最終更新:

49
Comment

【1952540】実母の介護

投稿者: 鍋焼うどん   (ID:5DRFYbw5xAM) 投稿日時:2010年 12月 15日 11:09

実母が嫌いです。
転勤族の娘として転校を繰り返しましたが、不器用で友達をなかなか作れなかった私。
中三で転校した中学で、はじめて親友とめぐり合いました。
受験一色のクラスの中、転校生の私と、家の事情で進学せず就職する彼女は微妙に浮いていたのでしょう。すぐ意気投合しました。
その後私は高校へ、彼女は住み込みでヘアサロンで働いていましたが、1カ月に1度程会ったりしていました。が、母親から一言。「あなたはどういうつもりであの子と付き合っているの?住む世界が違うのよ」と・・・。その後は会わせてもらえませんでした。
はじめての親友だったのに。
その後私たち家族はその県からも転居し、今では音信不通です。年賀状くらい出し続ければよかった。
あの子いまどうしてるかな・・(涙)

社会人になってからも私を母の友人の娘さんと比較して「○○さんの娘さんは○HK勤務なんですって。いいわね~」と言って「今日○○さんの娘がディレクターを務めた番組が○時からやるから見てね」と言ってきたりします。それも、尊厳死とか先端医療のニュース解説番組・・。
そんな番組興味ありません、と言ってやりました。
日野原さん(のような方)の著作を持ってきて「今度、○HKの特集番組でこの方を特集するんですって~。○○の娘さんがディレクターなのよ、あなたも読みなさいよ」と言ってきたり・・。
まあ、とにかく実母には感謝はしていますが、押しつけがましくて嫌いなのです。

今、68歳ですが、今後介護の必要が出てきたとき、素直な気持ちで介護できるか微妙です。
多分出来ないと思います。
姉もいるので、姉と介護を半々でやればなんとかなるとは思うのですが・・。

長々と吐出してすみません。読んでくださった方、ありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【3089124】 投稿者: 介護してます  (ID:lzRZbZ5uY/A) 投稿日時:2013年 08月 25日 22:51

    追記です。

    私にとっても母は反面教師です。
    あんな風な人に、私はなりたくないのです。
    そして子どもたちに、私のような苦しみを味わってほしくないので、必死で生き方を変えています。
    子どもを産まない人生も考えました。だって、自分の人生振り返って、そんなにいいものではなかったのに、生を受けたらあのような苦しみが待っているのに、と思ったら産めませんでした。
    産んだのは私のエゴです。
    ですから、別の人格をもつ子どもたちには同じ道を歩かせたくないのです。
    子どもの頃を思い出し、母にして欲しかったこと、今子どもにしてあげています。
    もちろん完璧ではありませんがね。時折母のような私になります。

  2. 【3089177】 投稿者: そう  (ID:sZnZRwxmdNY) 投稿日時:2013年 08月 25日 23:24

    私も、母みたいになりたくないと思って、母みたいに怒ってる自分が嫌です。
    その母も祖母みたいになりたくないと言って、そっくりでした(涙)

    私の子供は二人、男の子でよかったと本当に思います。
    娘だったら同じ扱いにしてたかも。

    母も息子(兄)には何も言いません。

    この間も、些細なことで母が切れて、1週間連絡してません。今まで仲裁してくれていた父はいません。

    こちらから 謝りたくありません。疎遠…?毒親でも、連絡しないとドキドキします。
    呪われてますね。

  3. 【3090418】 投稿者: 皆様のレスを読んでいて思ったこと  (ID:pbr/qKhgw4s) 投稿日時:2013年 08月 27日 00:59

    私と同じような人がこの世にこんなにいることを知り、なんと表現していいのか、、やはり嬉しいです。


    私も自分を変えたい、変えたいと思って、なかなか出来ません。
    そう思っている方、こんなにいらっしゃるんですね。
    やす様の気持ち、本当によくわかります。
    そして介護しています様、尊敬します。その心の持ちように、、


