最終更新:

894
Comment

【4828406】1月に学校を休む中学受験生は「落ちる」

投稿者: プレジデント   (ID:ZPE3dRA6kT2) 投稿日時:2018年 01月 08日 16:13

「1月に学校を休んだ子ほど、結果的に不合格になっている」と中学受験専門塾を経営する矢野耕平氏は語る。

だそうです。
実際のところ、皆さんのまわりでは、
どんな感じでしたか?
相関関係はありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 112

  1. 【4831164】 投稿者: どこにゴールを設定するか  (ID:y3sa8rnArj6) 投稿日時:2018年 01月 10日 15:54

     
     不凍港さまの「矜持」という言葉、グッときました。
    美学とか矜持とか、いたって非合理的に写るものに価値を見出せる人に、
    子供にはなって欲しいというのも同感です。

     休ませるも行かせるももちろん、個々のご家庭の判断。
    休ませる判断をした場合は「本来は小学生の本文として学校にはは行くべき
    だけど、インフルエンザに罹患してしまうと
    今まで頑張ってきたことが発揮できなくなるから。」
    など、「緊急避難」という事情をお子さんに伝えてあげて欲しいなとは
    思います。
     同じ学校を休むのでも「申し訳いないけれど致し方ない判断」と言うのと
    「通うのは時間の無駄だし病気をうつされたらたまらない。
    その時間で勉強した方が得。友達との縁ももうすぐ切れるんだから。」
    と言うニュアンスで話すのでは
    お子さんへ伝わるものが全く違うのではないでしょうか?
     一度の中学受験に対してだけでなく、
    長い子育てを通じて伝えていく親の基本姿勢のことです。
     
      

  2. 【4831169】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 01月 10日 16:01

     田舎の感覚で書き込んでしまいましたが、都会は競争が激しいのですね。大変ですね。厳しい戦いを選択されたみなさまにはぜひ後悔のないように頑張っていただきたいと思っています。最後に御武運お祈りして撤収させていただきます。

  3. 【4831187】 投稿者: なんて言うか  (ID:GUeO.eHNiNw) 投稿日時:2018年 01月 10日 16:16

    > 同じ学校を休むのでも「申し訳いないけれど致し方ない判断」と言うのと
    > 「通うのは時間の無駄だし病気をうつされたらたまらない。
    > その時間で勉強した方が得。友達との縁ももうすぐ切れるんだから。」
    > と言うニュアンスで話すのでは
    > お子さんへ伝わるものが全く違うのではないでしょうか?
    > 一度の中学受験に対してだけでなく、
    > 長い子育てを通じて伝えていく親の基本姿勢のことです。

    矜持とか美学とか親の姿勢とか、上から目線で何様なんでしょうか・・・
    そりゃ大多数の親が、前者だと思うんですよ・・・
    ましてや、本心はともかく子どもにどう言うかとなると、なおのこと。
    「学校なんか無駄。休め。」なんて、面と向かって子どもに言う受験生親、
    ごくごく少数かと。
    休ませたにしろ行かせたにしろ、結論や状況はそれぞれだったでしょうが、
    インフルの季節という意味でも最後の追い込みへの誘惑という意味でも、
    中受家庭なら、悩んだり迷ったりした方が多いと思います。
    自分の子は行かせたにしろ、他人が休むことをとやかく言う方って
    (美学とか矜持とかいう話も含めです)
    経験がないのか、あっても無神経なのか、いずれかだと感じました。

  4. 【4831191】 投稿者: 不凍港  (ID:m28eSGTdzE.) 投稿日時:2018年 01月 10日 16:24

    ここまでのレスを見た限り、入試本番前に休むと言っても、その期間や目的は様々のようですね。
    個人的な感覚で、こんな感じで整理したのですが、どうでしょうか?

      前日のみ・・・・・・休養 + 小さなケガの防止
      2~3日・・・・・・上記 + 直前学習による合格率アップ
      1週間くらい・・・・上記 + インフルなどの感染防止
      2週間以上・・・・・上記 + 小学校での精神的な悪影響の回避

    このテーマが風物詩になるのは、やはり、意見することに意味があると考える人が多いからだと思います。

    休む目的(例えば合格率アップ)は正当なのか、
    休む目的(例えば感染防止)に必要性はあるのか、
    あるいはそれらの目的に照らして休む日数は合理的なのか、
    など、結論は出なくても論じる価値はあるのでしょうね。

    「プレジデント オンライン」で矢野氏の言う「心のバネ」という考え方も、
    美学や矜持とどこかで一脈通じている感じがして興味深いです。

  5. 【4831194】 投稿者: ちゃんと読みましょう  (ID:GzoO.d/jGpY) 投稿日時:2018年 01月 10日 16:25

    休むことは誰も批判していません。
    休んで当然といった開き直った態度を批判されているだけです。
    なかには休んで当然の学校があるらしいが。

  6. 【4831214】 投稿者: だから  (ID:GUeO.eHNiNw) 投稿日時:2018年 01月 10日 16:46

    > 休んで当然といった開き直った態度

    そんな人、ほとんどいないでしょう?
    少なくとも私は出会ったことないです。
    内心は分かりませんが、休んで当然って表に出してるような受験生親。
    色々な方がいますので、もちろん、ごくごく少数いるかもしれません。
    つまりは、そのごくごく少数に矜持や美学を説くスレッドなのでしょうか?

  7. 【4831231】 投稿者: 人事天命  (ID:Ma2CuYgSNFY) 投稿日時:2018年 01月 10日 17:06

    相関関係はあるでしょう。
    特攻隊程休んで対策をしなくてはいけないのだから。
    そこで頑張って奇跡をもぎ取りたいのだから。
    それでも最後まで諦めない姿勢は立派だと思うけどな。

    筆者は休んで勉強するなんてズルいから落ちろ!って思っているんだろうね。
    12歳の子供相手に。
    なんて器が小さい人なんでしょう。

    休まなくては受からない成績なら休むしかないと思いますよ。
    未来のために。
    頑張るしかないじゃない!

  8. 【4831240】 投稿者: どこにゴールを設定するか  (ID:y3sa8rnArj6) 投稿日時:2018年 01月 10日 17:13

     上から目線に伝わってしまったのは不徳の致すところです。
    同感して下る方がいてつい嬉しくなり調子に乗ったかも知れません。
    お恥ずかしいです。

     当方は、既に中学受験を二回、大学受験を二回体験したものです。
    今まさに、中学受験本番を迎えようとしている親御さんには
    「美学」という単語は大げさでもあり、どこか他人事にも
    感じられたことでしょうが、10年前、確かにそう思っていたのも
    事実です。美学というよりやせ我慢かもしれませんね。
     このスレッドの数々のコメントの中には「休ませて何がいけないの?」
    というニュアンスのものもあり、ついつい出てきてしまいました。

      首都圏は(自分の記憶だと)本日くらいから埼玉・千葉スタートですね。
    たった数時間のテストに、今まで数年間の頑張りを全部ぶつける中学入試。
    これこそ非合理・不条理の極みとも言えますが、
    心と体の体調を整えるために、学校に行くのも休ませるのもご家庭の判断です。
    そこに異論はありません。
    お子さんにとって最良と思われるラストスパートができますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す