最終更新:

866
Comment

【2552136】◆エリート進学校で慶應より早稲田を選ぶ受験生が増えている◆

投稿者: エリート進学校で進む慶應から早稲田への流れ   (ID:umRW2XlIiSA) 投稿日時:2012年 05月 23日 18:37

数年前、女子御三家で生じた『慶應離れ→早稲田回帰』の流れが、今年は
筑駒・開成をはじめとする上位進学校や高学力層にも一気に波及。



☆開成高校 早慶合格者数の推移☆
※開成HPより

_年度__2010→11→12

早稲田政経 52→49→55
早稲田法_ 45→41→41
早稲田先進 50→55→51
早稲田基幹 26→35→24
早稲田創造 14→11→17

慶應経済_ 55→59→32
慶應法__ 24→27→11
慶應理工_ 69→70→51


早稲田が比較的安定した推移を示しているのに対して、
慶應は2011〜2012年度にかけて激減しているのが目立つ。
とくに慶應法は2011〜2012年度にかけて半分以下と極端に減少している。
東大合格者を日本一輩出する開成高校からの慶應受験者&合格者激減が示すように、慶應は
もはや開成高校の東大受験者&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。



☆inter-edu 2012年度入試 大学別合格者数 学部ごとの集計より☆
※一部各高校のHP含む

今年からセンター利用入試をやめた慶應法。案の定、上位進学校からの受験者数→合格者数が激減。
相対的に私大専願層の多い中堅校からの合格者数の占める割合が増えた。

慶應法 合格者数 2011→2012
☆☆上位進学校
・筑駒 7→1 (-6)
・開成 27→11 (-16)
・麻布 21→13 (-8)
・桜蔭 28→4 (-24)
・聖光 19→7 (-12)
・学附 22→11 (-11)
・駒東 10→1 (-9)
・浅野 14→6 (-8)
・巣鴨 8→1 (-7)
=========
    156→55 (-101)

●中堅高校
・桐蔭学園高校 4→6 (+2)
・桐蔭中高一貫 8→8 (±0)
・江戸川取手高 6→5 (-1)
・國學院久我山 4→5 (+1)
・春日部共栄高 2→4 (+2)
・成城学園高校 4→3 (-1)
・昭和学院高校 5→3 (-2)
===========
         33→34 (+1)

東大合格者を多数輩出する上位進学校からの慶應法受験者→合格者激減が示すように、慶應法は
もはや高学力層の東大受験生&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。



☆2012年度入試 筑波大学附属駒場高校(筑駒)早慶進学者数☆
※筑駒HPより ※医学部を除く

早稲田理工系 7人
早稲田政経 早稲田法 慶應理工 各2人
早稲田商・教育 慶應経済・法・商・総政・環情 各1人

合計 早稲田13人(+5)>> 慶應7人(-2) ※()内は昨年度比

早慶政経法ともに慶應より早稲田への進学者が多い。
特に理工系では慶應理工より早稲田理工への進学者が圧倒的に多いことが分かる。



上位進学校や高学力層の『慶應離れ→早稲田回帰』の流れは着実に進行中であると云えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 109

  1. 【2724485】 投稿者: 早稲田理工様  (ID:d6GVtcERm3U) 投稿日時:2012年 10月 15日 03:11

    ほとんど科目が英語しかない私立文系が何をいっているんだろうか。

    科目数が増えてもその偏差値を維持できるのだろうか。

    正直一緒にするな、と思うよ。

    早稲田理工 数学1A2B3C物理12化学12英語 3教科8科目

    早稲田文系 英語(暗記) 国語(暗記) 社会(暗記) 3教科3科目

    理系のほうが科目も多く母集団のレベルも高いのに文系と偏差値がほぼかわらんとかwww

    英語大好き暗記文系とは頭の出来が違うんだよ理系は

  2. 【2725107】 投稿者: 早稲田理工様  (ID:d6GVtcERm3U) 投稿日時:2012年 10月 15日 17:33

    5教科7科目(笑) 国立文系のアホがよく言う言葉だな(笑) 理系にセンターはほとんど関係ないというのに。


    私文との差を明示したい国立文系。
    それを実現するためのもっとも一般的な手法「科目数」

    彼らは「国立は5教科7科目」「私立は3教科3科目」
    としきりに発言します。

    これ、あたかも国立は私立の2倍以上やってるかのように思えますが、
    センターの数学1A、数学2B、理科Ⅰを気が狂ったようにそれぞれ1つずつカウントして、科目数を必死に増やしています。
    理系なら分かると思いますが、センターの数1A2Bや理科Ⅰなんてゴミです。
    では、理系がやる数3Cや理科Ⅱ×2は何科目分に相当するんでしょうね。滑稽です。


    そもそも5教科7科目とはセンターの話なんです。
    確かにセンターは文系・理系共に5教科7科目です。
    しかし、国立文系はこの「5教科7科目」に2次試験の科目も含まれます。
    一方、国立理系はこの「5教科7科目」に加え、2次試験で数3C+理科Ⅱ×2が科されます。
    したがって、理系にとっては「5教科7科目」のような表現は全く意味を持ちません。
    私立理系に関しても、メインとなる科目は数3C+理科Ⅱ。
    センターの科目を引き合いに出すのは、全く意味がない。


