最終更新:

92
Comment

【921916】(超)進学校から芸術系ってどうですか?

投稿者: 音楽好きの子の親   (ID:PDGiaOZXbYM) 投稿日時:2008年 05月 09日 17:20

 とりあえず、手短ですみません。
 いろいろな点から、アドバイスいただければと思います。
 まだ海のものとも山のものともわかりませんが、趣味の域から、芸術大学の進学まで視野に入れてのことです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【921922】 投稿者: 渋渋  (ID:PN6WTz/81eM) 投稿日時:2008年 05月 09日 17:28

    超かどうかはわかりませんが、
    昨年は渋渋から芸大に3名合格しています。

  2. 【921937】 投稿者: 女子ならよくいる  (ID:xN9k7tKCDfQ) 投稿日時:2008年 05月 09日 17:53

     私自身も御三家から美大へ行ったし、同期で4人美大、3人音大でした。(うち2人藝大で1浪)男子の方は少ないと思います。芸術系大学ってそもそも男子少ない。


     進学校かどうかは、芸術系進学には余り関係ありません。受験科目に学科もあるので勉強が出来れば有利ですけど、音大・・支持している教授による、美大・・美術予備校による・・・実績です。


     リーズナブルに受験しようと思ったら、公立中学、公立芸術高校に行きつつ芸術系予備校が一番。しかし、首都圏では私立の子が半分以上です。なぜなら・・芸術系の大学は学費が高いから。ある程度お金を出せる家でないとなかなか芸術系に進学させるのが難しいからです。

  3. 【922007】 投稿者: 余裕の道  (ID:z7ieipeXBN2) 投稿日時:2008年 05月 09日 19:17

    芸術系の進路を希望する場合であっても、必ずしも芸大に行かなければならない訳ではありません。
    最近でも、超進学校(灘)→東大→在学しつつプロ
    という実例があります。
    プロとしてうまく行かなくても東大卒の余裕あり。
    http://sonodaband.jp/profile.html

  4. 【922032】 投稿者: イレギュラー  (ID:MZl9QDOPtDQ) 投稿日時:2008年 05月 09日 19:43

    スレタイの「(超)進学校から芸術系」について。
    極端な例ですが、灘中学を8位で合格→高校卒業前は番外→大阪芸術大学という異色の経歴の持ち主がいます。


    パンクでスキゾでジャンキーな作家、故『中島らも』氏です。


    上記の例を敢えて「異色」と書きましたが、それは世間がこう見るだろうということであって私自身は「異色」などとは思いません。


    勉強ばかりではだめですね、日本の子どもたちはまるで受験ロボットですよ。まああのように画一的な入学試験では一定のカリキュラムに全員が熱中するような受験体制になってしまうのもしょうがないです。そもそも学問と芸術を相反する物と捉えるような前提が間違っているのではないでしょうか。学問に秀でた人は世界的な水準の文化資源や情報を享受していてあたりまえなんです。日本ではまだまだ別路線と考える人が多いんでしょうね。


    家庭内の文化資本の格差を見せ付けられる例としては、東大教授の話で「東大の学生はゼミが始まる3、4年ぐらいから文化資本の差が歴然としてくる」というのがあります。音楽も聴いたことない、美術作品も観たことない、海外旅行も行ったことない、家に芸術家や学者が出入りするという経験もない子たちがいる一方、「(東京)芸大と両方受かったけれども、ピアノがいまいちだったんで文Iにきました」みたいな子がいる、この差はもう埋まらない、という話でした。

  5. 【922034】 投稿者: ムジカ  (ID:W1ahQWw0QN6) 投稿日時:2008年 05月 09日 19:44

    中学受験を終了した子供がおります。
    我が子も音楽が大変好きで、将来その道に進みたいという希望がありました。
    小学生の言うことですから、何年も先にどうなるかは分かりませんが
    その選択肢を残せる学校、というのが学校選択の一つの基準ではありました。
    随分学校を見て回りましたが、そうしますと結果的に超進学校しか候補が残りませんでした。
    多様性を尊重し合う校風で、様々な刺激を受けることが出来、
    宿題が少なく、補習や追試に追い回されず自分のペースで学習が出来る、
    その条件を満たすのは、本当にトップクラスの学校だけでした。
    そういう学校には、少数派ではありますけれど芸術系の進路に進まれた方もいるようでした。
    加えて、通学時間が短い学校という条件で志望校を選びました。
    美術系を考えていらした友人は、それに+美術予備校へのアクセスも考え合わせていらっしゃいました。
    高校から専門の道に特化したい、という場合は、公立中学からが一番合理的だと思います。
    しかし、我が家はいずれにしても高校までは普通科の教育をと考えましたし、
    思春期に子どもは変化もしますし、6年先のことはわからない、という前提で
    芸術系への進路の可能性も残しながら、その他の選択をした際にも困らないように、
    また高校受験を回避するという意味もあり、中学受験をしました。

  6. 【922048】 投稿者: 音大  (ID:IYYOdSjpy0U) 投稿日時:2008年 05月 09日 19:57

    家族に公立進学校から音大進学したものがおります。
    音大の受験にどのくらいお金がかかるかご存知ですか?
    普通のサラリーマン世帯ではとてもつらかったようです。
    私自身もその家族のために進学先を短大に切り替えました。
    早く就職し、私の学資をきりつめなければならなかったのです。
    そういう意味でも公立の方が選択の幅が広がります。
    どんなにお金がかかっても平気!ごいうご家庭なら別ですけど。


    ただ、学校では相当浮いていたようで
    担任の先生を納得させるのが大変だったようです。

  7. 【922155】 投稿者: バラード  (ID:0Plf4cjxd7c) 投稿日時:2008年 05月 09日 21:59

    音楽好きの子の親 さんへ:
    -------------------------------------------------------

     どうですか、というより私はこれに越したことはないのでは
     と思います。
     
     男女問わずです。
     欧米では、かなり以前から日本でも最近言われだしてる
     クリエイティブクラスの筆頭は私も芸術家だと思います。
     
     流行を追いかけたり、ビジネス志向だと違うかもしれませんが
     歴史上も近代でもやはり頭の良いというか、回転も早く
     いろいろなジャンルに特に自然科学、人文問わず哲学や
     宗教にも含蓄がないと、人々を感動させられるような
     真のクリエイティブな創作は出来ないと思います。
     
     進学校というわけではないと思いますが、若いうちに
     いろいろな個性をもって将来の日本あるいは世界の
     中で活躍しようとする生徒たちが集まるような環境は
     良いのではないかなと思います。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す