最終更新:

14
Comment

【7094429】私大定員厳格化の緩和でMARCH附属のバブルは弾けるのか?

投稿者: 偏差値   (ID:nfR5b2gCloI) 投稿日時:2023年 02月 01日 16:15

2015年くらいの水準が妥当かと思います。
ようやく元に戻りそうですかね?

■2023年 四谷大塚合不合(第1回)
60 明大明治 芝
59 青山学院
57 中大附属 中大横浜 明大中野 逗子開成
56 法政大中 法政第二 立教池袋 学習院 城北 桐朋
52 明大中野八王子 高輪

■2015年 四谷大塚合不合(第1回)
59 明大明治
57 立教池袋 暁星
55 青山学院
54 中大横浜 学習院 城北 巣鴨 桐朋 桐蔭中等
53 法政大中 湘南学園
52 明大中野
51 中大附属 法政第二 穎明館 成城
50 明大中野八王子 國學院久我山

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7095478】 投稿者: どうなるでしょうね  (ID:hqGuOBnTp6A) 投稿日時:2023年 02月 02日 10:54

    定員厳格化は2016年からですね。 大学受験でマーチは難しくなると
    危機感を持った人たちが附属を選んで人気が上がった。
    その頃言われていたのは 優秀層の一部が附属に流れるので 都立や進学校に行った子は優秀な競争相手が減って数年後大学受験で国立を受ける場合など有利になるのではということです。
    今年はどうなるでしょうね。 大学の保証だけでなく付属の校風や良い面にひかれて受験する層は関係ないかもしれませんが。 

  2. 【7095531】 投稿者: 実際  (ID:apcSJJ294mw) 投稿日時:2023年 02月 02日 11:30

    附属の校風重視なら系列大学の入試の話に起因する中受での人気がどうこうは関係無いはずですね。
    そこをちょっとでも気にするのであれば「校風で選んだ」は詭弁になっちゃいます。
    6年先を見越すのって無理な話なので、そこに対する柔軟性が進学先の附属校にあるのかが選択のポイントになるでしょうね。
    優秀層が抜ける云々は中受の時点での目線の話でしか無いですね。
    開成入った人が6年後に全員東大かと言えばそうではないし、中受しない人もあれば遅咲きで伸びる人もあるので。
    大学受験をしないのが主流の環境の場合、大学受験という目線では同世代の受験生に対しての位置は6年後に劣化している可能性の方が高いでしょう。
    中受でMARCH附属がそこそこ難関でした、同じ偏差値帯の進学校の実績を横目に見て、大学受験すれば早慶は受かるだろうとか、そのままスライドのような話は幻想です。
    国立大学受験についても然り。
    その辺はこれからの人はしっかりと見るでしょうね。

  3. 【7101443】 投稿者: 日大  (ID:JjZUFGIOd8w) 投稿日時:2023年 02月 06日 00:45

    日大はどこも志願者激減ですね

  4. 【7101744】 投稿者: 実際  (ID:krNM4J9UhZc) 投稿日時:2023年 02月 06日 10:15

    大学はV字回復らしいですよ。

  5. 【7101814】 投稿者: そうです  (ID:p6VwEZSUEfg) 投稿日時:2023年 02月 06日 10:58

    中受はどうしても、ズレますよ。
    今年の大学受験は見れないので。
    大学は立教、青学は落ち目。明治中央法政は上り調子。

  6. 【7101825】 投稿者: 立教は?  (ID:fa5M.oX1q8s) 投稿日時:2023年 02月 06日 11:06

    ◼️立教新座
    四谷偏差値60がいないような
    今年は志願者も増えますよ。

  7. 【7101869】 投稿者: 新座  (ID:5lKiP1R2iqs) 投稿日時:2023年 02月 06日 11:26

    今年の中受は終わってますが?
    新座は去年とほぼ変わってなかったみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す