最終更新:

37
Comment

【3082810】やる気のない三才児

投稿者: 八月の追い打ち   (ID:cIw5ZAPZngQ) 投稿日時:2013年 08月 20日 23:32

来春から幼稚園の長男の導き方で相談させてください。息子は都内私立小に小学校受験を決めており、そのため体操教室に通わせていました。
が、半年位で嫌になったようで、教室時一時間位泣きじゃくるので、やめてしまいました。ちなみに、結構有名な教室でしたので、レベルは高かったのではないかと思います。
具体的には、歌や踊りが嫌いのようで、ただ立ち尽くしてます。帰国したばかりで言葉が遅いのもあるかもしれません。
また、ボールは好きですが器械系も、跳び箱、鉄棒は面白くない、といいます。
毎日朝から元気に走り回っているし、運動神経はさほど悪くないと思うのですが。
性格は我が強いのと、親から独立していて強さがあります。
パズルなど大好きで、知育工作系が大好きです。
個性を認めてげたいのは山々ですが、指示行動は小受必須なので、身体能力も併せてあげていかなければなりません。他の教室にもいきましたが同様でした。表情はいつも暗いです。工作の教室のあとも、作業は好きなくせに先生に挨拶ができず、顔は暗く、私も悲しくなってしまいます。
どうして挨拶ができないのか。。。
ここで無理して別の体操教室に入るより、幼稚園に入り、一斉保育に慣れるまで待った方がいいでしょうか。
一歳の弟イジメも酷いです。物で殴ります。
いまはトレーニングといっても、下を連れて、また狭い公園で、走り回るのも事故に繋がらないか不安です。
どうしたらいいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3082849】 投稿者: 空回り  (ID:0DInJeEAaKo) 投稿日時:2013年 08月 21日 00:00

    お母様、空回りされてますよ。
    挨拶もできない、物で殴る、表情暗い、なんて習い事以前の問題。
    弟さん生まれて愛情で満たされず、自分はお稽古ばかり、ってところではないですか?
    上記のあたりが治るまでは、自宅で親子の愛情たっぷりに情操教育された方が良いのでは。

    目を合わせて挨拶する幸せ、殴る事への罪悪感、成績など関係なく自分はそのままの自分で良いのだと思える自己肯定感、教えて差し上げてください。
    3歳ならまだ間にあいますよ。

  2. 【3082912】 投稿者: 親の受験  (ID:5xB2H42Ksco) 投稿日時:2013年 08月 21日 01:25

    小学校受験は親の受験です。
    その様子だと100%失敗してしまいます。
    お子さんを受験モードにする前に、まず親から変わらなければなりません。

    受験の際に発揮される子供の能力の9割は家庭で作るものです。
    普段の生活の中に、小学校受験に必要なほとんどの要素がころがっています。
    教室等の力は1割にも満たないでしょう。
    ただし、その1割は重要で、ちょっとしたことを気づかせてくれることに意味があるのです。それが塾の本質です。

    でも、スレ主さんの様子は、教室で9割を作り上げて欲しいと思っているように見えます。
    それだと難しいですよ。

    例えばスレ主さんは、近所の方に自分から挨拶をなさいますか?明るい顔でなさいますか?
    わざとらしくてもいいのです。お子さんに解り易いようにするのが大事です。
    お子さんが出来なければ、親が手本を見せなければなりません。
    子供は親の真似をして育つものですから。

    一事が万事です。
    子供が出来ないことがあったら、親が出来るのであれば真似をさせるのが意外に近い道です。
    もちろん、うまく出来ないことがあったら、まず自分で出来るようにしてから、子供にそれを真似させるのがよいと思います。

  3. 【3082984】 投稿者: トピ主です  (ID:cIw5ZAPZngQ) 投稿日時:2013年 08月 21日 06:20

    空回り さま、親の受験 さま、
    アドバイスありがとうございました。
    マンションの受付の方、ガードマン、お掃除の方などには、元気一杯楽しそうに挨拶します。
    勿論親の私から率先して笑顔で大きな声で。挨拶できないのは先生やクラスの子だけです。
    知育工作の教室は大好きで、早く行きたいといつもいってます。
    もので殴る等、何度も言い聞かせています。
    普段お手伝いもよくしてくれて、弟も好きなのに、自分のおもちゃで遊ばれるのがいやみたいです。
    親の受験さまは、逆に聞きたいのですが、ご子息は体操教室、スポーツには通われていますか。
    例えば指示行動はどの様に家庭で練習されていますか?
    私のような、一歳になったばかりの子がぐずったり道路に飛び出したりするのを常に見張りつつ、狭い公園ではどの様なトレーニングがオススメでしょうか。
    ちなみに兄もまだ公園から飛び出したりする時がある、私のいう事はあまり聞きません。(一緒にケンケンパしよう→やらない、ママとかけっこしよう→やらない、ママの後をついてジグザグに走ろう→やだ
    恥ずかしいながら、幼稚園受験が先なので、小学校の試験で出題される内容はまだ手が回らず、具体的に何を気をつけたらいいかわからない中、先輩ママ達からは、体操は体づくりも兼ねて続けた方がいいとききます。
    中ごとにも兄を優先させているし、特に愛情を捧げる事、言葉もポジティブに気をつけています。
    育児書に書かれている様な事は一通りやっていますが、こうなっていて、ホトホト困り果てています。
    この様子を受け止めるように頑張ります。でも好きじゃない体操を好きに持っていける様には導けるでしょうか。

