最終更新:

251
Comment

【4068356】やはり出産は若いうちに

投稿者: ララバイ   (ID:TqbRENz5a7g) 投稿日時:2016年 04月 10日 00:50

20代後半に2人出産しました。
今上の子は大学生、下の子は高校生です。
専業ですが、そろそろ更年期かしら?という症状もあったりする中、朝早くから夜遅くまで活動する子供達の生活リズムに疲れます。昼寝とかしちゃいます。

あと5年…いや10年出産が遅かったらと思うと、生活は大変だけれど若いうちに出産しておいて良かったと思いました。

娘はには出産したいのなら、若いうちに結婚をすすめたいです。
晩婚になったのは私達世代のあとからだから、これから疲れちゃうお母さん増えるのだろうなぁ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 22 / 32

  1. 【4071381】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:5yua2bAfXTM) 投稿日時:2016年 04月 12日 18:56

    >高齢出産で良かったーって人達が多いんですかね。


    高齢出産がよかったーなんて人いるの?高齢になったけど産めてよかったーはいるだろうけど。笑笑



    w

  2. 【4071384】 投稿者: 謎さんが謎だわ  (ID:xWz.fJH2teA) 投稿日時:2016年 04月 12日 18:59

    若いうちに産んだほうがいいのは皆さんわかるけど、人には事情があるから、他人に意見を押し付けずに自分の子供に言い聞かせるに留めましょう、って人と、それじゃ日本が衰退するからガンガン意見押し付けます、って人がいるってことですよ。
    レスから読み取れないですか?

    あと、どちらか?って、どちらだとどちら派の意見だと思うのか、それが謎です。
    私はどちらでもないけど。

  3. 【4071394】 投稿者: そうかな?  (ID:q9JPiMpXXxI) 投稿日時:2016年 04月 12日 19:05

    むしろ子どもを産むなら早いほうがいいですね、
    という一般論を述べているスレなのに、
    いーや、押しつけないで、私は、高齢出産して
    いるけどこんなにステキな人を知ってます!
    という個別論を掲げて噛みついているみたい。

  4. 【4071401】 投稿者: うーん  (ID:Wy/chyTO52Y) 投稿日時:2016年 04月 12日 19:09

    こんなところで言ったって意見なんて押しつけられないような。

    それぞれが言いたいことを書いて読んだ人がそれをどう取るか、
    だけですよね。
    押しつけられたと思う人もいるかもしれませんが
    私はそうは思いませんでしたよ。

    産む産まないの話はスレチな気がしますが。

  5. 【4071408】 投稿者: 水玉  (ID:NU.g98QfzmY) 投稿日時:2016年 04月 12日 19:19

    そうかな?さんに同意。
    現代社会に事情のない人なんていないと思う。
    このスレは、別に少子化を論じているわけではないし。

  6. 【4071411】 投稿者: 仕事の兼ね合い  (ID:XNU.bMHuCys) 投稿日時:2016年 04月 12日 19:22

    今更ですが、「早い方が」って、皆さん何歳くらいをイメージしているのですか?

    前にどなたかが書いていましたが、高学歴女性は30代前半~半ばの初産が一般的です。
    20代で産むとしたら、仕事でのキャリアはかなり制限されます。半人前のまま、出産→育児休暇→時短勤務で、10年くらいはまともに働けませんから。複数産んだらまともに働けない期間はもっと長くなります。
    これが、一人前になってからの出産だと、大分違います。自分や周囲を見て実感しています。

    皆さんの「早い方が」=20代ということなら、上記のような事情とは縁のない方なのかしら。

  7. 【4071414】 投稿者: 謎  (ID:4SOk1kxOgCw) 投稿日時:2016年 04月 12日 19:25

    全部細かく読んでないけど、押し付けてる人いましたか?
    一般論として、子供が欲しいなら若い方がいいよねって事ですよね。
    キャリア優先で、高齢出産も仕方ないと思う人がいるなら、そうこうしているうちに、妊娠し難くなるかもよ?って事ですね。

    それならそれで、産まない選択もアリでしょう…って諦める人が増えるなら、どうなんだろうと思う訳なんですが、変ですか?

    子供を産み育てる事は、犠牲にしなければならない事もあるけど、それより喜びや幸せの方が大きいよって、誰に押し付ける訳ではなく、経験者が実感として持っている事だと思ったので、同じ親なのに共感できないのは何故なの?

    もしかして、産まなきゃ良かったと思ってるの? それとも子供を産む事でキャリアを犠牲にするなんてもったいないって思ってるんですか?
    という意味なんですがね。

  8. 【4071423】 投稿者: 失礼を承知で  (ID:AVfn7S1ML8Q) 投稿日時:2016年 04月 12日 19:46

    >むしろ子どもを産むなら早いほうがいいですね、
    >という一般論を述べているスレなのに、
    >いーや、押しつけないで、私は、高齢出産して
    > いるけどこんなにステキな人を知ってます!
    >という個別論を掲げて噛みついているみたい。

    確かにそうですね
    高齢で産んだことを自分で肯定したい感が漂っています
    当然20代前半で産んで、またちゃんと復帰して仕事している人だっているのに
    まるで20代前半で産んだら仕事に復帰できないかのような・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す