    私も先日実家に帰り、父が入院中なので、母の介護付きマンションに1泊してきました。完全介護で、下の世話も食事の介護もお任せで、そばで寝ただけです。話し相手になるようにという事で、痴呆なので何でも受け止めるようにということでした。話し掛けられて、「ああそう。」としか言わなかったら、話しかけてこなくなり、寝てしまいました。お金だけはあるので、こんな感じで終わるんだろうなと思います。愛情のある娘は、母親が痴呆になると絶望したりして、話を否定したり大変そうですが、私は母の話に全く興味がないので、全く口論にもなりません。


    母はどんな育てられ方をしたのでしょうか?一人娘で大切にされ、わがままになったと思いますが、祖母は私にはとても優しい人でしたが、母を育てている時、暴言を吐いたのかしら?それとも祖父?祖父も私には優しかったのですが。
    母はよく祖母に子供を預けていました。毎年一夏とか。祖母は年老いてしんどかったでしょうに、優しかったです。
    母は私の孫の面倒を見てくれませんでした。海外旅行など遊びで忙しいので。


    母は自分中心なわがままを押し付けたり、暴言を吐いたりして、それが嫌で、私は品の良い優しい母親になると誓ったのに、気付くと母そっくり。でも母は、祖母のように、私の孫に優しくしてくれたことはない。それどころか、小さな私の子供たちにも、暴言を吐いたり。どうしてこうなのでしょうか?悪い習慣はうつるけど、いい習慣は必ず受け継がれるものではないのでしょうか?


    私が母にされて嫌だったことはしない、という誓いを立てたのに気が付くとしてしまっている。。
    そして母にしてほしかったことをしてやろう、と思っていたのに、自分を我慢して、子供にしていると、だんだんイライラしてしまう時もある。「ママはこんなことしてもらったことないのに、なんで大人になっても子どものために我慢しなきゃいけないの!」子ども時代はずっと、子供は親の都合に振り回されるものだ、と育ち、自分の番になったら割にあわないと思ってしまって。。愛情が薄いなと思います。


    母はお金は自分の浪費にばかり使い、子どもには普通のことしかしませんでした。私は自分の浪費はせず、子供にはチャンスを与えようとして、結果がでないと怒ります。「なんでこんなにしてあげてるのに、結果をださないのよ!」と。それも押し付けですね。母はお金も手もかけず、結果を出せと叱りましたが。。怒るところで、結局は同じなんですね。。ただ、私はしてもらわなかったことをしてあげているのよ!というのが理由。。母と同じようにほったらかしにして、母とは違い、叱らないようにすればよかったのか。。いえ、「精いっぱいのことをしてあげて、結果がでなくでも愛情をもって受け止めてあげる」のが優しい母だったんですね。。


    私が母と似ていない点は、子供の机の引き出しをひっかきまわして日記などを読んだり、手紙を開封して読んだり、電話を盗み聞きしたりしようと全く思わない点。どうしてそんなことがしたいんだろう?私と主人の娘が非行に走るなんてことは絶対にないと思う。似ている点は、家事が苦手で時間がかかり疲れやすい、早起きが苦手で朝は不機嫌なところ。こまごまとお世話できないところ。疲れると突然「それくらいしてよ!」と怒鳴ってしまうところ。「今疲れているからやってくれる?」と言わず、いきなり「洗濯物くらい干しなさいよ!」と怒鳴る。


    理想の人間になりたいです。。ロールモデルが身近にいません。つい感情的になってしまいます。。

    また長々と失礼しました。毎日生きにくいです。。

  4. 【3091412】 投稿者: 介護してます  (ID:lzRZbZ5uY/A) 投稿日時:2013年 08月 27日 22:10

    皆様のレスを読んでいて思ったこと 様

    コメントいただいて恐縮です。
    ~思ったこと様のおっしゃること、自分のことのように判ります。
    そんな風に思っていた時期もかなり長かったです。
    うちの母も孫のオペの保証人にサインすらしなかった人なので。
    そういえば私も思春期の頃ゴミ箱も机の中も荒らされました。懐かしいです。

