最終更新:

73
Comment

【6763962】理系院卒の女子〜結婚適齢期は。

投稿者: モンブラン   (ID:f9MUc1QCA8U) 投稿日時:2022年 05月 02日 23:14

卒業して晴れて新社会人となる時には25歳になります。
人それぞれだと思い
ますが、結婚は何歳くらいが適齢期(ボリュームゾーン)なものでしょうか。

理系職だと結婚しにくい等ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【6770377】 投稿者: うーん  (ID:pWsvfnbNUlw) 投稿日時:2022年 05月 08日 18:59

    同世代の東大卒の男性達(五十代)で、学生時代の交際相手と結婚して離婚した人はいません。まあ10数人程度のサンプルですけど。
    学生時代に真面目な気持ちでお付き合いしていた男性は、きちんと結婚している印象があります。それから高学歴一流企業勤務というだけではモテませんね。

  2. 【6770484】 投稿者: あら  (ID:rIsiyuTaOyk) 投稿日時:2022年 05月 08日 21:06

    ほっこり良いお話。能力、人柄、勤務先、実家などそれなりに恵まれていてさらに真面目な人たちでしょうね。

    とはいえ、学生時代からのお相手と結婚するのは全体の3割程度だとか、何かの調査で見ました。

    まあ、難関になるほど女子が減るので、なかなか自分と合うお相手を見つけるのも難しいでしょう。理系だと勤務先も男性が多くて、どこで探すのか?と思いますが。

  3. 【6770494】 投稿者: 聞きかじり  (ID:X.fonrjC18U) 投稿日時:2022年 05月 08日 21:17

    50代の例は、今には当てはまらないと思います。
    『高学歴リア充夫婦ほど5年以内に離婚する』の記事、
    が最近のリアルだと思いますよ。

  4. 【6770520】 投稿者: 格差  (ID:2mjFi2gB7mw) 投稿日時:2022年 05月 08日 21:50

    スターターマリッジ(20代で結婚、子どもを持たないまま5年以内に離婚する高学歴カップル)は、1965~78年生まれのジェネレーションXと呼ばれる世代で言われたもの。
    最近ではないです。

  5. 【6770572】 投稿者: 格差  (ID:2mjFi2gB7mw) 投稿日時:2022年 05月 08日 22:29

    連投すみません
    聞きかじりさんのおっしゃる通り、結婚時期が30代の方が、20代よりも常識もあり相手を見極める判断力も身につくので離婚率は低いという、社会科学の分析結果が、平成以降の主流ですよね。
    好きだから一緒にいたいというふわふわした恋愛感情では、結婚は短命で終わりがちです。配偶者最優先で人間関係を構築出来る自立した人が、長期的経済の合意もして、人生の良いパートナーとなれるようきちんと考えて話し合ってから結婚すれば、離婚率も下がりますよね。

    大学生の恋愛の前提は、好きという気持ち。人生のパートナー探しと思っている人は、逆に未熟者であるという自覚がなさそうに思えます。責任が取れるよう精神的物理的に自立していないのに、と、心配になります。

  6. 【6770636】 投稿者: 聞きかじり  (ID:pLzTNlimUmk) 投稿日時:2022年 05月 08日 23:36

    格差さん、
    上手にまとめていただきありがとうございます。
    いわゆるハイスペ(東一工早慶をコピペで引用しましたが、工は子どもの親しい友人にはいません)
    かつ結婚に伴う責任まで思慮出来る男性が、
    私の言いたかったまともな人です。
    今は彼らは20代では結婚していない。
    難関から中堅大卒は時々聞きます。

  7. 【6770787】 投稿者: 格差  (ID:o6iAPPmfZMU) 投稿日時:2022年 05月 09日 07:54

    ただ、実感や、結婚相手のハイスペの学歴に関する線引きが、聞きかじりさんと私は違います。
    特にここは理系修士卒女性についてですので、私にとっては早慶のような私大は聞きかじりさんの表現としては難関の括りで、東大東工大とは別です。

    それに、今現在20代後半の周囲では、東大東工大理系修士卒女性の20代結婚も半数くらい。実際は、スターターマリッジにならないよう、きちんと結婚への話し合いのできる人たちな印象です。大学生の間に男性が8割以上の環境で、頭脳(受験学力・研究能力・語学力を含めた論文)で男子を判別できて、その上で性格や価値観(家庭環境)も合う結婚相手を選べるのも事実ですよ。日系大手企業勤務というより、男性側がベンチャーや起業、アカデミアなど、尖った進路を選んでも、リスクヘッジ出来るタイプの配偶者女性(主に外資系)を得て、力強いカップルも多いです。タフでグローバルを学長が掲げていた時代の東大入学者だからもあるかもと思います。ハイスペとは、そういう人たちと思っています。

  8. 【6771377】 投稿者: 朝日デジタル統計  (ID:pUuNNeAFzEc) 投稿日時:2022年 05月 09日 16:08

    5/2に配信された朝日デジタルで

    「高学歴の女性が多いと専業主婦が増える。」
    というのがあり気になって読みました。

    まず女性の労働力率が低い傾向にある地域というのは、東京や大阪など大都市に通勤している人たちが居住するベッドタウンです。奈良、兵庫、神奈川などがこれに当たります。

     なぜか。そうした地域には専業主婦が多いのですが、専業主婦は夫の稼ぎが良くないとできません。高所得の男性は大都市に多いので、その郊外に専業主婦が多くなる

    そして
    反面、先ほど挙げた奈良、兵庫、神奈川のような地域は、女性の労働力率は低いけれども、女性の地方議員の比率が高い傾向にあります。大都市の大企業の正社員と結婚した女性は、一般的に学歴が高い傾向があります。
    と解説されていました。

    日本地図が載っていてとても興味深い内容でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す