最終更新:

894
Comment

【4828406】1月に学校を休む中学受験生は「落ちる」

投稿者: プレジデント   (ID:ZPE3dRA6kT2) 投稿日時:2018年 01月 08日 16:13

「1月に学校を休んだ子ほど、結果的に不合格になっている」と中学受験専門塾を経営する矢野耕平氏は語る。

だそうです。
実際のところ、皆さんのまわりでは、
どんな感じでしたか?
相関関係はありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 112

  1. 【4840579】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:wAskiJyl5To) 投稿日時:2018年 01月 18日 09:04

    おふくろさんの勧めるとおり医学部に入学しておけばよかったよかったと何年間もここに書き込んでいらっしゃるから、人事さんはきっと後悔する「性分」なんだと思いますけどね。おくろさんの言う通りにして(入試前休んで)も、逆らって(医学部でなく東大選んで)も、その結果はどうであれ後悔しちゃう人なんですよ。
    そうでなければ無類の”釣り”好きか…

  2. 【4840589】 投稿者: お大事に  (ID:mlJAldwCmic) 投稿日時:2018年 01月 18日 09:13

    不幸中の幸いですね。
    ご家族がうつらないように、手洗い・うがい・換気・加湿をしっかりしてくださいね。
    知り合いのお嬢さんが、小受のリベンジの中受の本命校の受験をインフルエンザで受けられませんでした。
    その時のお気持ち…。
    ここで何と言われようと、インフルエンザに罹患して受けられなかったときに何か保証してくれるわけではない方々の言うこと、中受だけが人生じゃないよと言われるだけですよ。
    何かを成し遂げようとするとき、自分でリスクマネジメントをし自分でリスク回避をすることは大切です。今後の人生においても。
    ちなみに、うちの子は同じクラスの中受をしない普段そんなに親しくない子からも頑張ってねって言われて1月受験に臨んだみたいですけど、今どきの子は中受のために学校を休むことを受け入れていると思うのですが、どうでしょう。
    うちの子がいつどこを受験するか言っていないのに知れ渡っているのは置いておいて(苦笑)
    1割も受験をしない学校です。

  3. 【4840626】 投稿者: 信念  (ID:96S0SiG08w.) 投稿日時:2018年 01月 18日 09:40

    物の考え方、価値観は人それぞれだと思います。
    それこそ、みんな違ってみんな良い。ではないでしょうか。
    どちらの意見も正解ではないし、どちらも正論なんだと思います。
    誰かに言われて気になるくらいなら、それは休ませるにあたっての覚悟ができていない証拠です。
    何を言われようが、ご家庭とご自分の信念を大切にすれば良いのです。

  4. 【4840631】 投稿者: 義務教育  (ID:O3qdu28vZBY) 投稿日時:2018年 01月 18日 09:44

    義務教育なのに学校に行かないで休むのかの論争はどうなりましたか
    家族旅行で休むことはおかしい遊びに行くのに休み前ならば平日ならば
    始業式後ならばかなり安く行けたり並ばずに遊べたたりするので
    学校を休むこのようなことをされているお子さんは将来どのような人間になるのでしょう、後は子役の方義務教育を早退しています仕事?これは親のエゴですよね
    本人の意思ならば中学受験も本人の意思のお子さんが最近は多いはずです。
    後は受験対策で休ませて勉強しろと言っているのが何故母親と思っているのでしょうか塾の送迎で父親がかなり送迎しています。
    少なくとも親世代の受験と今の受験生は違うということ、迎える中学も公立回避の生徒のためか数日間テストをし二次募集もする。

  5. 【4840657】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 18日 10:10

    人事さんとめずらしく意見が一致しました。

    某世田谷方面インフルで学級閉鎖だそうです。とうとう来ました。

    我が家の受験生も、普段一緒に学校に通っているお嬢さんが急に病欠、金曜まで登校不可となり肝を冷やしましたが、予防接種・消毒・手洗い・うがい・マスク着用・室内の加湿・消化の良い食事(抵抗力ね)、、、等々、世間一般で言われるところの防衛策を講じるより他無いと思ってます。

    ここで議論されているのは、お子さんを思ってのある種の「ズル」の話だと思うんですよね。だから少し後ろめたいので、その是非をポロッと掲示板で聴いてみる人も出て来るんだと思うんです。

    で、大人なら少し考えれば分かる事なのですが、

    義務教育の「義務」というのは、お子さんにとっての義務ではなく、保護者にとっての義務です。小中9年はちゃんと学校に通わせる義務があるということですね。塾や受験優先という形になるのは、このことに反します。どう好意的に解釈しても、受験日は公欠扱いですが、その他の受験準備の理由づけは不可能でしょう。その上で心配な気持ちが勝る様なら「こっそり」やるしかないんじゃないかな?

