最終更新:

28
Comment

【4630330】子供が生まれて嫌な性格になった人

投稿者: 自己嫌悪   (ID:2X3wU2ZEDjM) 投稿日時:2017年 07月 02日 20:57

かなりご批判を受ける内容だと思います。先にごめんなさい。私はどうしても女の子が欲しかった母親です。男の子が生まれて5年が経ちました。みなさんうまれてしまえば我が子は何より可愛いと言いますが、その気持ちは一向に生まれてきません。女の子が欲しいという気持ちが強くなるばかりです。産み分けに協力しなかった主人まで憎いと思っています。子育ては義務感しかありません。子供自体は大好きです。よその子は愛しく思えます。自分の子が可愛い、子育てが大変だけどたのしいという方それはどうしてですか?自分に似ているからですか?子供が生まれて以前より嫌な性格になりりました。ウロチョロ動き回る男の子が不快でたまりません。これではいけない…どうにか我が子を男の子を愛せる方法はないでしょうか?それとも2人目を産んで憎しみを薄れさせていく方が良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4630780】 投稿者: ご近所さん  (ID:c2FZRVPlPzI) 投稿日時:2017年 07月 03日 10:09

    上が息子二人。下が娘。ママはいつも娘と着飾って歩いています。
    娘の髪型や服は豪華。息子達は普通。
    授業参観は娘だけ見て帰っていく。
    でも、息子君達はとっても幸せそうですよ。
    変に干渉されないからか、外で友達と元気に遊んでいます。
    衣・食・住をまともに与えておけば大丈夫。
    親の思いがあっさりな方が上手くいくこともあるんじゃない?
    過干渉というか、親が熱心すぎて可哀想な子もいますよね。

    まあ5歳だから、子供同士で遊びに行けないからイライラするんですよ。
    小学校で延長保育があったら利用すべき。
    三年生あたりになれば、上手に約束できるようになる。
    そうなれば楽よ。勝手に遊びに行くようになります。
    勿論、中学受験はしない。

  2. 【4631053】 投稿者: たとえ娘でも  (ID:bTvlu.ERxOQ) 投稿日時:2017年 07月 03日 14:58

    同じように女の子がほしかった者です。
    昔からまわりには絶対女の子を産みそうと言われ、自分自身も絶対女の子がほしい!と思っていました。娘を産んで、将来は孫の世話も手伝うのが夢でした。
    ひとりめは男の子で洋服選びもつまらなかったし、女の子のママがうらやましかったですが、本当にママが大好きな優しい子で、性格や好みが一部自分に似ているものあり、とてもかわいがっています。結局は性別よりこどもの相性なのかなぁと思います。
    男の子にくらべて精神的に成熟していたり、遊びもおとなしいし、かわいい洋服を着た女の子をみるとうらやましいときもありますが、男の子と同様に女の子でも、母子の相性や就職先、結婚相手によって、将来仲良くしているかはわかりません。
    幼稚園にもなると、気が強い女の子は本当に生意気で、他人ながら女の子と言っても人それぞれだなぁと思います。
    それに、二人目は女の子ですが、産まれながらに障害があり、ほとんど毎日、後悔の日々です。息子に手がかかることも、気がまぎれて、助かっているくらいです。障害を受容できておらず、息子と違ってかわいいと思うよりも、一緒にいると病気や将来への不安しかありません。発達は何もかも遅れ、将来介護が必要かと思うと、たとえ男の子でも、たとえ将来離れて暮らしても元気な方がずっといい、娘にはおそらく反抗期すら来ないので、将来反抗期がくることも、健康な証拠だと思います。
    みんながうらやましくて、出産後、泣いたり、イライラしやすくなりました。
    女の子だったら素晴らしく楽しい育児ができるわけでも、自分の思い通りになるわけでもないし、素直な子ともかぎりません。
    子育てに楽しい部分が見つかればいちばん楽ですが、 お金がかかっても延長保育を使って自分の時間を持ったり、完璧な育児を目指さないのがいいと思います。
    あとあまりにイライラするのなら、鬱かもしれません。
    完璧主義な人や手がかかるこどもを持った場合、鬱になりやすいので。
    スレ主さんにとって、気がまぎれること、楽しいことがありますように。

  3. 【4631150】 投稿者: 横ですが  (ID:g4VNDvyErdY) 投稿日時:2017年 07月 03日 17:03

    障害を受容できず、可愛く思えない親とはひどすぎます。
    男児がいい女児がいいの問題ではないですよね。

    障害を理解せよ、と周りにうるさくいう親が嫌で、もっと謙虚になれないかな?といつも思ってきましたが、上の人よりましですね。

    私の夫の姉はダウン児がいます。
    私の両親は遺伝を心配して結婚を反対しても当たり前のようですが、 
    それどころか偏見を持たずにやさしくするように言ってました。
    義姉は元々わがままな人ですが、最初はダウン児を悲観して心中をしようとしたらしいです。
    多少のわがままは許せるようになりました。
    障害児の子のほうを心底可愛がっていますよ。
    確かに将来を案じて、その子の妹を頼りにしてるようなので、妹が可哀想という人も多いですが、
    妹はそれを気にしない優しい配偶者に恵まれたようで良かったです。

