最終更新:

617
Comment

【3720750】関学VS立命館

投稿者: 王道   (ID:M2up7osY/.U) 投稿日時:2015年 04月 23日 09:00

同志社に次ぐ関西の2番手争い。
経済系の関学か?理系、国際系の立命館か?
イメージの関学か?研究力の立命館か?
女子力の関学か?男子力の立命館か?
関西での実積なら関学、全国での知名度なら立命館。
関西私学の地盤沈下が進むなか、どちらが2番手として残るんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 78

  1. 【4178672】 投稿者: 私大の魅力、高めるには、  (ID:1okOvDLUigs) 投稿日時:2016年 07月 12日 21:04

    課題解決型授業、充実を、

    学生同士が学び合い、

    達成感・成長を実感、

    吉田美喜夫立命館大学学長(教育)

    2016/07/04 日本経済新聞 朝刊 22ページ





     立命館大学の吉田美喜夫学長は、
    私立大学の魅力を高めるには課題解決型授業の充実や肥大化した科目の精選、
    人文・社会科学系と自然科学系に二分された
    教育体系や細分化された学部・学科の見直しなどが
    必要だと指摘する。


     大学生の約8割は私立大学で学んでおり、
    私立大学が日本の高等教育発展の大きな部分を担ってきた。
    したがって、次代を担う人材の養成という課題は、
    私立大学の課題でもある。
    知識基盤社会を展望した場合に、
    現在の大学進学率(50%強)では不十分だし、
    国際比較で見ても、もっと高くなってよい。
    それには、高等教育への公財政支出を
    経済協力開発機構(OECD)諸国の平均並みに増やすとともに、
    教育を充実させ大学の魅力を高めることが必要だ。
     一方で、グローバル化や少子高齢化が進み、
    人工知能(AI)やロボット等の飛躍的な技術革新が進展する中、
    社会や職業の在り方は激しく変化している。
    既存の知識を効率的に習得するだけでなく、
    環境の変化に対応できる理論的構想力や応用力を持ち、
    解のない課題に主体的かつ創造的に立ち向かい、
    解決に導くことができる人間の育成が求められている。
     こうした観点から、一学長として、私立大学の課題を考えてみたい。
      

    (続く)



    ポイント (日経横山氏)


    教育体系再構築
    総合大学の課題
     多様な専門分野を幅広く網羅するのが総合大学だが、人文・社会科学系と自然科学系で全く異なる文化を持ち、学部や学科が狭い専門分野に細分化されているのが大半だ。これでは大学トータルでの総合力は発揮しにくいし、総合大学で学ぶメリットも享受しにくい。吉田学長の指摘のように、大学組織を見直し、学士課程教育プログラムとしての学びの体系を再構築することが総合大学の課題といえる。
    【図・写真】
    廊下をクラス発表の準備やグループ学習、
    討論などの学びのスペースとして使う
    (大阪府茨木市の立命館大阪いばらきキャンパス)

  2. 【4178770】 投稿者: 役員四季報  (ID:DR7RLVAJMfo) 投稿日時:2016年 07月 12日 22:31

    上場企業役員数の推移(東洋経済調べ)
        1995  2005  2015  対95年比
    同志社 0871  0661  0472  54.2%
    関_学 0729  0498  0399  54.7%
    関_西 0438  0393  0351  88.0%
    立命館 0433  0351  0275  63.5%

    自分は、上場企業の役員数=大学の価値とは思わないが、関学君の自慢のタネのようなので関関同立の過去20年間の推移を調べてみると上表の通り。
    多くの企業が役員ポストそのものを減らしているため1位慶応、2位早稲田でも95年との比較では6割台に減っている。3位東大に至っては95年比で半分以下の45.6%にまで減少している(役員の出身大学を非開示とする企業が増加した影響もある)。
    関関同立ではこの20年間の序列に変化はないが、同志社、関学がほぼ同じ減少率で4割以上減らした。関大は意外に頑張って8割台で踏みとどまり、関学との差を詰めている。立命館の減少率は同志社、関学よりはマシだが95年と比べると関大との差が開いた。

