最終更新:

73
Comment

【6763962】理系院卒の女子〜結婚適齢期は。

投稿者: モンブラン   (ID:f9MUc1QCA8U) 投稿日時:2022年 05月 02日 23:14

卒業して晴れて新社会人となる時には25歳になります。
人それぞれだと思い
ますが、結婚は何歳くらいが適齢期(ボリュームゾーン)なものでしょうか。

理系職だと結婚しにくい等ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【6765013】 投稿者: それならば  (ID:i.gmVgychrw) 投稿日時:2022年 05月 03日 22:24

    >公務員、文系就職もありですね。

    文系就職するのならば、文系学部に行くので良いのでは?
    理系の院まで行くのはある意味で無駄になりますよね。

  2. 【6765124】 投稿者: それはない  (ID:qR9sJa9V2C.) 投稿日時:2022年 05月 04日 00:59

    国家公務員はもちろん、大手総合商社、コンサル、シンクタンク、分野によっては銀行や損保も、理系枠があります。語学、経済、法律以外にも専門分野を持つ理系は必要なのだろうと思われます。数学、情報系の工学は特に。

    商社は以前から3割は理系院卒、3割帰国、3割体育会と言われていますが。一般事務職が激減しているので、もう文系就職とは言わないのかもしれません。

  3. 【6765308】 投稿者: 格差  (ID:2mjFi2gB7mw) 投稿日時:2022年 05月 04日 09:27

    婚活は、希望条件を満たす人に、どれだけ会える環境であるかで、成婚率は大きく変わります。
    それに加えて、自分自身が相手に選択される条件か、自分に妥当な相手はどんな人か、という冷静な分析の二つも大事ですよね。

    理系院卒女性は、男性が大半の学生生活と職場、自身の学歴と知性と娘が理系院卒になれる家庭環境、周囲に男性が多く自身に合うのはどういう人か目が肥えていることで、望めば結婚しやすいのは当たり前でしょう。

    前回、例外で女医さんをあげましたが、女医さんと結婚できる条件を備えた男性との出会いがあるかで変わります。
    男性医師の結婚への意識が、パートナーと開業や、専業主婦への嫌悪がある場合も多いです。また、女医さんで、しっかりした経営者や、士業でも特殊な人(有名法律事務所や、代々の会計事務所の跡取り)など、非常に恵まれた結婚をする人も都内では珍しくないですよね。個人的には、友人女医や先輩女医の結婚を見て、自分の相手の理想のハードルを上げてしまう心配の方が身近です。

    理系院卒女性も、20代、30歳以下、35歳で、男性から結婚相手として選ばれるかの壁があるのは感じます。目が肥えて、知らず知らずのうちに求める男性のレベルが上がってしまうのに、自身の容色は落ち着いて行く一方です。
    それでも、収入も上がり知性的で大人な女性ということで、何歳でも望めば結婚出来ている印象です。結婚に関しても良い進路と思いますよ。

  4. 【6765412】 投稿者: そうですね、、  (ID:Q7TMs7Mqufc) 投稿日時:2022年 05月 04日 11:17

    地方と都会では、女性医師の結婚に対する状況は違うと思います。

    地方には、医師と同等の収入の仕事がない、かつ国立卒の男性ドクターは、多忙な仕事ゆえパートナーに専業主婦を望むような気がします。勤務医同士だと互いにキャリアを優先すると子供を持てず価値観の不一致になりやすいのもあります。あと国立のドクターは元々資産がないので、「資産をとられる」意識がなく、自由に自分が好きになった相手と結婚しているようです。


    都内は医者の収入も低めなのに加え、医者よりはるかに高収入の仕事が沢山あるのにも関わらず、出会いを求めない、求める時間がないなどの事情もあるようです。私立医学部卒だと親も「医者が最高の世代を過ごした」こともあり、医療関係以外無知で、潜在的にパートナーを医者に限定して苦労することが多いと思います。


    女子学生が半分となった今こそ、パートナー選びを広く視野を拡げるべきと考えてますが、、、散々語り尽くされていることではありますが、女性の意識を変えるのは困難と実感しています。
    先輩女医から、アドバイスする企画も何度も見てますが、変わりませんね。
    変わらない理由、親の価値観の押し付けなんですかね、、

  5. 【6765574】 投稿者: 特に  (ID:PvrIb0.PWxM) 投稿日時:2022年 05月 04日 13:39

    女性医師が、相手を医師に限定していることもないけど。
    一昔前の話では?

  6. 【6765650】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Pi/t89o/.ks) 投稿日時:2022年 05月 04日 15:03

    理系修士でも医学部でも同じ6年、結婚の悩みは似たようなものでは?

  7. 【6765693】 投稿者: でも  (ID:O8AQaeERDTE) 投稿日時:2022年 05月 04日 15:54

    医学部は卒業後にも研修があるし、女性も理工学部より多いから、同じじゃないのでは?

  8. 【6765722】 投稿者: それならば  (ID:i.gmVgychrw) 投稿日時:2022年 05月 04日 16:28

    >国家公務員はもちろん、大手総合商社、コンサル、シンクタンク、分野によっては銀行や損保も、理系枠があります。語学、経済、法律以外にも専門分野を持つ理系は必要なのだろうと思われます。数学、情報系の工学は特に。

    理系枠に就職するならば、文系就職ではないですよ。
    文系枠に就職するのが文系就職です。
    理系で身に付けた専門知識が文系職で活かされることはまずありません。
    文系職ではその職種に関連する知識が求められますから。
    この場合、院での学んだことは、無駄になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す