  4. 【3083016】 投稿者: う~ん  (ID:zs0enrLUf32) 投稿日時:2013年 08月 21日 07:13

    育児書読まれてるなら、子供にとって自己肯定感が、とても大事なのは、ご存知ですよね?お子さんが出来たことを、積極的に誉めてあげたり、してますよね?僕はお母さんに愛されてると感じられるように、お母さんが安心な基地になってますか?

    スレ主さんの書かれてるのを読むと、アレもできないコレもできるようにならなくちゃ、という気持ちが大きいようなので、それがお子さんに伝わって、お子さんは自己を否定的に感じてるかもしれません。
    公園では、トレーニングではなくて、まだまだ一緒に好きな遊びをしてあげないといけない年齢だと思いますし。お子さんは、指示されてばかりなんでしょか?

  5. 【3083051】 投稿者: 4児の母  (ID:.iJ2igMsntU) 投稿日時:2013年 08月 21日 08:00

    といっても孫ができてもおかしくない時期になってしまいましたが…。
    小学校受験は一人もしていませんが、一言。
    母親の言うことに何でもノーというのは3歳なら当たり前ですよね。正常な発達段階だと思います。
    小学校受験の目的は何ですか?3歳なんて人生で一番可愛い時期じゃないですか。それを公園に行ってまでトレーニングだなんてもったいない!親子3人でのんびり楽しまないと!今は二人の育児でバタバタして本当に大変だと思っているかもしれませんが、大きくなってくると親の手が出せない色々な悩みが増えてきて、あの頃は目の前の子供にどっぷり向き合っているだけでよかったなんてなんて楽で幸せな日々だったんだろうと思います。
    もっと育児を楽しんで下さい。本当に、あっという間に子供は大きくなってしまうんですよ。まだ幼稚園にも行ってないのですよね。小学校受験するにしてももう少し大きくなってからのお教室でいいと思います。今できる子とできない子の差は個性です。それを無視してまでの受験てなんですか?
    もっと子育て楽しみましょうよ!本当に今が一番いい時期ですよ。兄弟喧嘩についても物で殴ったら厳しく言い聞かせることは必要ですが、2歳位しか離れていないなら、喧嘩は当たり前、弟がお兄ちゃんのおもちゃで遊びたがるのもお兄ちゃんが貸したくないのも当たり前。同じおもちゃを買い与えている家も沢山ありましたよ。違うおもちゃを買えば2倍楽しめるなんて理解できるのはもっとあとです(笑)。
    男兄弟はすべての男女の組合わせで一番喧嘩します、残念ながら(笑)。うちはその組み合わせがいないので兄弟のいる方のレスがいただけるといいですね。

  6. 【3083095】 投稿者: 子育てとは?  (ID:iRHOFfrtKSQ) 投稿日時:2013年 08月 21日 08:45

    受験の事を考えると、あれこれ焦ってしまうスレ主さんの気持ちもわからないではありませんが、
    もう少し冷静になって考えてみる事はできませんか?

    3才児くらいですと、親としてみたら自分の育て方や通わせる学校次第では、いかようにもなるとの
    期待や思いが大きいと思いますが、実際は親の思い通りになんていかないものなのです。

    たとえ、幼児期にうまくいっているように感じても、その先で大きく躓く事だってありますし、親
    の思い通りに育っていく事の方が、逆にとても怖い事なのですよ。

    小学校受験は成功しても、その後大きな禍根を残してしまい、先々もっと子育てで苦労なさっている方を
    何人か知っています。

    どうぞお子さんを、もう少し柔軟で長い目で見てあげてください。

  7. 【3083120】 投稿者: 体操教室  (ID:Tzy9ZHZ7YFs) 投稿日時:2013年 08月 21日 09:12

    男児二人を体操教室に通わせました。

    子どもの性格でかなり左右されました。
    上の子は大人の言うことを聞く大人しい子でしたので
    2歳から普通に指示通り動けました。

    下の子は自分のやりたいことが優先でしたので
    幼少時代はムダ金を払ったな~と思いますが
    小学生になってからだんだんやる気になり
    指示通りに練習するようになったのは2年生から。

    体操の「教室」が嫌いなお子さんかもしれませんし
    まだまだこれからなのかもしれません。

    小学校受験に必要とのことでしたら、
    幼稚園に入園してからでもいいのではないですか?
    幼稚園で集団行動を身に着けるとすんなり指示を聞き
    体操に目覚めるかもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す