最終更新:

131
Comment

【5676377】MARCHの時代

投稿者: いよいよ   (ID:Smb2bQTthtQ) 投稿日時:2019年 12月 19日 14:46

「近年の傾向として、これまでMARCH卒なら歯が立たなかったような最大手企業や外資系コンサルティング会社などからも、内定が出るようになってきている」

ある人材サービス会社の幹部は、首都圏名門私大「MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)」の就活戦線に起きている“異変”をこう語る。背景として同幹部が推測するのは、難関国立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学の出身者が、伝統的な大企業への就職にこだわらなくなってきたこと。

勢いのあるベンチャー企業などがこの層の学生をごっそり採用してしまうことで、大企業側が「早慶卒生不足」に陥り、採用人数確保のために、MARCH卒生の採用により一層注力しているというのだ。

東洋経済オンラインからの記事です。
大企業希望ならMARCH‼

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 17

  1. 【5676540】 投稿者: 高学歴の男性は…  (ID:/hbaUAUi7EE) 投稿日時:2019年 12月 19日 17:58

    3分!……いやさん、read&responseが驚異的に速いですね。追い着けません笑
    はい。単に高学歴で、モラもアスペもサイコも無ければ大丈夫です。
    当然、そういう方もいらっしゃるでしょう。

    ただ、正直な娘親さんのように、学歴至上で結婚なんかを決めてしまったら、娘さんだけではなく、その子ども達も毎日泣かなくてはならないし、一家離散という哀しい人生を歩まなくてはならなくなる可能性があります。 
    そんな不幸な子ども達を一人でも少なくしたいと思ったので、正直な娘親さんにレスしました。

  2. 【5676568】 投稿者: そう言えば  (ID:7sUBFiQfiuw) 投稿日時:2019年 12月 19日 18:28

    最近の結婚スレだったかに 
    「彼女に塾をやめさせた」「彼女に自分と同じ企業に就職させた」
    と、危険なモラハラの臭いがプンプンする高学歴な息子さんが登場してましたっけね。

  3. 【5676570】 投稿者: あ~あ  (ID:G6yPvCFO41Y) 投稿日時:2019年 12月 19日 18:30

    それにしても、エデュは娘親ばっかりですね。
    結局話は理想の娘のお相手のことになる。

  4. 【5676604】 投稿者: 教えて  (ID:IpgxPg2xeBo) 投稿日時:2019年 12月 19日 19:16

    かつて東大生に人気だった官僚が避けられるようになった理由ですが
    ①給料や退職金など、昔ほど待遇が良くなくなった 
    ②インターネットが普及し、口コミ等で職場の良くない真実が明らかになってきた

    どちらの理由でしょうか。
    それとも他に理由がありますか。

  5. 【5676654】 投稿者: りり  (ID:3zsPteSRPuk) 投稿日時:2019年 12月 19日 20:22

    天下りできなくなった。そして
    国家公務員のメリットは大きく語られることはない。
    となると、どう考えてもワリに合わないという結論に。

    天下りができないなら、外資金融やコンサルの方が美味しい。安定性には大きく欠けるわけだが、そこは飛び込んでみないとわからない。

  6. 【5676658】 投稿者: 官僚も  (ID:pWDQrwFGhRc) 投稿日時:2019年 12月 19日 20:25

    どちらもだと思います。
    加えて、
    ③マスメディアが、官僚を目の敵にして叩く
    ④天下りに厳しい目が向けられるようになって、老後が心配
    というのもあるでしょう。

    基本的に、国の大事な仕事をしているのですから、好待遇でなければおかしいと思います。
    しかし、現役の間は、民間に比べて給与は高くありません。
    以前は、その穴埋めを天下りによって補っていたのですが、それも簡単には行かないようになりました。

    こういう言い方は悪いかもしれませんが、今の官僚というのは、滅私奉公で、国民の奴隷のように働け、と言われているようなものだと思います。
    それでは、優秀な人材は集まりません。
    マスメディアは、官僚を叩くことが習慣化していますが、叩いているマスメディアの記者などの方が官僚よりも収入が多いのです。
    このあたりも、官僚が人気がなくなることに「役だって」いるでしょう。

    そんな状況では東大生でも、よほど使命感の強い人しか官僚になろうとしません。東大生がそっぽを向いたことで、早慶にチャンスが回りましたが、考えることは同じでしょう。魅力的な仕事ではないのです。

    そのため、今はマーチに仕事が回り始めたという状況です。
    でも、いずれマーチの学生たちも、状況を把握したら、「こんな仕事はダメだ」と思うようになり、さらに下位の大学生にたらい回しされるようになると思います。

    高学歴のマスメディアの記者が質問しても、何を聞かれているかわからない官僚が出てくるかもしれません。

  7. 【5676673】 投稿者: そういう意味じゃない  (ID:cMYYvAkOchg) 投稿日時:2019年 12月 19日 20:39

    企業が東大生よりもマーチ生を採るようになったなら、マーチの時代って言ってもいいけど、優秀層に選ばれてないだけでしょ。

    大企業に勤めてるっていってもあまり羨ましく思われなくなったってこと。

    価値観が変わったのだから、マーチから大人数が大企業に入ったからといっても、マーチの時代になったわけじゃありません。

    うちの子はマーチ付属ですが、過剰な期待はしてませんよ。

  8. 【5676684】 投稿者: 教えて  (ID:IpgxPg2xeBo) 投稿日時:2019年 12月 19日 20:48

    りりさん 官僚もさん
    なる程、分かり易く解説して頂き、ありがとうございました。
    確かに割の合わない仕事なのかもしれませんね。

    でも、何か悪い事をしても「上級国民」とされて優遇される。
    これもおかしな話です。
    そんな風な歪んだ優遇、忖度をする日本の政治は、あまりまともに機能していないように思えます。
    優遇されるのが明らかになった今後は、官僚という職業に、悪い人がどんどん集まるようになるかもしれません。(既にそう?) 

    日本はそうして自分の首を絞めていくのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す