最終更新:

47
Comment

【6248779】新小5の娘の偏差値

投稿者: できない母親   (ID:v6KDSe5BoIo) 投稿日時:2021年 03月 08日 17:49

新小5の娘です、地元サピックスに通ってます。直近5回の男女総合偏差値は48です。このくらいだと、1年10ヶ月後、都内でどの偏差値レベルの学校に行けそうでしょうか?まだずいぶん先の事ですが、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。ちなみに得意順だと国語>算数>社会>理科って感じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6250026】 投稿者: 親子  (ID:O8zvpRQE6KE) 投稿日時:2021年 03月 09日 14:22

    母親が教えたりすること前提なんですね。
    サピはやはり介入するものなんでしょうか

  2. 【6250147】 投稿者: 小4の偏差値ではわからない  (ID:LieT0PIAn7M) 投稿日時:2021年 03月 09日 15:40

    親が教えるというのは、だいたい結果がよくないです。
    親の学力が不十分だとますますわからなくなりますし、高学力のケースは親子関係がたいてい悪化しますね。
    そういう余計なことをしなくてすむのが、進学塾の存在意義というものでしょう。

  3. 【6250329】 投稿者: 子ども次第  (ID:KEiVvrDprg2) 投稿日時:2021年 03月 09日 17:13

    サピックスでは教材の整理や宿題の管理、学習の進み具合など、親がマネージャーのように関わるご家庭多いと思います。勉強教えるのは親子関係悪化の可能性あったり、親が独自の解法を教えると子どもは混乱するので、基本はNGと言われますね。

    我が家も、できれば勉強面は関わらずにサポートに徹したいと思っていましたが、子どもが塾で質問するのが嫌だということで、仕方なく教えてました。気を付けたのは、解き方が塾と同じになるよう、予め塾のテキスト確認してから教えるようにしたことですね。
    あと、過去問を解く時に一人でやるより集中力がアップするので隣でライバルのように競争して欲しいと言われて、一緒に解いてました。解き終わった後に一緒に丸つけして教えてました。たまにはぶつかりましたが、良い思い出です。

    子ども次第ではないでしょうか。

  4. 【6250341】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:EQF8tNAAr06) 投稿日時:2021年 03月 09日 17:15

    > 親が教えるというのは、だいたい結果がよくないです。

      これはイメージだろう。親子でサクサク難関校というのは多数あるはず。外で大声では言わないだけで。その一方で、、、掲示板で絶叫される向きもいて、、、親が教えると、、、なるのでは。


      家の中がよく見える業種の人にしても、うまく行ってないので呼ばれた、、、ともともとデータにバイアスがかかっている。

      全体像が分かる人がないような気がするが、4人に1人の割合で親塾がうまくいっていれば、第一志成就率と同程度ということだ。



    > そういう余計なことをしなくてすむのが、進学塾の存在意義というものでしょう。

     某MMのように、参加するのに厳しめの適性チェックがある講座だと、親が教えない方が、、という話もわかるが、先着順て入れる塾において同じことが成り立つのかは不明。

  5. 【6250375】 投稿者: 偏差値が上がることの意味  (ID:6jWRhCwnomI) 投稿日時:2021年 03月 09日 17:31

    偏差値が上がる、下がる、という言葉を日常的に使っていると、あたかもそれが点数であるかのような錯覚をすると思いますが、偏差値は相対値を決めるためのものです。

    つまり、絶対値的な学力がどれだけ伸びても、周囲が同じだけ伸びていたら、相対値である偏差値はまったく変動しません。

    逆に、極論すれば、学力が低下したとしても、周囲のライバルがもっと低下していたら、偏差値は上がってしまうものなのです。

    そのことを頭に置いて、SAPIXのことを考えて見ましょう。

    ここはかなりマジのモードの受験生(家族も含む)が多い塾です。
    とすると、サボって偏差値が低下する子は少なく、全体的に学力は同じようにあがって行くと考えた方がよい塾です。
    ですから、他の子に対して少しでも上昇しようとして、ダブルスクールにしたり、家庭教師もお願いしたりする保護者も少なくないのです。

    ただし、SAPIXの子たちだけが受験生ということではないので、SAPIXでの偏差値はあくまでも目安に過ぎません。
    母集団が特殊な偏差値なので、SAPIX以外の模試も受けて、もう少し鳥瞰した方がよいと思います。
    その上で、志望校を検討するのが妥当だと思います。

  6. 【6250496】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:5ljcch.T1Qo) 投稿日時:2021年 03月 09日 18:54

    > 母親が教えたりすること前提なんですね。
    サピはやはり介入するものなんでしょうか

     少なからぬ親御さんは6年秋にはその問いの答えを実感し、本番が終わった後に確信を持たれるが、低学年の親御さんに言ったとしても伝わらないことも良く理解されている。

     試しに一週間、テキスト整理を子供に任せて見よ、、、

  7. 【6250611】 投稿者: できない母親  (ID:dxs9eFQeagQ) 投稿日時:2021年 03月 09日 20:17

    皆様有難うございます。今後は算数、理科を重点的にやって頑張ります。早生まれで、幼いタイプですが、頑張ります。でも新小5でママ抱っこって言うんです。中学受験不向きなタイプなのかな、でも頑張ります。

  8. 【6251181】 投稿者: 新小5なら  (ID:YFiFG7CewIs) 投稿日時:2021年 03月 10日 09:24

    まだまだ御三家まであげられる可能性はあると思いますが、言えるのは今の時点で受かる学校はひとつもないということ。
    これからが大切でみなさんここから基礎を固めて6年GW、夏期講習、冬期講習、正月特訓で小学生はギアを上げていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す