最終更新:

428
Comment

【4286790】早慶と中堅旧帝大(東北大・名古屋大・九州大)はどちらが上なんでしょうか?【早稲田理工は最難関】

投稿者: 天才受験生です。   (ID:0XzyFVfifrM) 投稿日時:2016年 10月 15日 18:00

早慶と中堅旧帝はどちたが上ですか?
首都圏では、東京一工に入れなければ早慶、地方では同様なら地元旧帝、という流れもあるとは思うのですが、比較をしてみたいです。
受験形式が違うので単純に比較するのは難しいかもしれません。
私の周りに聞いてみても、早慶が上だという人や、旧帝が上だという人、さらには大差ないから好きなほうに行けば問題ないという人等、色々な意見の人がいます。
教えてください。
特に、早稲田政経が好きなので、早稲田政経と中堅旧帝法学部の比較もお願い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 54

  1. 【4859371】 投稿者: 早慶>>東北大であるデータ  (ID:TO4P1yJaazo) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:22

    【財界】
    大企業社長・役員輩出ランキング
    1位 慶應義塾大学
    2位 早稲田大学
    3位 東京大学

    【政界】
    総理大臣・閣僚輩出ランキング
    1位 東京大学
    2位 早稲田大学
    3位 慶應義塾大学

    【法曹界】
    2014年 司法試験合格者数
    1位 早稲田大学
    2位 中央大学
    3位 東京大学

    【官界】
    2014年 国家公務員総合職試験合格者数
    1位 東京大学
    2位 京都大学
    3位 早稲田大学

    【文壇】
    芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
    1位 早稲田大学
    2位 東京大学
    3位 慶應義塾大学

    本当に東北大が優秀ならこのように実績としてデータとして現れるはず

  2. 【4859378】 投稿者: データ2  (ID:TO4P1yJaazo) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:23

    三菱商事の採用は高偏差値上位5校に集中

    河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
    合格者平均
    1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
    2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
    3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
    4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
    5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
    6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

    2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
    順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
    位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
    =========     =========   =========
    01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
    02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
    03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
    04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
    05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
    06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
    07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
    −.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
    09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                       19.名古屋大−|-1|      
                       −.筑波大−−|-1|   
                       −.広島大−−|-1|

    「三菱商事採用者数TOP5」

    2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
    2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
    2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
    2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
    2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
    2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
    2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
    2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
    2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
    2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
    2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
    2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
    2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
    2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
    2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
    2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
    1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
    1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
    1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
    1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
    1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5

    東大京大早慶は優秀だから実績に現れる
    東北大は現れない

  3. 【4859380】 投稿者: デ―タ3  (ID:TO4P1yJaazo) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:25

    阪大総長が調査結果の順位は予想どうりとコメント

    日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

    大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
    人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
    こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
    なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

    1位 東京大学
    2位 京都大学
    3位 早稲田大学
    4位 慶應義塾大学
    5位 大阪大学

    札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
    仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
    東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
    大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
    福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
    総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

  4. 【4859382】 投稿者: データ4  (ID:TO4P1yJaazo) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:26

    東大 京大 早稲田 慶應に違和感があっても内閣総理大臣 国会議員
    就職出世で東大 京大を除く地方旧帝大は弱すぎる
    私大で突出した早稲田 慶應に実績で勝てないからそうなる

    https://article.auon...919_1505768535017409
    鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
    『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
    JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
    については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
    会社もある。

    JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
    JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
    JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
    東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
    東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
    京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
    小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
    京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
    京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
    西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
    相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
    近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
    南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
    京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
    名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
    西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
    新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
    京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
    神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
    山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
    広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
    こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
    では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

    大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
    3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

    九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
    だから旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
    早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった

    早慶下げはいつも感情論のみ
    データは嘘をつかない
    東大京大はしっかりと実績をデータに残している
    東北大は残せない

  5. 【4859388】 投稿者: それ  (ID:wQUvg.6M8Z2) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:29

    > 平野大阪大学総長のコメントあり。


    コメント聞いたけど、【大阪大学は間違いなく、東大、京大に続く3番目の大学】と言ってたよ。
    他の地域の知名度が低かっただけだと。

  6. 【4859390】 投稿者: データ5  (ID:TO4P1yJaazo) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:29

    http://ranking100.we...2.com/yakuin003.html

    役員輩出率
    大学・学部ベスト30

    上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
    人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
    輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。

    大学・学部 指数
    1 東京大学・経済学部 0.825
    2 東京大学・法学部 0.787
    3 京都大学・経済学部 0.659
    4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
    5 一橋大学・経済学部 0.514
    6 一橋大学・商学部 0.445
    7 京都大学・法学部 0.394
    8 九州大学・工学部 0.391
    9 慶應義塾大学・法学部 0.378
    10 名古屋大学・経済学部 0.373
    11 慶應義塾大学・商学部 0.360
    12 早稲田大学・商学部 0.299
    13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
    14 神戸大学・経済学部 0.290
    15 大阪大学・経済学部 0.289
    16 神戸大学・経営学部 0.255
    17 東京大学・工学部 0.251
    18 一橋大学・法学部 0.246
    19 九州大学・法学部 0.237
    20 早稲田大学・法学部 0.223
    21 九州大学・経済学部 0.217
    22 関西学院大学・経済学部 0.195
    23 関西学院大学・商学部 0.191
    24 一橋大学・社会学部 0.179
    25 京都大学・工学部 0.162
    26 中央大学・法学部 0.158
    27 青山学院大学・経済学部 0.156
    28 東北大学・経済学部 0.148
    29 早稲田大学・理工学 0.142
    30 大阪大学・工学部 0.141

    東北大学は経済学部が28位になんとかランクイン
    上位は東大京大早慶が独占

  7. 【4859391】 投稿者: データ6  (ID:TO4P1yJaazo) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:31

    東大合格者上位10校は全部国立私立の進学校、これらの進学先トップ3は
    東大 早稲田 慶應
    阪大合格者上位校の府立北野 茨木 県立奈良よりはるかに偏差値が高い
    2016年
    早稲田大学  進学者数
    1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

    慶應義塾大学 進学者数
    1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

    大阪大学   合格者数
    1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

    2015年
    駿台 第1回 高校受験公開模試
    https://www.sundai-n...simulation/input.php
    72 灘
    68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
    66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
    65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
    63 日比谷 西大和学園 愛光
    62 市川 西 天王寺 広島大附属
    61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
    60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
    59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
    58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
    57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
    56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
    55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
    54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
    53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
    52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
    51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
    50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北

  8. 【4859393】 投稿者: 滑稽  (ID:ABVsh953BdE) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:32

    早慶もどきが、どんな顔して貼ってんだろ。自分には無関係だろ、藁

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す