最終更新:

34
Comment

【7134244】2022年出生数について

投稿者: 春   (ID:mt2Rs/eJn3w) 投稿日時:2023年 03月 02日 09:34

出社数に関してですが、2022年の出生数は76から77万人程度になると思います。

下記のホームページをご覧ください。2022年の月毎の出生数がはっきりとわかります。
驚くほどの数字ですので一度ご覧ください。

どれだけのスピードで少子化が進んでいるかが手に取るようにわかります。


2022年出生数so net

↑ で検索してみてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7134253】 投稿者: エデュの  (ID:aPUbNucK2zM) 投稿日時:2023年 03月 02日 09:43

    中学受験層(小学校3-6年生)の子達より20万人少ないというのは驚きです。東日本大震災が起こり、さまざまな社会不安の中で産み育てた方も多いと思いますが。

  2. 【7134312】 投稿者: 35年後  (ID:Cz5pKat6XzA) 投稿日時:2023年 03月 02日 10:29

    個人の予測ですけど、
    今のような社会情勢が続けば
    去年生まれた77万人の子どもが将来成長して、
    出産にいたるのは半数以下じゃないでしょうか。

    この世代が大人になる頃の出生数は
    35万人~40万人に減ってるんじゃないかと思います。

  3. 【7134352】 投稿者: 春  (ID:mt2Rs/eJn3w) 投稿日時:2023年 03月 02日 11:08

    おそらくですが、この調子で減り続けると、
    2030年の出生数はおそらく50万人程度になると思います。
    本当にものすごい減り方で驚いています

  4. 【7134460】 投稿者: 世界的に?  (ID:i1d3qx48z5s) 投稿日時:2023年 03月 02日 12:42

    韓国もソウルは出生率0.6とか東アジア全体すごい減り方ですよね。

    中国では、起死回生のつもりなのか精子バンクが推奨されて、(あちらは生活力のある女性が多いので)人工授精で母親になるシングルマザーも現れ始めてるとか。
    日本や韓国はもっと保守的だから、そういう風にはならないのでしょうね。

  5. 【7134469】 投稿者: まぁね  (ID:PoZM6LdS3bE) 投稿日時:2023年 03月 02日 12:56

    独身だと人権ないみたいな時代でもないし、女性が学びや就労を制限され生きるため食べるために結婚出産してた時代でもない
    それが根強い地方ほど若者が流出
    四国中国や東北だと県全体でたった4000人台とか普通ですよね
    もう小児科も産科も県庁所在地くらいしかいらなくなるのでは?


    東京が日本一の出生数
    この東京に千葉埼玉神奈川も合わせた数はなんと全国の3割
    大阪愛知がかろうじて6万人程度を維持

    首都圏に限ったら超高額で豪勢な産後ケア施設がいくつか新設され24時間麻酔科医による無痛分娩を謳うクリニックも多数。私立小学校も新設されてます。

    2〜3の大都市圏だけに集まって暮らすのが解決策というか収まりどころかのかなと

    自分でも稼げて、周囲からの過剰な圧力もないのに精神的肉体的苦痛を増やしてまで子供欲しいか?
    自分は緊急帝王切開だったこともあり切り刻まれてまで子供いらんと正直思った

  6. 【7134472】 投稿者: 心配  (ID:U/.M6njyWH.) 投稿日時:2023年 03月 02日 13:00

    倫理的な問題がありますが、人口増だけに目的を絞れば、代理母や精子バンクを考えるしかないでしょう。あとは一夫多妻婚や移民受け入れ。

  7. 【7134481】 投稿者: まあ  (ID:P6q0xHt2bHg) 投稿日時:2023年 03月 02日 13:10

    普通に結婚してれば平均2人弱は出産してるらしいので、結婚しない人、したくてもできない人が問題なのでしょう。
    これからは独身税、子なし税は本当にありかもしれません。
    あとはしたくてもできない人に対しての対策が重要かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す