  4. 【4631215】 投稿者: たとえ娘でもさん  (ID:8hWT8jFjtgQ) 投稿日時:2017年 07月 03日 17:54

    人生ってなかなか思い通りにはいかないですね。
    よく子供は親を選んで生まれてくる、手のかかる子はそれを育てられる親だから、、、などと言いますが、当事者にとっては慰めにもならない台詞だと思います。
    恐らく普段は吐き出しようもない辛い気持ちですよね。
    時々どこかで話せているといいなと思いました。
    受容ってとても時間がかかります。きっと誰が同じ立場になっても。
    それでも普段頑張っているであろうたとえ娘でもさんにエールを送ります。

    横レス失礼しました。

  5. 【4631352】 投稿者: ちょっと  (ID:EmmUs8Q7FLw) 投稿日時:2017年 07月 03日 20:08

    横ですがさん、ちょっと酷すぎませんか?

    子供に障がいがあったら、受容に時間がかかるし、受け入れられても、心が揺れる時もあると思いますよ。

    周りの人には誰にも言えない、誰かわからない掲示板だから吐き出せる本音もあると思います。

  6. 【4631438】 投稿者: 私もビックリ  (ID:45FTkB09f.g) 投稿日時:2017年 07月 03日 21:47

    私も横ですが様のコメントにビックリです。
    結局お姉さんにダウンのお子さんがいたとしてもそれは横ですが様のお子さんではありません。
    横ですが様に、お姉さんの気持ちの全ては分からないと思います。
    私も十数年前に子どもの発語が遅く1歳半検診で引っ掛かり療育センターでの検診をすすめられた事があります。
    予約を入れてから検診までたった数週間でしたが眠れないくらい悩みました。
    主人以外には自分の両親にも話せず毎日涙ぐんでいました。
    結果大丈夫でしたがあの時の気持ちは今でも忘れられません。
    そのお子さんの両親にしか分からない色々な事があると思います。

  7. 【4631458】 投稿者: 私もビックリ  (ID:45FTkB09f.g) 投稿日時:2017年 07月 03日 22:03

    スレ主様へ
    私も産まれる前から女の子以外無理と思っていました。
    産まれてから何年も女の子で良かったと思っていました。
    しかし育て方を間違ってしまったらしく、とんでもない反抗という形で今までの育児全てを否定される仕返しをされてしまいました。
    それでも我が子には違いありませんし、愛情の量にかわりはありません。
    ただ、ただ、私が女の子がほしかったあまり愛情をかけすぎ、かなりの負担をかけてしまったのです。
    それから、男の子だったら違ったのかも・・という自分自身の疑問が芽生えてしまいました。
    愛情が大きすぎてもダメなのだと思います。
    愛情が重たすぎず、冷静に見守る事が出来るなんてある意味素敵だと思います。

  8. 【4631459】 投稿者: たとえ娘でも  (ID:bTvlu.ERxOQ) 投稿日時:2017年 07月 03日 22:04

    そうですね。ひどいのはわかっています。障害があっても乙武さんのお母様のように産まれてすぐに一目でかわいいと言うお母さん、立派だと思います。
    なるべくかわいいとことばにして、実際、かわいいかな?と思うときもあるし、何度か病気で死にかけたのに一生懸命生きているなと思います。
    でも心に占めるのは不安が大半だし、本心から「かわいくてたまらない」とか「産まれてきてよかった」と思えないんです。毎日、なんとかやり過ごす感じです。それまで障害の人と関わる仕事もして、知識と経験があるつもりでいても、自分のこととなると違って、どういうことだろうと、自分の心の中の闇を感じます。仕事やボランティアと、自分のこどもとだと関わりと責任が違うからなのか。
    妊娠しなければ、障害を持って生まれることもなかった、覚悟が足りなかったという後悔や、「確率の問題で悪いくじ引きにあたった」と言われれば、運が良いお母さんなら娘は健康だったんだと申し訳ないし。
    障害児がいると鬱になる確率が高くなるそうで、わたしも産まれてから1年通院して家族に心配と迷惑をかけていますし、もちろん母乳もあげられず。娘もかわいそうですが、きょうだい児のつらさを聞くと息子にも申し訳ないし。
    スレ主さんは他のスレで息子さんが他動でつらいとかかれていたとあったので、わたしとは違う苦しみがあると思います。
    いろんな障害や病気はありますし、健康で産まれてきても、事故で障害を負ったり、精神障害や難病を抱えることもあります。
    産まれてから不安を抱えて後に発達障害とわかるのもつらいだろうなぁと思います。だから自分だけがしんどいわけじゃない、世の中にはもっとつらい人もいる、頑張らなきゃ、と思っていますが、一緒にいてつらい。
    障害や病気を産まれて1日で受容できる人もいて、本当に尊敬します。
    一方で、5年、10年かかる人もいて、もしこのままずっとだったらと不安です。知っているきょうだい児達は「障害のある子ばかり優先(かわいがって)で寂しかった」というので、こんなわたしでもいつか息子よりも小さい娘の方をかわいいと思う日がくるのかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す