最終更新:

866
Comment

【2552136】◆エリート進学校で慶應より早稲田を選ぶ受験生が増えている◆

投稿者: エリート進学校で進む慶應から早稲田への流れ   (ID:umRW2XlIiSA) 投稿日時:2012年 05月 23日 18:37

数年前、女子御三家で生じた『慶應離れ→早稲田回帰』の流れが、今年は
筑駒・開成をはじめとする上位進学校や高学力層にも一気に波及。



☆開成高校 早慶合格者数の推移☆
※開成HPより

_年度__2010→11→12

早稲田政経 52→49→55
早稲田法_ 45→41→41
早稲田先進 50→55→51
早稲田基幹 26→35→24
早稲田創造 14→11→17

慶應経済_ 55→59→32
慶應法__ 24→27→11
慶應理工_ 69→70→51


早稲田が比較的安定した推移を示しているのに対して、
慶應は2011〜2012年度にかけて激減しているのが目立つ。
とくに慶應法は2011〜2012年度にかけて半分以下と極端に減少している。
東大合格者を日本一輩出する開成高校からの慶應受験者&合格者激減が示すように、慶應は
もはや開成高校の東大受験者&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。



☆inter-edu 2012年度入試 大学別合格者数 学部ごとの集計より☆
※一部各高校のHP含む

今年からセンター利用入試をやめた慶應法。案の定、上位進学校からの受験者数→合格者数が激減。
相対的に私大専願層の多い中堅校からの合格者数の占める割合が増えた。

慶應法 合格者数 2011→2012
☆☆上位進学校
・筑駒 7→1 (-6)
・開成 27→11 (-16)
・麻布 21→13 (-8)
・桜蔭 28→4 (-24)
・聖光 19→7 (-12)
・学附 22→11 (-11)
・駒東 10→1 (-9)
・浅野 14→6 (-8)
・巣鴨 8→1 (-7)
=========
    156→55 (-101)

●中堅高校
・桐蔭学園高校 4→6 (+2)
・桐蔭中高一貫 8→8 (±0)
・江戸川取手高 6→5 (-1)
・國學院久我山 4→5 (+1)
・春日部共栄高 2→4 (+2)
・成城学園高校 4→3 (-1)
・昭和学院高校 5→3 (-2)
===========
         33→34 (+1)

東大合格者を多数輩出する上位進学校からの慶應法受験者→合格者激減が示すように、慶應法は
もはや高学力層の東大受験生&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。



☆2012年度入試 筑波大学附属駒場高校(筑駒)早慶進学者数☆
※筑駒HPより ※医学部を除く

早稲田理工系 7人
早稲田政経 早稲田法 慶應理工 各2人
早稲田商・教育 慶應経済・法・商・総政・環情 各1人

合計 早稲田13人(+5)>> 慶應7人(-2) ※()内は昨年度比

早慶政経法ともに慶應より早稲田への進学者が多い。
特に理工系では慶應理工より早稲田理工への進学者が圧倒的に多いことが分かる。



上位進学校や高学力層の『慶應離れ→早稲田回帰』の流れは着実に進行中であると云えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 109

  1. 【2618246】 投稿者: そういえば  (ID:zq4VFStemNU) 投稿日時:2012年 07月 15日 12:06

    ■読売新聞 『大学の実力』 調査 2010~2012年度 有力私大入学データの推移 ■
    ×は当該入試制度を採用せず。

          一般率 入学総数 一般入学 AO入学 指定校推 附属係属  その他

    慶應義塾大学
    2010  非 公 表
    2011  非 公 表
    2012  非 公 表  【参考】 一般入試定員率 62.1% 一般入試定員 3978 学年定員 6404 (2012年度)

    関西学院大学
    2010  51.9%   5,417   2,814   348   1,631    284    340
    2011  非 公 表
    2012  非 公 表


    慶應と関学には入学データが非公表という共通点がありますね(笑)。

  2. 【2618273】 投稿者: 代ゼミ 大学ランキング2013 『3科目偏差値』  (ID:zq4VFStemNU) 投稿日時:2012年 07月 15日 12:40

