しい塾だから、家庭学習時間を確保するためには通塾時間の短縮が基本。一方で、早稲アカは基幹(エクシブ)校舎とそうでない校舎でいろいろと違うらしい。
    かように、塾によって異なるので、塾板で聞かれることをお勧めします。

  2. 【4746669】 投稿者: 悩める母  (ID:Su6NRFspxAA) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:17

    早々にアドバイスを頂き、ありがとうございます。
    日能研は教室によって特色があるのですね。
    勉強になります。
    ちなみに教室は関東系に通うという前提です。
    仰られる通り、日能研の掲示板に投稿した方が良いかとは
    思うのですが、今回は、他塾の方々も含めまして、
    近所の塾に通うことによる影響(学校関係への影響など)
    vs 遠くの教室(といっても2駅)に通うことの負担感、
    小規模教室vs中規模教室vs基幹教室の子どものタイプ
    による良し悪しなど、皆さまの経験に基づくご意見を
    広くお尋ね致したく、
    しばらくはこちらの掲示板でアドバイス頂きたく存じます。
    親としては学校と塾の友人関係を分けた方が
    精神安定上良いのではという点で2駅先の小規模教室を
    考えているのですが、踏ん切りがつきません。
    どの塾でも結構ですので、どうぞよろしくお願い致します。

  3. 【4746681】 投稿者: 確かに  (ID:TI8T5KGdfl6) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:28

    日能研は関東系と本部系があり、どちらかと言えば、関東系の方が上を目指す意識が強いそうです。
    あと、難関校を目指すなら、一般に生徒が多い校舎の方がいいです。
    クラス数が多い方が、一番上のクラスのレベルが高く、それに合った授業をしてくれますし、良い先生を配置してくれるでしょう。

  4. 【4746752】 投稿者: 二人の卒親  (ID:23gZVsR/UpQ) 投稿日時:2017年 10月 21日 22:31

    うちの小学校からは電車二駅先の難関校めざすレベルの高い大規模関東系と歩いていける中規模の本部系にわかれましたが、うちは目指すのがN50後半の志望校だったので二人とも近所の方にしました。
    スレ主さんの場合、一番近いところが比較的大きいみたいだし、クラスも複数あるでしょうからいいと思います。特に高学年になるととても忙しいので近いのはありがたいですよ。学校の友達はうちは気になりませんでした。そんなの気にしてる場合じゃないし。

  5. 【4751948】 投稿者: 悩める母  (ID:Su6NRFspxAA) 投稿日時:2017年 10月 26日 13:57

    貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。
    大規模教室は切磋琢磨できる環境がありそうですね。
    一方で、優秀でないと埋もれてしまう可能性も
    あるかもしれませんね。
    息子は向上心がさほど強くないので、
    実績は劣ってももしかしたら小規模教室の方が
    合っているかもしれないと思えてきました。
    ただ、小規模と言っても、クラス数が少ないだけで、
    (M1,A1)一クラスの人数は30〜35人程と言っていました。
    アドバイスありがとうございました。

  6. 【4752343】 投稿者: 息子と娘  (ID:RsUluS5X2WA) 投稿日時:2017年 10月 26日 21:47

    本人の性格、学級の雰囲気によりますが、息子のほうがあっけらかんとした受験生活でした。娘のほうが、塾の人間関係や成績の上下が学校にも持ち込まれがちです。

  7. 【4756628】 投稿者: トピ主です  (ID:Su6NRFspxAA) 投稿日時:2017年 10月 31日 08:24

    体験を教えて頂き、ありがとうございます。
    学校生活への影響は男女によっても異なるようですね。
    男の子はあまり神経質に気にしないでも
    良いのかもしれませんね。
    先日、2つの教室を見学して、
    それぞれ全く異なる印象を受けました。
    小規模校は、クラス変動が少なく、
    教師との距離が近いと説明を受けました。
    よく検討して結論を出そうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す