最終更新:

34
Comment

【863682】看護大へは

投稿者: 初心者です   (ID:Jum7PldQSAo) 投稿日時:2008年 03月 02日 16:18

看護大を希望している子を持つ保護者です。
どなたか、おすすめの塾や、大学情報(学校案内にはない)を
お持ちの方は、是非教えて下さい。
また、現在通われていらっしゃる方、保護者の方の情報も
あわせてお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【1619644】 投稿者: 身内が看護師  (ID:BzFcNJ8G7As) 投稿日時:2010年 02月 15日 21:12

    看護師に求められる能力(知識、技能)は、どんどん高度化している。
    医療はより細分化され、高度な器械も導入が進み、もう一昔の看護師(準看とか言ってた時代)では
    十分に対応できない時代。

    必然的に、基礎学力の高い学生が求められ、専門学校で看護師を養成するところは年々減少しているはず。
    国家試験や現場に対応できるレベルの高い学生が、十分に集まらない。
    専門学校は、付属の病院を持たないので、実習先となる病院から『使えない』と倦厭されると、
    どんどん実習先が減ってしまう。そうならない様に頑張っているが・・・。
    そうなると、国家試験も受けられず、看護師の輩出実績が、ますます悪くなる。
    実績の無い学校には、学生は進学しようと思わないので、さらに良い学生が集まらない・・。悪循環。

    昔、各県にあった看護師養成公立学校(〇〇厚生学院など)は、軒並み、大学化した。
    2~3年で修了したところを、4年修了とし、時代に応えられる看護師を輩出するよう進化。

    もっとも、東大や慶大を出た学生は、他の大学看護科と違い、教育職、研究職へ向かう方も多い。
    (普通に看護師になる方ももちろん居ます)

    医療の世界は、主に大学病院がその先端分野を担っているので、その病院(環境)で勤務したいと思えば、
    関連する大学(付属)の看護科に進むのが、最短。でないと困難。 待遇は良い。

    国立、県立、公立の病院は、<公務員>の看護師。
    看護師資格と公務員採用試験の双方に合格する必要がある。一般に人気が高く、かなり狭き門で、
    相応の学力が無いと、採用試験に合格しません。 入学<就職学力 難関です。でも人気、安定。

    民間総合病院は、過去の採用実績から、少しでも優秀な看護師と採ろうと、学校推薦の場合もある。
    必然、偏差値の高い学校、大学看護科などに集中しがち。それなりに待遇も良いので、ほどほど人気。

    街の病院、診療所、・・これらは個人医院なので、待遇が劣る場合が多い。収入、休暇、人数など。
    その分、採用に苦労する事も少なく無く、就職は容易。 学生の人気は無いけど。
    専門学校卒の方は、この層が多いのでは?

    大学、専門学校以外に、民間の総合病院などは、高校生を奨学生として受け入れしている病院もある。
    自分の病院で勤務してくれれば、学費の面倒をみる。また給料も出す制度。
    学費負担が無いので、魅力的だが、実習期間も入れ、6~8年勤務するのが条件となる。
    途中下車は出来ないので、この<しばり>が嫌、と避ける学生も多い。
    しかし、私学の看護学科は、相応な負担を覚悟。 国立、公立と比べて2倍前後必要!

    看護師の初任給(採用時点)に、大卒も専門学校卒もないのが普通。
    ただし、前述したように、就職先に関わるのが一般的。また、勤務後の昇進も違ってくる。
    転職の場合、ステップアップするには、相応の資格、実績が求められるから。
    単に、待遇下がってもよい転職なら、関係ないかも。

    なお、介護職はあまり情報ないが、
    ケアマネージャー資格は、医師、看護師、などの国家資格を持つ場合、
    試験科目の幾つかが、免除されるので、取りやすい面がある(科目内容は忘れた)。かなり有利。

    専門学校では、看護、介護、と専攻分かれるが、大学では、専攻科目の取得次第では、在籍中に
    介護職関連の勉強を先取りする事も可能。看護科の単位には介護関連もよくある。保健師にもなれる。
    ただ、看護師資格、介護職資格、これを同時取得するのは、現実的でない。

    いずれにしても、学力があれば大学に進む方がメリット大。いえ、当然。上記参照。
    大卒看護師 = ケアマネ候補 では無い。
    看護と介護は似ているが、全く別試験であり、医師さえ介護職するなら試験を受ける必要ある。
    試験である以上、学力(知能)が高い方が、合格の可能性が高いだけ。
    大卒の方が、将来性、発展性で、より可能性がある。それだけです。

  2. 【1635424】 投稿者: あれ?  (ID:X/9mDUyCRvk) 投稿日時:2010年 02月 25日 23:41

    「身内が看護師」さん
    別スレの「薬学か看護か?」の中でレスなさっていた
    「詳細は知らないけど」さんと全く同じ内容ですね。
    ID番号は違うけれど、同一人物でいらっしゃるのでしょうか?
    それとも、別の人による完全なコピー?

  3. 【1652636】 投稿者: おそらく  (ID:KnyFjAopWek) 投稿日時:2010年 03月 09日 22:25

    このスレッドは2年前に立ち上がったものなので、おそらくもう大学生になられているのではないかと思います。希望の大学に進まれているかな、と思っています。
    身内が看護師の方のコメントを読み、ちょっと考えるところがあり、スレッドの内容とは違ってしまいますがコメントします。
    もちろん、これからは医療の高度化もあるし、看護師、保健師、養護学校教諭、助産師の免許など一緒に取得可能な大学に進んで看護師になられるほうが良いと私も思います。
    ただ、専門学校はすべて国家試験の合格率が良くないように書かれているのは誤解だと思います。専門学校もいろいろで、うちの子供がお世話になった都立の看護学校は、ここ数年毎年国家試験合格率100パーセントです。実習先も多岐に渡りますし、就職先も、東京都の職員として都立病院で働く人が多いですが、大学病院に勤める人もいます。就職率はもちろん、進学した人を除いて100パーセント。これも先生方の親身のご指導のおかげと感謝しております。
    うちの子供も無事看護師として働き始めましたが、職場には准看護師から看護師になった人、認定看護師を目指して勉強する人など、専門学校卒でも向上心や向学心をもって仕事に当たっている人も沢山いらっしゃいます。
    専門学校卒か、大卒かだけを判断基準にしないで頂けたらありがたいなと親ばかでコメントしてしまいました。失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す