最終更新:

46
Comment

【5252629】早慶、MARCHという括りは消滅か

投稿者: 将来性   (ID:O7S4AAg7VpY) 投稿日時:2019年 01月 06日 13:04

「SMART」(スマート)
上智
明治
青学
立教
東京理科


「JAW」(ジョウ)
上智
青学
早稲田


私大入試は、推薦、AO入試の入学者が増え、偏差値があてにならないと河合塾、駿台の見解
そこで、このところ新しい大学群設定が話題となっている
小学生の子供が就職する頃には、今とは全く違う状況も予測され学部選びも多様化するだろう

中学受験で付属に進学することは、子供の将来の選択肢を狭めてしまう可能性があるのではないか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5253435】 投稿者: 条件  (ID:6vi0jhDWV0Y) 投稿日時:2019年 01月 06日 23:49

    >◆ 文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言
    文系の大学生も数学を学ぶべきだ――。経団連は若い人材の育成に向け、文系と理系で分かれた大学教育を見直すべきだとする提言をまとめる。

    >◆AI時代の人材の育成・活用について(経済産業省)
    ・企業の声
    ◎ 基礎的数学の素養がある国公立大学や理数系大学の学生
    を求めている(一般教養レベルの数学でよい)

    >国公立大学は、文系でも基本的に数ⅠAとⅡBまで入試では必須
    ゆえに、「基礎的数学の素養がある国公立大学」や「理数系大学」と。
    それで、「理数系大学には私立大学の理数系大学も含む」という解釈なんだろう



    結局、今後は数学が出来ないと生き残れない社会となってしまいそうですね。

  2. 【5253445】 投稿者: 昔話  (ID:tL0KE528ScY) 投稿日時:2019年 01月 07日 00:03

    私大文系専願者なら、数学なんて高校の定期テストさえやり過ごせはよかったのに。
    時代も変わったもんだね~

  3. 【5253456】 投稿者: 新共通テスト  (ID:25OHg5xu4.M) 投稿日時:2019年 01月 07日 00:18

    大学受験用の新共通テストを、いずれアメリカのように全員数学必修にしたらいいと思いますね。
    日本の現状を考えると。

    あれよあれよという間にアメリカに置いて行かれただけでなく、中国やインドにも色々と遅れを取ってしまった現在、指をくわえてあきらめているわけには行かないでしょう。
    理数教育と英語教育の強化をお願いしたいです。
    慎重というかフットワークが遅すぎるのが日本の欠点だと思います。

    国語も大事だけど文系科目偏重社会はもう限界があるでしょうね。

  4. 【5253472】 投稿者: 時代の流れ  (ID:ssQVZuvedfo) 投稿日時:2019年 01月 07日 00:50

    早稲田政経に数学なんてやめて~と思ったけど。
    時代の流れ的にはしょうがないのか。
    今の子は大変だわ。英語もめちゃ難しいのに。

    っていうか、ここ中学受験板なんだけどね。

  5. 【5253474】 投稿者: 理数系の重要性  (ID:tL0KE528ScY) 投稿日時:2019年 01月 07日 00:54

    >国が大学入試に数学を入れることを決めてしまえば、不公平もなく大学受験が出来るのに。


    企業の求める条件が数学の一定の学力担保が必要とのことなので、AO、推薦入学者の多い私立大学の一般入試者のみでは片手落ちかな。
    でもまぁ、やらないよりはやった方がいい。

    それと、早稲田政経が数ⅠAを入試に課するとの発表後、Benesseなどの見解では「早稲田大学が中堅国立大学の受験生を増やしたいため」とあった。
    数学ⅡBまで出来る上に理科も入試で必要な為に勉強済み。
    確かに私大文系専願者よりは、かなり理系寄り。
    時代は理数系重視だね。

  6. 【5253481】 投稿者: 前衛党  (ID:PNLI1N0bp9A) 投稿日時:2019年 01月 07日 01:06

    私が学部生のころから中教審が求めてきたこと。
    なにをいまさら、という印象。
    大学は企業のカネもうけのための道具ではない。
    右往左往せず、好きな学問を選択すればよし。
    文系には文系の優位性があり、そこに活路もあろう。
    いずれ時が経てば、自分を偽らない生き方がベストだと知ることになる。

    現行センター試験程度の数学次元なら、むしろ機械が補ってくれるのではないのかね。そう御大層なものだとは思えない。

  7. 【5253531】 投稿者: まぁ、  (ID:tVOAMLRhk1g) 投稿日時:2019年 01月 07日 07:12

    >現行センター試験程度の数学次元なら、むしろ機械が補ってくれるのではないのかね。そう御大層なものだとは思えない。



    数学的思考力を身に付けることが目的なので、「機械に入れれば答えは出る。よって数学は不必要」という次元の話ではないだろうね。

  8. 【5255444】 投稿者: 付属時代は終わり  (ID:YwoQry7h7BU) 投稿日時:2019年 01月 08日 19:10

    変化の激しいこの時代に、付属を選ぶメリットよりデメリットな方が多いだろう。
    6年後や、それ以上後に大学入学なら、その時に興味のある学部や時代に即した学部への進学の方が将来性がある。
    付属大学が必ずしも希望に叶うとは限らない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す