    2chなどでは「5教科7科目」という文言が大横行しています。
    上述の通り、これはセンターの科目数の話であり、理系には一切適用できないのは少し考えれば分かることなのに、アホヅラかまして適当な書き込みをしている人間ばかりで情けなくなります。


    早慶理系と旧帝大理系の差はセンター国社のみ。
    私大入試でも記述試験は当たり前なので、ほとんど差がないと言えるレベルです。
    また、地方国立では2次試験英語が科されなかったり、理科1科目だったり、センター国社が科されなかったりと、早慶理系より軽量なところの方が一般的です。


    国立文系も私立含む理系からすれば十分軽量入試です。

    分かりましたか?
    以後、投稿する際には気をつけてください。

  3. 【2725160】 投稿者: 早稲田理工様  (ID:d6GVtcERm3U) 投稿日時:2012年 10月 15日 18:44

    文系など国立でも私立でも同じ。4年間本を暗記して何の専門知識も身につけず終わる。

    就職に不利だからと院にもいかず。

    文系がやる仕事なんてサルでもできるから価値なんてないの。

    理工系は院にいくと学校推薦というものがあり企業のほうが学生を大学からヘッドハンティング。

    企業ではなく学生が選んでやる、という立場。

    丸暗記系はせいぜい4年間暗記して小学生でもできる仕事をがんばるんだな。

  4. 【2725167】 投稿者: 早稲田理工様  (ID:d6GVtcERm3U) 投稿日時:2012年 10月 15日 18:47

    5教科7科目(笑) 国立文系のアホがよく言う言葉だな(笑) 理系にセンターはほとんど関係ないというのに。


    私文との差を明示したい国立文系。
    それを実現するためのもっとも一般的な手法「科目数」

    彼らは「国立は5教科7科目」「私立は3教科3科目」
    としきりに発言します。

    これ、あたかも国立は私立の2倍以上やってるかのように思えますが、
    センターの数学1A、数学2B、理科Ⅰを気が狂ったようにそれぞれ1つずつカウントして、科目数を必死に増やしています。
    理系なら分かると思いますが、センターの数1A2Bや理科Ⅰなんてゴミです。
    では、理系がやる数3Cや理科Ⅱ×2は何科目分に相当するんでしょうね。滑稽です。


    そもそも5教科7科目とはセンターの話なんです。
    確かにセンターは文系・理系共に5教科7科目です。
    しかし、国立文系はこの「5教科7科目」に2次試験の科目も含まれます。
    一方、国立理系はこの「5教科7科目」に加え、2次試験で数3C+理科Ⅱ×2が科されます。
    したがって、理系にとっては「5教科7科目」のような表現は全く意味を持ちません。
    私立理系に関しても、メインとなる科目は数3C+理科Ⅱ。
    センターの科目を引き合いに出すのは、全く意味がない。


    2chなどでは「5教科7科目」という文言が大横行しています。
    上述の通り、これはセンターの科目数の話であり、理系には一切適用できないのは少し考えれば分かることなのに、アホヅラかまして適当な書き込みをしている人間ばかりで情けなくなります。


    早慶理系と旧帝大理系の差はセンター国社のみ。
    私大入試でも記述試験は当たり前なので、ほとんど差がないと言えるレベルです。
    また、地方国立では2次試験英語が科されなかったり、理科1科目だったり、センター国社が科されなかったりと、早慶理系より軽量なところの方が一般的です。


    国立文系も私立含む理系からすれば十分軽量入試です。

    分かりましたか?
    以後、投稿する際には気をつけてください。

  5. 【2725563】 投稿者: 早稲田理工様  (ID:d6GVtcERm3U) 投稿日時:2012年 10月 16日 05:25

    誰か書き込んで反論してみろや 論破してやっから

  6. 【2725565】 投稿者: ↑  (ID:8PF5sU2TrUI) 投稿日時:2012年 10月 16日 05:34

    私大は附属・推薦の吹き溜まり、国立の遥か↓そんなとこ行って口惜しいのは分かるが苦労さん

  7. 【2725620】 投稿者: 鼻から牛乳  (ID:mdE0GjtKaPQ) 投稿日時:2012年 10月 16日 07:55

     80以上ある国立もピンの東大から、ろくな研究成果も出せず、国民の血税だけをすする地方国立まである。センター70%以下で合格したり、私大並みの試験科目や推薦のある国立も多い。国立一括りは笑止千万。

     早慶をはじめ有名私大の附属は東大、京大に多くの合格者を出す中高一貫校以上か同等の偏差値でレベルは高い。

  8. 【2725830】 投稿者: 確かに  (ID:qz0wqwS/TMI) 投稿日時:2012年 10月 16日 10:52

    かって東大も埼玉大も「国立」にしてしまい、国立>私大と声高に叫ぶ輩がいました。また現れるとはゾンビみたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す