最終更新:

25
Comment

【3519503】発達障害の見分け方など

投稿者: 叔母   (ID:tFtEh5f7ezg) 投稿日時:2014年 09月 12日 22:12

初めまして。
私は子育てを終えた世代ですが、主人の姪の子供達についてお知恵を拝借したく参りました。
よろしくお願いします。
私から見る姪の子供達、6才と3才は何かしらの障害があるように思えます。
姪はそう思ってはいないようで、下の子に関しては少し言葉が遅い程度に考えています。
主人は昔気質で自分の血筋に障害者などいるわけがない、という考えで私の心配を話しても怒るばかりで聞きません。
若いお母さん方に最新の情報をいただいて姪に助言出来ればと思っております。
長男6才はこだわりが強く偏食でキレやすい性質です。
靴を脱いだら納得がいくまでキチンと揃えないと気が済まないところがあり時間をかけます。
食べる物はハンバーグか唐揚げ、ご飯は白ご飯のみ、その他は一切食べません。
水分補給はリンゴジュースのみで水やお茶は飲みません。
自分の思い通りにならないと大人に対しても怒鳴り散らし泣きわめきます。

次男3才は言葉が遅く、2才10ヶ月までは何も話しませんでした。
3才を過ぎた今は、ママ、ジュース、おせんべ程度喋るようになりました。
生後4ヶ月でアトピー発覚、牛乳、玉子、小麦粉アレルギーのためアレルギー対応のレトルト食のみ与えています。
3才を過ぎたというのにレトルトに入ったドロドロの離乳食みたいなものを食べさせています。
食後に赤ちゃん用のおせんべいをあげています。
姪はアレルギーが怖いと言ってレトルト食しかあげず手作りはしません。
水分補給は兄と同じくリンゴジュースのみで水やお茶は飲みません。
気に入らない事があると、あーとかぎゃーとか叫ぶのみ。
言葉でのコミュニケーションは出来ません。
この子は母親しか懐かず、頻繁に会う祖父母にも懐かず、抱っこも手をつなぐのも嫌がります。
私達にも同じです。
2人ともほとんど笑うことがなく、下の子は特に表情が乏しくぼんやりしています。

少し前まで読売新聞で発達障害の記事が連載されて読んでいたのですが、この子達を見ていると早めに専門医に相談した方が良いと思うのです。
早期に療育すれば小学校入学までには普通になり、その後は成績優秀にもなれて就職、結婚も問題ない、と書かれていました。
私から姪に療育を勧めるにはどんな言葉で話せば良いでしょうか?
お知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3525070】 投稿者: スレ主です  (ID:xLLZVNuoEIg) 投稿日時:2014年 09月 18日 10:59

    いただいた書き込み全てを読み返していて、重大な事に気付いてしまいました。
    自分がお返事を書いている間にいただいたレスは見逃していました。
    保健所様(お名前を変えて2度目の分)
    うーん様
    普通様
    あれこれ様(2度目の分)
    親切でも様
    今初めて読ませていただきました。
    ご親切に書き込みをいただきましたのにお礼もお返事もせず、無視した事になりまして誠に申し訳ありませんでした。
    どの方のご意見も大きく頷きながら読ませていただきました。
    ここ数日で私の気持ちが変わっていますので、今読ませていただいて尚一層良く分かる気がいたします。
    ありがとうございました。

  2. 【3525094】 投稿者: スレ主です  (ID:xLLZVNuoEIg) 投稿日時:2014年 09月 18日 11:24

    食事様
    何度もご丁寧に書き込みをいただきありがとうございます。
    本当に親身になっていただき感謝しております。

    先日お店で子供がしてしまった迷惑行為について、発達障害であってもなくても、いけない事はいけない、とおっしゃっていただき心が軽くなりました。
    叱らずに出来る事がありますものね。

    「療育は親が育て方を学ぶところでもある」
    姪には是非学んでほしいです。
    姪が子供達に接しているのを見ると、子育ての仕方がわからないのだろう、と思う事がしばしばあります。
    ただ、これに関しては義姉(姪の母親)のするべき事かと思うので口出しは避けてきました。

    「姪御さんは変わらなければならない、と思います」
    はい、私もスレ立てした理由はそこでした。
    どうしたら姪を変えられるか、のヒントをいただきたくて皆様にご意見を求めました。
    沢山のご意見をいただき読ませていただきながら改めて考えますと・・・。
    月並みな言葉ですが「人は変えられない」としみじみ思います。
    人を変えようと思っていた私が間違っていた、と今は思っています。
    それでも姪には変わってほしいし、学んでほしい。
    子供達の今と将来のためにです。

    私に出来る最善の事は何か。
    ここ数日考えて、ひとつの結論に至りました。
    姪には実母と義母さんがいます。
    私は叔母であり血縁ではない。
    そこをうまく活用して、母でない血縁でない少し距離があるからこそ出来る事をしよう。
    関係が近すぎると見逃したり、言い方は悪いですが親ばか、孫ばかになってしまう。
    私は距離を置いて冷静に見る事ができます。
    そのような関係で子供達に「こうしようか?」「これは良くないよね?」と提案したり、姪には「何か困った時は言ってね」とさり気なく言っておく。
    そのうち姪が心を開いてくれたら良いし、子供達はいつか「あのおばちゃんは他の人と違うな」と感じてくれたらそれで良いのではないかと思います。
    私もまた、そう結論づけたことで気が楽になっています。
    前より優しい気持ちで姪と子供達に接する事ができそうです。

    このような気持ちになれたのは皆様からご意見をいただいたお陰です。
    本当にありがとうございました。
    これにて締めさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す