    ◆代ゼミ 大学ランキング2013 『3科目偏差値』◆
    http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
    http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=13729.jpg

      【大学の実力を公平に比較するには3科目偏差値がいちばん】

    70 早稲田政経
    69 早稲田法 早稲田先進理工 慶應法
    68 慶應経済 慶應理工
    67 早稲田商 早稲田国際教養 慶應商 上智法 中央法 
    66 早稲田社学 早稲田文化構想 早稲田基幹理工 早稲田創造理工 慶應文 同志社法 
    65 早稲田教育 早稲田文 早稲田人科 上智経済 上智文 上智外国語 立教異文化 同志社GC
    64 上智総合人間 立教経済 立教法 立教文 明治法 明治政経 明治文
       同志社経済 同志社文 立命館法 立命館国際 関西学院国際
    63 早稲田スポーツ 慶應総合政策 青学国際政経 学習院法 中央総合政策
       立教経営 立教社会 明治商 明治経営 明治国際 同志社心理 同志社政策
    62 慶應環境情報 慶應看護医療 中央商 中央文 津田塾学芸 法政法
       立教観光 南山外国語 同志社商 関西学院法 立命館文 南山外国語 
    61 青学法 青学経営 青学文 青学教育 青学社会情報 学習院経済 立教現代心理 中央経済 法政経営 明治情報コミュ
       同志社文化情報 同志社社会 立命館経済 立命館経営 関学経済 関学商 関西外国語 南山経済 南山法 南山人文 
    60 青学経済 青学総合文化 学習院文 日本女子文 東京理科経営 法政経済 法政文 法政社会 
       同志社スポーツ 立命館映像 立命館政策 関西法 関西学院文 関西学院社会 西南学院法
    59 法政国際文化 法政GIS 法政人間環境 立教コミュ福祉 関西経済 関西商 関西文 関西政策 立命館スポーツ
    58 法政スポーツ健康 関西社会 関学人間福祉 関学教育 関学総合政策
    57 法政現代福祉 法政キャリアデザイン
    56 関西総合情報 関西社会安全 関西人間健康

    ※早慶のみ理工学部も掲載  ※59以下はマーチ関関同立のみ

    データ出典:大学ランキング2013(朝日新聞社)入試難易度ランキング

  3. 【2618781】 投稿者: KGとKOの共通点。  (ID:ULekBterp86) 投稿日時:2012年 07月 15日 23:32

    就職状況 (読売新聞7.14参照)

    (経済学部)   
     
    1関学     正規社員決定率 86.35%   

    2同志社    正規社員決定率 82.73%

    3立命館    正規社員決定率 79.69%


    (文学部)  

    1関学     正規社員決定率 74.54%

    2同志社    正規社員決定率 72.14%

    3立命館    正規社員決定率 68.64% 


    (社会学部) 

    1関学     正規社員決定率 85.52%

    2立命館    正規社員決定率 77.39%

    3同志社    正規社員決定率 75.75%


    (理工学部) 

    1同志社    正規社員決定率 82.92%  

    2立命館    正規社員決定率 82.76% 

    3関学     正規社員決定率 77.66%  


    (法学部)   

    1関学     正規社員決定率 78.95%

    2立命館    正規社員決定率 78.04%

    3同志社    正規社員決定率 77.00%


    (商経営)  

    1関学      正規社員決定率 90.89%

    2同志社     正規社員決定率 83.04%  

    3立命館     正規社員決定率 82.37%



    経済学部:関学と同志社の差は3.62ポイント。看板の関学経済に対して同志社経済が健闘しているといえよう。同志社は文学部とともに経済学部を看板とした時代があったことが影響しているのだろう。

    文学部:関学と同志社の差は2.40ポイント。本来なら看板であった同志社文が関学文を上回らないといけないのだが、同志社文は社会学科や心理学科を独立させて弱体化している影響が出ているのではないか。

    社会学部:関学と同志社の差は9.77ポイント。全学部中、最も大差がついている。社会学で日本最古の伝統と実績を誇る関学社会と、2000年代に入ってやっと社会学部を独立させた同志社社会では当然の結果といえよう。ここでの問題は、同志社社会が、伝統的に評価が低かった立命館産社よりも劣っていることだろう。

