- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: g (ID:rcRRkbI7TbY) 投稿日時:2023年 06月 02日 21:39
通信制の者です。
名門の中高一貫校を「勉強がついていけなくなった」「小学校までもてはやされてきたのに進学校内では絶対的な1番になれず面白くない」といった理由で辞め、通信へ進学するケースは首都圏は割と普通なのでしょうか?
私のクラスメイトに、上記の理由で名門の中高一貫校にて高校への内部進学を蹴って通信制高校に入学した子がいます。中学受験における過去の栄光を語ったり、中高一貫校時代の制服自慢をしたり、通信制高校内の一部の気弱なクラスメイトを見下すような発言をするような子なのですが、皆様はどう思われますか?
かく言う私も中高一貫のドロップアウト組ですが高校は公立の滑り止めになるような中堅校だったので名門でも高偏差値でもなかったですし、中高一貫校時代は寧ろいじめられていたので出身校名は寧ろ言いたくない方です。
ですが、高偏差値の名門中高一貫校をドロップアウトした方は通信制のクラスメイトに学校名や制服をアピールしたり、通信制のクラスメイトを見下したりする態度を取る事は割と普通なのでしょうか?
それともたまたまその子がおかしいだけでしょうか?
-
【7229033】 投稿者: え? (ID:qV94VwuJDpA) 投稿日時:2023年 06月 03日 07:42
通信制でしょ?
その人と仲良しなの?
定時制の間違い? -
【7229492】 投稿者: g (ID:63oYC6bVMd.) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:11
通信ですが週数回の登校があり、クラスも普通にあります。
-
-
【7229502】 投稿者: 少なくとも (ID:QfLlEC1Ecz.) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:22
通信制なら偏差値自体存在しないので、「低偏差値高」とは言えませんね。
N高のように、東大合格者がいる通信制もありますし。 -
【7229535】 投稿者: 距離を置いては? (ID:PZkA5o.6eNg) 投稿日時:2023年 06月 03日 16:03
学校によって差がありますが、中高一貫を退学する生徒は一定数いますね。
途中で退学したのに過去の自慢をする同級生とは距離を置くことをお勧めします。
本人は現状に満足できておらず過去の話をするのでしょうが、高校生が過去にしがみつくのは不健全です。
気の合う同級生とグループを作ることは出来ませんか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- KA下位層受験 2023/10/02 18:01
- 森村か関東学院 2023/10/02 14:16
- リスクを取らないのが... 2023/10/02 11:27
- 生物、科学系の活動が... 2023/10/01 11:52
- 英語受験でKAを選択さ... 2023/09/26 14:41
- 中村学園三陽中のバス... 2023/09/26 14:23
- これから実績が伸びる... 2023/09/25 21:07
- 模試の過去問5年分が夏... 2023/09/25 19:34
- kpopやhiphopのダンス部 2023/09/25 12:37
- 海外在住中の面接対策... 2023/09/25 11:12
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 洛星が25名定員削減 2023/10/03 19:48 前期 180→165 後期 45→35 さらに帰国生枠も作成。 つい...
- 2030年【首都圏私立国... 2023/10/03 19:43 人気のあった前スレが特定の話題に乗っ取られてしまったので...
- 【週刊誌ネタバレ】二... 2023/10/03 19:41 中学受験世代に話題の「二月の勝者」は、週刊ビッグコミック...
- 甲陽一強の兆し 2023/10/03 18:41 YouTubeの再生数の変化率から、関西の中学受験では甲陽学院の...
- 英語受験でKAを選択さ... 2023/10/03 18:28 件名の通りです。帰国生条件から外れるため、中学受験で英語...