最終更新:

61
Comment

【889871】国公立医学部合格ランキング

投稿者: 国公立医学部合格率   (ID:ZxtjssGhYaM) 投稿日時:2008年 03月 31日 12:23

国公立医学部合格ランキング   読売ウィークリー2008年4月13日号より
         
順.−−−−−−|--人|---|割.-|
位.−校名−−−|--数|---|合.-|
==========================
01.○灘高校−−|-216|-72|33.3|兵庫
02.○ラ・サール-|-223|-67|30.0|鹿児島
03.○甲陽学院−|-206|-51|24.8|兵庫
04.○愛光高校−|-219|-53|24.2|愛媛/共学
05.○東大寺学園|-225|-53|23.6|奈良
06.○久留米大附|-205|-49|22.5|福岡/高校のみ共学
07.○洛星高校−|-218|-48|22.0|京都
08.○北嶺高校−|-117|-25|21.4|北海道
09.○東海高校−|-388|-82|21.3|愛知
10.○広島学院−|-184|-39|19.0|広島
11.○青雲高校−|-239|-45|18.8|長崎/高校のみ共学
12.○岡山白陵−|-172|-30|17.4|岡山/共学
13.◎金沢大付属|-123|-20|16.2|石川/共学
14.○智弁和歌山|-296|-45|15.2|和歌山/共学
15.○桜蔭高校−|-237|-36|15.1|東京/女子
 
※開成は現時点で未公表
 
合格率では灘が昨年に引き続きトップ。
2位は昨年同様、ラ・サール。
共学校トップは愛媛の愛光。
女子校は東京の桜蔭がトップ。
合格者数ナンバーワンの東海は合格率では9位。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【906943】 投稿者: 反論どーぞ  (ID:4KQ06vNTiVU) 投稿日時:2008年 04月 20日 01:17

    死語ならば さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「旧帝」「旧六」が本当に死語ならば
    > 東大寺学園の生徒による放火殺人事件は起こらなかったわけで。
    >  
    > あそこは親が和歌山県立医科大で
    > 辛い思いをしてきたから
    > 子供はなんとしても「旧帝の京大医学部」に入って欲しいと
    > しごいてきた悲しい結末です。
    >


    うそこくなよ、禿w
    東大寺学園児放火事件の馬鹿親は大阪医大卒w
    国立医出なかったから卒業後も苦労したんだろw

  2. 【906976】 投稿者: 本当ですか?  (ID:9nnDvgY9XwA) 投稿日時:2008年 04月 20日 03:42

    予備校教師 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現実には医師になっても国立卒>私立卒の見方が今でも
    > されます。実際昨年、今年の入試をみてもW合格の場合、
    > 地方国立医合格でもあえて私立医学部を選択した受験生はごく僅かです。
    > 特に今の臨床研修システムになってから都内など首都圏の病院も
    > 売り手市場状態で、また大学の医局制度の崩壊もあり、結局高額な
    > 金額を払ってまで都内の私立医学部をあえて選ぶメリットが何もないと
    > 言えます。
    >


    これって本当のことですか?
    先日友人の子が某地方国立医大に合格しましたが、昭和医さえまったく歯が立たなかったとのことです。開業医で資金もあり息子も東京の大学に行きたいと思っていたようですが、結局、地元の国立(このスレでいうところの「駅弁医」ですが)しか受からなかったそうです。また、私のまわりも地方国立医げり私立医のほうがよく話をききます。
    事実、友人息子は慈恵に受からなかったのでやむなく「群馬医」に行っています。
    (私は神奈川在住です)
    このてのスレをみると何がスタンダードなのかわからなくなります。
    それとこのてのスレに投稿するときは「住まい」を入れないとどう判断していいかわかりませんね。

  3. 【944604】 投稿者: あげ  (ID:O1sJ0at9Npo) 投稿日時:2008年 06月 05日 20:43

    ◆首都圏:国公立医学部:2008合格率ランキング
     資料(読売ウィークリー)★開成はHPより
      
    位.□校名|卒業|東大(現)|京一工‖国公医(率)‖
    ========================

    01.○桜蔭|-237|-59(-43)|14(--)‖36(15.2%)‖
    02.☆筑駒|-161|-75(-56)|14(--)‖24(14.9%)‖
    03.○開成|-400|188(129)|37(--)‖57(14.3%)‖
    04.○栄光|-176|-42(-34)|21(--)‖21(11.9%)‖
    05.○駒東|-231|-38(-28)|13(--)‖21(09.1%)‖
    06.☆学附|-356|-74(-48)|38(--)‖28(07.9%)‖
    07.○海城|-383|-44(-28)|49(--)‖27(07.2%)‖
    08.○麻布|-298|-76(-46)|21(--)‖20(06.7%)‖
    09.●千葉|-318|-19(---)|38(--)‖21(06.6%)‖
    10.○江取|-384|-20(-15)|-5(--)‖22(05.7%)‖
    11.○巣鴨|-268|-22(-13)|11(--)‖15(05.6%)‖
    12.○聖光|-216|-44(-38)|27(--)‖12(05.6%)‖
    13.○桐朋|-316|-32(-18)|38(--)‖19(05.1%)‖
    14.○豊島|-400|-12(-10)|-7(--)‖20(05.0%)‖
    15.○雙葉|-182|-13(-12)|-3(--)‖09(04.9%)‖
    16.○渋幕|-353|-35(-20)|34(--)‖17(04.8%)‖
    17.●水戸|-324|-10(--8)|16(--)‖15(04.6%)‖
    18.○暁星|-174|-13(-10)|-6(--)‖08(04.6%)‖
    19.○JG|-219|-26(-19)|26(--)‖10(04.6%)‖
    20.○武蔵|-168|-18(-10)|23(--)‖07(04.2%)‖
    21.☆筑附|-242|-25(-18)|11(--)‖10(04.1%)‖

  4. 【945098】 投稿者: 私は  (ID:MZGEvN1Ohjo) 投稿日時:2008年 06月 06日 11:18

    一期、二期校最終年度受験ですが、当時の医学部は旧帝、医科歯科などは理一より難しく、新設地方医科大が京大工学部程度、地方でも歴史のある大学医学部は理一、理二程度の難易度でした。

    全体として、国公立は、今日とあまり変わらない難易度であったと思います。私立は良く知りませんが、国公立よりかなり低いところが多かったと思います。

    国公立医学部の中での変化としては、かつては地方でも歴史のあるところは難しかったのが、易化し、逆に、都市部の医学部は全体的に難化しているという、都市集中型の傾向が見られると思います。

  5. 【946028】 投稿者: そうですね  (ID:csB2hzdU6HQ) 投稿日時:2008年 06月 07日 10:07

    私は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国公立医学部の中での変化としては、かつては地方でも歴史のあるところは難しかったのが、易化し、逆に、都市部の医学部は全体的に難化しているという、都市集中型の傾向が見られると思います。



    それは感じますね
    横浜市立大学医学部などが難化した典型では

    やはり、子供の教育や生活環境などを考えると都会志向が強くなるんでしょうね

  6. 【1616930】 投稿者: hi  (ID:GiAFYbThiUs) 投稿日時:2010年 02月 14日 00:26

    73年旧6入学した者です。当時、東大>京大>東京医科歯科=阪大>九大=名大>千葉=東北=金沢=岡山=理1>北大=広島>神戸>徳島=新潟>その他二期校だったかな。
    横市、京府、阪市、名市はあまり人気なかった。今は都会の学校の偏差値高くてびっくりする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す