  3. 【4178799】 投稿者: 世界で通用しますか  (ID:1okOvDLUigs) 投稿日時:2016年 07月 12日 22:55

    そういった切り口もあるんですね

    大事なことです

    でも全国版かな

    企業は偏ってないですか

    進路指導の先生や父兄(脳内)や一部企業の壁

    まだまだ大きいようですが


    地元企業に入って役員も魅力あるかもです



    QS大学ランキング

    アジア版

    ・ 173位 立命館



    ・ 221から230位

    同志社など




    ・251から300位

    近大など




    ・301から350位

    女子大や
    関大 関学 京産 日大などなど

  4. 【4178810】 投稿者: ブランド進化論  (ID:1okOvDLUigs) 投稿日時:2016年 07月 12日 23:12

    いろいろ工夫され結構なことですが

    第一段階である

    認知レベルでの閑々の低迷


    ライバル校は第2段階の実績の部で
    し烈な競争


    これをグローバルで眺めると

    結構な差がありますよ

    絶対に追いつけないと思います

    それより

    追手門が閑閑に追いつくほうが近いかも

  5. 【4179158】 投稿者: 現実  (ID:iDMrDWE6La2) 投稿日時:2016年 07月 13日 09:58

    最強財閥 三菱グループの中核御三家
    三菱東京UFJ銀行、三菱重工、 三菱商事

    (三菱東京UFJ銀行採用大学別就職者数過去5ヶ年)

    1位 慶應義塾大 574名
    2位 早稲田大 556名
    3位 関西学院大 267名
    4位 同志社大 252名
    5位 立教大 251名
    6位 明治大 228名
    7位 南山大 220名
    8位 青山学院大 209名
    9位 法政大 194名
    10位 東京大 180名

     ★立命館は圏外

  6. 【4179163】 投稿者: 現実  (ID:iDMrDWE6La2) 投稿日時:2016年 07月 13日 10:07

    住友グループの中核御三家の三井住友銀行
    三井住友銀行採用大学別就職者数
    ※過去5か年分

    1位 関西学院大 383名
    2位 早稲田大 351名
    3位 慶應義塾大 320名
    4位 関西大 274名
    5位 同志社大 270名
    6位 大阪大 160名
    6位 立教大 160名
    6位 立命館大 160名
    9位 青山学院大 140名
    10位 神戸大 134名

  7. 【4179188】 投稿者: 都知事選  (ID:iDMrDWE6La2) 投稿日時:2016年 07月 13日 10:34

    鳥越さんが出るらしい。

    知名度のある人だけど。
    76歳という高齢ではちょっと無理かな。
    隠居された方がいいと思う。

  8. 【4179208】 投稿者: 茨木高校  (ID:iDMrDWE6La2) 投稿日時:2016年 07月 13日 10:58

    たとえばOICの地元である府立茨木高校は
    今年の進学者は(前年比較)で
    茨木高校の進学者数増加をひつこく自慢している立命館工作員。
    原因は茨木キャンパスが地元にできたからにすぎない。

    大阪で東大+京大合計で現役合格20名以上の高校は大阪星光学院、清風南海、北野、天王寺の4校のみ。
    茨木高校は現役合格(東大0京大8)、府立でも大手前(東大0、京大19)に次ぐ四番手の高校ですよ。


    大阪の上位進学校(私立と公立のトップ4校)
    現役進学者数
    大阪星光学院 関学(1/7)14.3%, 同志社(1/43)2.3%, 関大(1/2)50.0%, 立命館(0/6)0.0%
    清風南海   関学(10/39)25.6%, 同志社(5/39)12.8%, 関大(7/44)15.9%, 立命館(1/16)6.3%
    天王寺    関学(10/48)20.8%, 同志社(8/35)22.9%, 関大(4/51)7.8%, 立命館(6/24)25.0%
    北野     関学(1/36)2.8%, 同志社(12/50)24.0%, 関大(2/31)6.5%, 立命館(3/63)4.8%

    以上のように大阪トップ進学校からの現役進学者数は
    ★合計 関学22 人>>>立命館10人

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す