最終更新:

731
Comment

【6102700】【Y/N58~62あたりの女子】併願校&結果を明かすスレ

投稿者: 東京女子   (ID:su4.4JCi.Yo) 投稿日時:2020年 11月 25日 14:30

似たようなスレはあるのですが【Y/N58~62】あたりの女子の情報が知りたくてスレ立てさせて頂きました。皆様の情報を宜しくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 92

  1. 【6108771】 投稿者: おだんご  (ID:su4.4JCi.Yo) 投稿日時:2020年 11月 30日 21:33

    なるほど。そうですよね。
    合不合で80%が出るのは上位の数%しか算出されませんし、そうしたら50%偏差値あれば意外と確率高いのかな?と思ってしまいがちですが50%の確率も幅が広そうですし、そう考えるとなかなかこの偏差値の見極めも難しいですね。

  2. 【6108806】 投稿者: N58  (ID:OxKauXUbVlo) 投稿日時:2020年 11月 30日 22:05

    栄東A○(東大合格)
    明の星○
    頌栄◎

    明の星に奇跡的に合格したので2月2日以降の併願校は出願せず、頌栄に専念出来ました。

  3. 【6108854】 投稿者: 感覚  (ID:4A7vpj/b2bU) 投稿日時:2020年 11月 30日 22:57

    過去問との相性はありますが、
    50%=2回に1回受かると思わないほうが
    良いです。
    エデュは正直成功体験しか書いてません。
    裏側て苦汁を飲んでいる人も半数以上います。
    塾は少しでも高い実績が欲しいので、
    当然チャンスはあると高めを推奨します。
    50%でもややチャレンジぐらいの気持ちのほうが
    良いですよ。
    50%は第一志望群です。
    まずはしっかり抑えてからチャレンジを
    ご推奨致します。

  4. 【6108863】 投稿者: 2019 N59  (ID:ak9QcMtdNeM) 投稿日時:2020年 11月 30日 23:02

    N54〜65
    1/10 栄東A○(スライド×)

    2/1 フェリス×/品女算数○
    2/2 鎌女○
    2/3 市立南○/青学横浜英和○
    2/4 横浜共立○
    2/5 洗足○

    ウチも東大スライド×で火がついて欲しかったです

  5. 【6108956】 投稿者: 現実と相性  (ID:5yLGih3IJcE) 投稿日時:2020年 12月 01日 02:19

    うちの子は第6回合不合で80偏差値で吉女50パーセントを越えたのでチャレンジしましたが3回とも残念でした
    また1月の試験では80偏差値80%全ての回で超えていたけど残念だったケースもありました
    入試は何があるかわかりません
    最終的には過去問をやらなかった偏差値どおりの学校にお世話になって結果的に子供も納得して楽しく通っています
    我が家の場合子どもの試験の手応えで不思議な不合格はあっても不思議な合格はありませんでした
    相性と縁ってあるのだと思いました

  6. 【6109024】 投稿者: N  (ID:VNKHmFQq98U) 投稿日時:2020年 12月 01日 07:37

    日能研だと偏差値ごとの合否人数分布が大まかに出てるのですが、四谷大塚で同様のデータって内部公開してないですかね?

    50%の意味合いは、統計的にその偏差値帯で2人に1人が合格している(裏を返すと2人に1人が不合格)ということなので、
    そもそもの倍率が2〜3倍の試験であれば、そんなに優位な位置にいるわけではなく、まさに五分五分の勝負という感じでしょう。
    どれだけ実効性のある対策をやるかで明暗が分かれる偏差値帯なんだと思います。

  7. 【6109199】 投稿者: 過去問との相性  (ID:/v1eNnj2G4E) 投稿日時:2020年 12月 01日 10:50

    掲示板や合格体験記などで偏差値足りなくても過去問との相性が良くて合格という話をよく目にしますが、まあくまで稀な話だと思って過信しない方が良いと思います。

    第一志望の子は問題の相性がどうであれその問題の形式に合わせて演習を積んでくるので結局偏差値なりの結果が出ると思います。急に出題者ががわることもありますし。
    持ち偏差値から考えて可能性があるところで自分が行きたいところを第一志望にして(偏差値なりの結果になることを念頭に)併願プランを立てた方が良いと思います。

    過去問の相性を気にするなら志望順位が低い併願校でしょうね。対策に時間をかけるのは非効率ですから。

    因みにうちのこの時は
    第一志望は例年は易問をサクサクとくタイプの学校で得点率高いところでの勝負
    第二志望は難しめの問題が多く得点率低い
    でしたが、見事に逆になりまして、第一志望は大幅難化、第二志望は大幅に易化でした。
    過去何年分も分析したのにトホホでした。

  8. 【6109846】 投稿者: おだんご  (ID:su4.4JCi.Yo) 投稿日時:2020年 12月 01日 21:17

    こういうアドバイスは貴重でとても有り難いというか、身を引き締める思いになり、いい意味での現実を知る緊張感になります。まずはしっかり抑えることですね。ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す