最終更新:

40
Comment

【1462573】早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実

投稿者: 名無し   (ID:EWYZmklltSQ) 投稿日時:2009年 10月 12日 07:23

早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実

早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。
政経法商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにしてるけど残りは全部推薦AOにまわした。

早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
       政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー------------ ------------
増減   -610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 -60名
90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)

もはや推薦・AOが定員の半分を占めている政経法商文 (笑)

早稲田の学生の半分が一般入試を経ないで入ってくる現状だとこれからは
<一般入試で入った人>or<推薦・AOのゴミ屑>

っていう風な区別の方がより重要になってくるんじゃない?w
かつての東大落ち政経は何処にw
平均で見れば、推薦・AO率が10%以下の社学の生徒の方が50%以上の政経法商の学生よりもまだ質良さそうw
というか学部間の学生の差が、昔以上にかなり均質になっているのは間違いない
社学も政経も平均で見れば一緒なのでは

政経法商なんて自称上位学部でしかありません(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1463901】 投稿者: このご時勢  (ID:UnksYaJ30vI) 投稿日時:2009年 10月 13日 11:28

    まだ就職が決まらない学生がいてもオカシクはない。早稲田に限らず、慶應でもそう。ほかの大学はなおさら。大学名で採らないのは、何も今に始まったことではない。

  2. 【1479268】 投稿者: ていうか  (ID:rzNna6eoHko) 投稿日時:2009年 10月 24日 21:06

    早大文系の中核を担う政経・法・商学部は質の維持が必要となる関係上、少子化に応じて学部の定員そのものをかなり減らしていますから(法学部ならバブル期は1200人、現在は700人程度)、一般入試の募集人数を減らすのは当然では。

    しかしこんなところにまで出張してくる社学はみっともない。
    社学は、記念受験者相手に受験料だけ稼いでいればいいのです。

  3. 【1479675】 投稿者: というか  (ID:fAd9ihk/ZVs) 投稿日時:2009年 10月 25日 07:53

    一般とその他の比率のことを言っているわけですから
    あなたのおっしゃっている事はなんだか的外れですね。
    社学はこれからどんどん変ります。
    あなたは旧態然としていらっしゃい。

  4. 【1479720】 投稿者: 二俣川  (ID:CCrJBTZkx.s) 投稿日時:2009年 10月 25日 09:16

    流れをぶった切って失礼します。

    本日午後2時から大隈講堂で、早稲田大学応援部稲門会(応援部OB・OG会)による
    「古関裕而 生誕100周年記念演奏会『鳴り響け! 昭和のメロディ』」が催されます。
    入場無料です。早稲田大学応援部創立70周年記念事業の一つです。
    どなたでも参加頂けます。みなさまお越しになりませんか。

  5. 【1502396】 投稿者: 早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%  (ID:G1Q3w3eCu2w) 投稿日時:2009年 11月 12日 03:42

    早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%

    一般5割、推薦4割、AO帰国1割って感じ。
    今は一般入試の枠を減らしてセンター利用枠に替えているので純粋な三教科型の一般枠はもっと減ってるはず。

    早稲田大学政治経済学部 入試形態別入学者数

    http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01[削除しました]

    入試種類   入学者 構成比

    一般入試   611名 51.6%

    内部推薦   250名 21.1%
    指定校推薦  213名 18.0%

    AO入試    109名  9.2%
    帰国入試     1名  0.1%

  6. 【1511508】 投稿者: 無知ですみません  (ID:n8lLnIxZQd.) 投稿日時:2009年 11月 19日 10:42

    3教科時代のOBです。
    子供が小さいので、今時の受験に無知でごめんなさい。
    3教科受験は一般受験者の何割なのですか?
    センター受験だと、東大受験のつもりくらいでないと
    受からない、とどこかで聞いたのですが。
    全教科均等に点をとれないと受からない、と思っていいのでしょうかね?

  7. 【1511654】 投稿者: ↑  (ID:dWi6FYvghLQ) 投稿日時:2009年 11月 19日 12:27

     東大のつもりかは別にして一部の学部以外は、確か5科目6教科でなかったかな。国公立と科目数は大差ありません。90%以上必要との予備校数字があります。

  8. 【1513607】 投稿者: さら  (ID:kwdwYROQHwM) 投稿日時:2009年 11月 20日 22:15

    早稲田が第一志望の方でセンター入試をする人は殆んどいない
    と思います。
    科目数が多いうえに募集人数も少なく、一般入試の方がはるかに
    合格しやすいからです。

    センター入試は自分の実力以下の学校でないと合格出来ない
    のが現状です。そもそも早稲田のセンター利用は東大志望の滑り止め
    だと認識しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す