    私が一つ思う事は、そういう毒親とその子というのは、依存にしろネグレクトにしろ、距離感がとれていないんだと思うんですよね。
    全くの無関心か、自分の一部として束縛したがるか。そこの距離感が取れないままこちらも育っているので、
    母との距離、我が子との距離に悩まされ続けるんでしょう。
    判って欲しいのにわかってもらえない、親の気持ちが第一で理解を強要される、こちらの意思は無関係。。。

    私は長いトンネルを抜けきったとは思っていませんが、レス読みまして思ったのは、お子さんを一人の自立した人間として見ると楽になれますよ、ということ。
    「洗濯物干してもらえると嬉しいな」は相手と対等、「干しといてよ!」は相手の気持ちを無視した、自分の事だけわかってよという押し付け、になりますものね。
    母への恨みが消えない人、これも自分の昇華されない娘としての魂の押し付けになるかもしれません。
    まだ、「判って欲しい」という気持ちが先に立つのでしょう。

    諦めませんか?理解し合えない関係だってあるのです。
    家族だって、いや家族だからこそ、判って当然という気持ちが先立って余計に辛くなるのです。
    基本他人には気持は判らないのです。「干しといてよ!」といった押しつけのセリフは、傲慢そのものだと思うのです(決して責めていません。私も、母もよくそうなります)。

    私はまだ子どもが小さい頃から対等な関係を意識した会話を心がけています。だからと言って友達親子ではないですよ。仲の良い同居人くらいに思うようにしています。
    それくらいが今、心地よいですね。

  5. 【3091476】 投稿者: ものの あはれ  (ID:RliWOrOzgOg) 投稿日時:2013年 08月 27日 23:07

    実母は70代から認知症に罹患し、グループホームのお世話になっています。
    職員の皆さまには、日々頭が上がりません。
    本当に感謝しています。

    祖母(実母の母)は、80代で認知症に罹患し特養に入りましたが
    実母は、一回しか祖母の見舞いに行きませんでした。

    「あんなとこ(特養)に行ったら、自分もおかしくなってしまう。」と言い放ち避けていました。

    時が経ち
    自分自身も「あんなとこ」に収容されてしまう立場になってしまいましたが・・・
    でも、きっと、独居より幸せだと思います。

    子育てより、仕事を優先して生きてきてくれたお陰で、
    実母には相当の貯蓄があり
    私たちきょうだいは、介護費用で揉めることが一切ありません。

    ああ、有り難いな~。お母さん、ありがとう、ね。

    私にも娘がいるので
    主人や私の介護で、娘を煩わせないよう
    今から準備しています。

    母を心から憎んだり、恨んだりした日々もありましたが
    母に気付かせて貰ったことも多く、
    これからは、母が死ぬまで、母の我がままに付き合っていこうと心に決めています。

    生意気な発言、済みません。

  6. 【3091706】 投稿者: 相談  (ID:K9BcPb8Ox3U) 投稿日時:2013年 08月 28日 08:31

    安い特老は、やはりかなり待ちが長いのでしょうか?
    それと、安い所は扱いもぞんざいでしょうか?
    地方でも、コネがないとなかなか入れませんか?
    実母は現在、要支援1、ヘルパーさんは週1できてもらっています。

  7. 【3091722】 投稿者: 都内  (ID:Vcf3zhfbrKY) 投稿日時:2013年 08月 28日 08:44

    特養は、待ち人数が凄いです。
    皆さん何ヶ所か申し込みをされている状態、介護度だけでなく住環境にも優先順位があります。
    施設が古く交通が不便なところは、人気が薄いようです。
    費用は、あまり関係無いというか、見学をすれば清潔度や介護職員の態度で判断するしかないです。

  8. 【3091736】 投稿者: 相談  (ID:S/uYO5N3cXc) 投稿日時:2013年 08月 28日 08:55

    関西なんですが、大阪から奈良方面でもかまいません。
    やはり、待ちが長いのでしょうね?
    住環境と言うのは、一人暮らしで子供が遠い、看れないとかでしょうか?
    うちは今その状態です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す