最終更新:

40
Comment

【6270869】お茶中、塾なしで入れる学校に

投稿者: 時代の変化   (ID:xzHZTq2lmiM) 投稿日時:2021年 03月 22日 13:28

お茶の水女子附属中について、面白い情報が。

入試形態が180度変わって、今まででは考えられない偏差値層の子、塾なしの子も受かっていると。中学校は「塾なしでだれでも入れる学校に」と話していて、塾に通っていないような普通の子に入ってほしいというメッセージを出しています。

国立附属も改革を迫られていると聞いていますが、首都圏ではお茶の水が先陣を切ってだれでも入りやすい入試に変えてきました。進学実績にはかなり6年後影響しそうですが、昔のお茶中のイメージで語ってはいけない学校になった気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【6274256】 投稿者: 難しい  (ID:otGY4pqYsI2) 投稿日時:2021年 03月 25日 06:53

    お茶中は入試を適性検査型にしたことで「今後、女筑駒化するのでは」などと言う声もあるのに、中学まで女子校にしたら、ますますそれに拍車が掛かりそうだね。

    入試を無くして「完全抽選制」にしないと、結局は偏差値に囚われてしまい本当の意味での実験校にはならないと思う。
    筑駒も筑附も同じ。

  2. 【6274508】 投稿者: でもさ  (ID:cUsmfuMzyz6) 投稿日時:2021年 03月 25日 10:52

    今年のお茶はNがSと張り合ってたよな
    それ考えると易化してたといえるかもね

  3. 【6274554】 投稿者: Y結果偏差値  (ID:otGY4pqYsI2) 投稿日時:2021年 03月 25日 11:35

    適性検査方式の導入が敬遠され倍率が下がったので、難易度は低下したでしょう。
    それが、Yの結果偏差値▲1に表れていますよね。

  4. 【6274662】 投稿者: そうそう  (ID:nVykS0wLpwQ) 投稿日時:2021年 03月 25日 13:08

    だからといって、塾行かなくても入れたというのはあり得ないね
    色んなスレでお茶ディスしてる人がいるけど、何か嫌なことがあったのかと心配

  5. 【6274940】 投稿者: はい  (ID:a.mPecQ1O..) 投稿日時:2021年 03月 25日 17:28

    適性検査型になっても、問題の難易度は以前と然程変わらず、中学受験校の中では平易と言えると思います。

    だからこそ毎年8割9割の高得点勝負になるのですから、穴の無いように万遍なくしっかり勉強しておかないと合格出来ません。
    合格者で塾に通っていない子はまずいないでしょうね。
    Y、N、S、Wだけでも募集定員を上回る合格者数になっていることがその証左ですね。

    SとNの合格者数が競ったのは易化したからだとか、そう言う訳の分からない話じゃなくて、単純に倍率が下がった分80%偏差値が1下がっただけの話。

    来年は倍返しで難化するのでは?
    今年が特殊だっただけで、来年は難化しそうな要素しかない。

  6. 【6275261】 投稿者: いいえ  (ID:IedTSsMIMUU) 投稿日時:2021年 03月 25日 22:01

    なんで倍率が下がって偏差値が1下がるとSとNが拮抗するのですか?
    理屈がよくわからなかったんですが?

  7. 【6275508】 投稿者: あの。。。  (ID:otGY4pqYsI2) 投稿日時:2021年 03月 26日 03:47

    文脈をちゃんと理解していませんよね?
    これまでの流れを読み直してから質問してくださいね。
    いきなり、頓珍漢な質問をされても困ります。

  8. 【6275540】 投稿者: こんな話に  (ID:NDFhm82e9go) 投稿日時:2021年 03月 26日 06:33

    なぜそんなに上から

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す