    仮に、受験を優先したいので学校はお休みし、自宅学習+塾とするとします。罹患の可能性はある程度減じるかもしれませんが、人ごみを経由して塾に行くことになるでしょうから、然程変わらないのではないかな?

    睡眠不足他でダルそうにしている場合、予防的な意味も含め、体力回復の為に学校を休むところまではあり得ても、試験準備の為・インフルへの罹患を恐れて学校休ませるというのは、原則論としてはアウトだと思います。

  6. 【4840660】 投稿者: 自分で判断  (ID:5ke6QdJABYU) 投稿日時:2018年 01月 18日 10:12

    行っても行かなくてもその後の進路や人生になんの関係もないディズニーや旅行のために休むのと、

    何年もただその日のためにだけに家族総出で信念を持って準備してきて、子供にとってもおそらく今までの人生初の大勝負、それまでいろんなことも我慢して来て12歳の子供には過酷すぎる容赦ない選別試験のために少しでもリスクを減らしたい、万全の準備をしたいと休むのではやっぱり違うと思うわ。
    遊びに行って並ぶのがイヤだから休むディズニーと同レベルに語っちゃ気の毒かも。

    人の子の進路や人生など全く関係のない赤の他人が
    入試結果とその後に責任をとってくれるわけでもなし、あくまで一生責任を持たなければならない当事者の家庭が決めればいいことじゃないの。

  7. 【4840725】 投稿者: うちは  (ID:.tleVuvI87E) 投稿日時:2018年 01月 18日 11:09

    うちは子供がどうしても休みたいと言うので、入試前一週間休ませることにしました。
    もう最後なので、好きなようにしなさいと、この時期にバトルする気力もありませんし。
    でも、これまで志望校も全て子供に決めさせているので、もし、第1志望に合格が叶わなくても、自分で決めたからから納得で終えられるかなと。
    子供のワガママを全て聞く親と言われそうですが…。

    親から見て正直、休んだとしても休まなかったとしても合格不合格の可能性は変わらないと思います。
    受かるときは受かるし、ダメなときはダメだと。

    ただ、親として感染症の心配はやはりありますね。
    もし、子供がどうしても学校に行きたいと言えば行かせますが、毎日ヒヤヒヤでしんどいだろうなあ。

    上の子は、1月後半に、クラスにインフルが流行りだし、休みたいと言うので休ませましたが、入試終了後、登校したとき、クラスのみんなが喜んでくれたそうです。何人かの保護者のお母さんから聞きました。
    なので、いい悪いは別として入試前に休んでいるお子さんを嘲笑うなんて、ちょっとビックリです。
    きっと親御さんがお子さんに成績悪いのに悪あがきしてみたいな話をしているのではないでしょうか。

    休む連絡を担任の先生にしたときは平身低頭で、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんとお伝えしました。
    事実、給食当番や掃除、委員会活動で他の生徒さんにご迷惑をお掛けするので…。

    休むことに後ろめたさを感じさせないとダメなんて意見もありますが、1月にそんなネガティブな気持ちをもたせたくないなあ。

  8. 【4840754】 投稿者: 義務教育とは  (ID:NY78l3VVvcg) 投稿日時:2018年 01月 18日 11:33

    義務教育という言葉の響きから、在学者の不登校を違法なものだと考える人もまだ多いが、就学義務は保護者などの義務であり、当事者の義務ではないとされている(当事者にとっては教育を受ける権利である)。こういった制度であるため、本人が自由
    意志で欠席を選択するのであれば、本人・保護者ともなんら罰則は課されない。

    とのことですから、子供自身の意思で学校に行くよりも受験勉強がしたいと休むのであれば、何も問題は無いのではないですか?問題なのは子供が学校行きたいと言うのに親が無理矢理休ませる場合だけでしょう。

    そして昨今の中学受験生には自分の意思で学校を休むことを選択する子が多いように思います。きちんと自分の意思で選択した結果であれば、合格であれ不合格であれ納得できるでしょうし、誰かさんのように後悔し続けたりすることもないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す