最終更新:

14
Comment

【3380952】私大理系で学生指導がしっかりしている所

投稿者: 関東在住   (ID:OKj6jR2nX8s) 投稿日時:2014年 05月 09日 01:06

小保方さん騒動で唖然としています。
博論の文献リストコピペを主査達が発見できなかった事といい、公表された実験ノートといい、、

早稲田の全部がそうだとは思いませんが、田舎の国立大学の、こぢんまりした家族みたいな研究室で自分が受けた丁寧な指導とは、ずい分違ってそうだということは、よく分かりました。

しかし理科大や工科系の大学は、私大でも指導がきっちりしている・・・と聞いた事があるのですが、実際どうなのでしょうか。
首都圏の私大理系で学生指導に定評のある大学はどこでしょうか?

息子は大学受験はまだまだ先なのですが、どう見ても理系で、しかも得手不得手があって成績が安定しないものですから、私大進学もありうるため、ちょっと気になっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3381153】 投稿者: 早慶附属  (ID:gFS1KdMtF3.) 投稿日時:2014年 05月 09日 08:57

    そのようなことにならないように
    (正確には大学に進学したときに困らないように)
    うちの子の附属はレポート書き方の指導が厳しいです。
    ということは大学に入学した時にはできることが
    前提になっている可能性がありますね。
    大学で指導はほとんどしないのかな・・・。

  2. 【3381165】 投稿者: 人数  (ID:C6LfmcY9Bbk) 投稿日時:2014年 05月 09日 09:05

    学生数と教授数の比でみてはいかがでしょう。
    学生の出来の良しあしは別として
    学生の少ないところは目が届きますよ。
    先生方と学生の距離も一年次から近いですし。


    私はこじんまりした私大理学部でしたが
    子が大きな総合大学の理工へ進んで
    その違いにびっくりしました。
    偏差値的には下の大学ながら
    手厚い教育環境の中に自分がいたことを
    改めて知った次第です。

  3. 【3381374】 投稿者: イメージで  (ID:ySKXJdwHLyI) 投稿日時:2014年 05月 09日 12:23

    理科大さん(できないと容赦なく留年させられると聞く)は鉄板でしょうか。

    あと、芝浦工大さんなど、いかがでしょう。個人的に、好イメージなんですが。

    都市大さん、東京電機大さん、なども関係者がおられたらぜひ伺いたいです。
    ものづくり日本のホープとして 工学系大学のことは尊敬して止みませんし、現場の人手不足はひしひしと感じます。
    研究内容も気になります。産学連携も。
    海外進出されるエンジニアさんも多いことでしょう。よいスレになりますように

  4. 【3381399】 投稿者: 皮肉  (ID:lI2Ee/tJV6E) 投稿日時:2014年 05月 09日 12:59

    一番早くコピペを問題視し対策をした大学は早稲田大学でした。

  5. 【3381588】 投稿者: 何か違和感。。。  (ID:dlBvTrrviZo) 投稿日時:2014年 05月 09日 16:25

    学生指導がしっかりしている大学。。。。
    中学・高校でもあるまいし、「面倒見の良い」学校って意味ですか?
    どこまで親〇〇ですね。
    理科大はご存じのように良い大学です。ただし、努力しない奴は容赦なく落とします。
    その意味では、学生指導がしっかりしてます。理系では1段下に見られていますが、上智もそうです。
    少人数クラスでありながら、やらない奴は留年させます。ただし、理科大より甘くて、危ない生徒には途中で教授より警告メールが来るそうです。上智の文系はもっと厳しいですよ。
    何せ、日本の大学生は世界一勉強しないと言われていますから。
    遊んでても、卒業させてくれる学校が「面倒見がよく、学生指導がしっかりしている」てなことになるのですか?最近は、企業も人物本位なんてまやかしは言わなくなり、在学中の成績をかなりのポイントにしてるようですよ。

  6. 【3381836】 投稿者: 関東在住  (ID:0ah6HN/CnMs) 投稿日時:2014年 05月 09日 21:06

    皆様ありがとうございます。
    まとめてのお礼になりますこと、お許しください。

    人数さま;

    どちらの私大なのでしょうか、私の母校の地方国立大もそんな感じだったと思います。

    母校は少人数で、学科全体の合宿実習も1年次から毎年あり、みな顔見知りで、先生方や上級生・院生の先輩との距離が近かったです。

    1年次から専門の授業や実習・実験があったので、卒研のもっと前から、分からない事があると、同級生とその辺の研究室に突撃して色々質問していたのを思い出します(^^;;
    聞けば、誰かしらやって来て、どんどん、聞いた以上の事を教えてくれるという雰囲気でした。すごく刺激的で面白かった。
    (もちろん自分から行かなきゃ何も起きないわけですが、ハードルがなかったです)

    ゼミでも、自分の発表をボコボコに言われる事もあったけど、でもただ駄目出しするのではなく違う見方や文献を紹介してくれたり、こちらの反論やアイデアを面白がってくれたり。ちょっとした研究会に連れて行って発表する機会をもらったりしました。
    今から思えば、とても手間をかけてもらったと思います。

    何か違和感さん;

    すいませんが噛み合ってないような・・・。
    理工系でいう所の面倒見の良さと、警告メールとか楽な単位とか?それは全然違います。

    留年についても、結構じゃないですか。
    国公立の理工系と比べて、理科大が特別厳しいわけではないですが、
    (「理科大 留年」で検索したらこんなのが出てきました
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12102556217 )
    そういう部分が厳しいのはむしろ面倒見が良いのです。

    実験や大型機械、野外調査などは、全くの自己流でやれるようなしろものではないはずです。危険な作業もありますし、職人的に丁寧に手順や後片付け、記録の仕方を教わっていくものだと思います。動物実験ならモラルも必要だと思います。
    そういう意味での面倒見のイメージでした。
    (余談ですが小保方ノートのふざけてるのにもやっとしたのは動物実験なのにというのも、、)


    本当に、エデュで人気の有名大学かどうかとか、そんな事は、別にどうでも良いので、・・・
    もし関係者がおられたら、ざっくばらんなお話を伺いたいです。

  7. 【3382003】 投稿者: 雲  (ID:1vuNRcgkJp.) 投稿日時:2014年 05月 10日 00:25

    学生の指導はもちろん大切だけど、晴子さんの一件は本人の常識の無さがかなりあるのでは?
    大学生に面倒見の良い大学、の前に
    家庭での常識教育がまずは先。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す