    理工学部:同志社と関学の差は5.26ポイント。工学分野のない関学が同志社より劣るのは当然のことであろう。同志社が、理工に強い立命館と接戦を演じているのが興味深い。

    法学部:関学と同志社の差は1.95ポイント。本来なら長年、高偏差値を保ってきた同志社法が関学法を上回らないといけないのだが、同志社法は同志社の看板ではなかった影響が出ているのではないか。ここでの問題は、同志社法が立命館法よりも劣っていることだろう。

    商学部:関学と同志社の差は7.75ポイント。全学部中、2番目の差がついている。高商の伝統を受け継ぐ関学商と、低偏差値の期間が長かった同志社商の差が影響しているといえよう。


    就職の強さでは関西NO1、関西財界にも多くの人材を輩出しているという点も関西学院は慶応義塾と似ていますな。

  4. 【2618942】 投稿者:  ↑  (ID:tYmD2o0n0xQ) 投稿日時:2012年 07月 16日 03:41

    確かに、「立命館の文学部」は就職率が悪い・・・との評判を聞いたことが

    有ります。納得しました!

  5. 【2619140】 投稿者: 就職率の数字を見る時の留意点  (ID:F5c6oQaluAY) 投稿日時:2012年 07月 16日 10:24

    同志社や立命館は関学より公務員法曹志向が強いですよね。就職率は民間就職限定であるケースがほとんどで、公務員法曹分野の就職動向が反映されない形になっています。
    こういう就職率の数字を見る時にはその辺りも割り引いて考える必要がありますね。
    早稲田と慶應の就職率の関係についても同志社立命館と関学の関係に準えることができるのではないでしょうか。

  6. 【2619518】 投稿者: 2012年度 国家公務員採用総合職(旧・国Ⅰ)試験 出身大学別最終合格者数  (ID:zq4VFStemNU) 投稿日時:2012年 07月 16日 16:21

    ◆2012年度 国家公務員採用総合職(旧・国Ⅰ)試験 出身大学別最終合格者数◆

     1.東京大学 410
     2.京都大学 116
     3.早稲田大  99
     4.慶應義塾  76
     5.東北大学  54
     6.大阪大学  42
       北海道大  42
     8.九州大学  39
     9.一橋大学  34
    10.東京工大  27
       岡山大学  27
    12.東京理大  26
    13.中央大学  23
    14.立命館大  20
    15.名古屋大  19
    16.神戸大学  17
    17.明治大学  14
       金沢大学  14
    19.東京農工  13
       広島大学  13
       大阪市大  13
    22.御茶の水  10

    ※ 合格者10人以上の大学を掲載



    勿論この中から実際に採用される人間はさらに絞られる訳ですが少なくとも上のデータ
    からどの大学が公務員試験に強いかの傾向は読み取れます。
    東大が雲の上なのは言うまでもないですが私学ではやはり早稲田慶應が別格です。

  7. 【2619804】 投稿者: 割に合わない。  (ID:sCdz57uBYd6) 投稿日時:2012年 07月 16日 21:25

    早慶以外の私立大学なんて採用率は10%ぐらいでしょ。

    採用されても旧帝大でなければ出世もできない。

    割に合わない試験だと思うね。

  8. 【2620295】 投稿者: 主要私大退学率  (ID:zq4VFStemNU) 投稿日時:2012年 07月 17日 10:56

    ■主要私大退学率 ■
    (読売新聞2012.7.4付)

    早稲田大  3.1%
    津田塾大  4.5%
    中央大学  4.7%
    立教大学  4.8%
    ====================
    青山学院  5.2%
    上智大学  5.7%
    慶應義塾  6.3%
    明治学院  7.1%
    同志社大  7.3%
    専修大学  7.5%
    東洋大学  8.2%
    法政大学  8.3%
    ====================
    関西学院  10.1%
    立命館大  10.9%
    亜細亜大  11.0%
    日本大学  15.1%
    駒澤大学  15.7%



    工学院大  27.0%
    東京工科  29.1%
    東京理科  36.8%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す