最終更新:

49
Comment

【4838488】これからの介護について

投稿者: ひとりっ子の妻   (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 16日 17:29

はじめて投稿します。

子供の就職も決まり親の介護を真剣に考えるようになりました。主人は一人っ子で東京勤務、主人の両親は車で5時間以内のところに住んでおります。
今のところ二人とも元気でいますので、年に2回ほど一緒に旅行をして、年に2回ほど帰り墓参り、父の日母の日誕生日のプレゼントは欠かしたことはありません。
アルバイトですが週5日働いていることもあり、土日は家のことで一杯一杯です。
家を買う時に引き取るからと言って了承してもらったので、二人が住みやすそうな土地に一戸建を買い二人の部屋を用意しました。そのため金額的にはかなり無理をしております。アルバイトをしているのもそのためです。
それなのに何年か前から主人が定年になったら帰って来いと言うようになりました。それに対して主人は拒否していますが、事あるごとにその話をします。
施設には入りたくないと施設に入っている人がかわいそうといいます。義母は寝たきりの義祖母を13年間家で看取りました。
今だに「昭和初期のような嫁、姑」の感覚の人たちなので、向こうの家に入るのは正直辛いです。親戚にも囲まれており、私も帰りたくありません。今更向こうの家に入っても私が精神的にもたないように思います。
そういう状況下でどのような形の介護がいいのでしょうか?どのような形で義父母と折り合えばいいのか、そろそろ考えなくてはいけないと思い始めています。

介護をされている先輩方に意見を拝聴したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4838536】 投稿者: 出来ることをするだけでいい  (ID:UGSaFygg8qg) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:05

    私も、実父母から同居を迫られています。
    実父母は、家で老人を看取る昭和の介護を理想としており、
    それに私を当てはめようと口撃してきます。

    私は一人っ子で、結婚の時 無理矢理実家の姓を継がせられました。
    主人は末っ子で、私の側の姓を名乗ってもいいよと言ってくれました。
    もし主人が私の姓を名乗るのを拒否していたら、結婚を反対されていただろうと思います。

    両親からしたら、私に介護をさせるのは 太陽が東から出るのと同じぐらい当たり前のことと認識しています。
    「そのために育てたんだ」と公言するぐらいです。

    でも、私は嫌なのです。
    過干渉で、思い通りに私が動かないと すぐキレる親が大嫌いなのです。
    結婚して親元を離れて、やっと深呼吸ができました。

    だから同居は絶対嫌。何があっても拒否します。

    スレ主さんは、義父母さまのお部屋まで用意しているなんて お優しいですね。
    出来ることをするだけで十分だと思いますよ。
    旦那様に根気よく話し続けてもらうしかないですね。

    最終的には、介護施設に入居してもらうしかないと思います。
    冷たいようですが、お互いの生活を守るためには それが最善だと考えるからです。

  2. 【4838547】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:21

    大変だったのですね。
    本当に辛かったこととお察し申し上げます。

    悪気はないのですが、自分の価値観を押し付けてくる親世代の一部の人たちと同居したら、こちらが壊れてしまいそうな気がします。向こうは自分が正しいと思っていますものね。
    私も今まで合わせようと無理をし過ぎて来たように思います。子育てやら仕事やら余裕もなかったというのが正解なのですが…
    最近はこれからのことを気がつくと考えています。

    施設に入ってもらうしかないって言っていただけて、心が少し軽くなりました。私なりに出来ることを誠意をもってしたいと思います。
    お互い頑張りましょうね。

    ありがとうございます。

  3. 【4838554】 投稿者: お察しします  (ID:vCNvMCmm/zo) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:24

    引き取っての同居、ましてや義実家に帰っての同居介護はあなたにはひとつも良いことはないです。
    辛いことのみですよ。

    ただ、こちらでこの手のスレを過去に何度も見てますと、そうは思わないアラカンの義理の親に近い年齢の方たちが、親不孝だの何だのとあなたが傷つくことを言ってきます。

    それはとても腹立たしい言いようです。

    昔とは違う長寿社会、親は子の幸せを願っているのだという原点に帰って、あなたがご主人と添い遂げることができるような方法を取るべきだと思います。

  4. 【4838576】 投稿者: 同じく  (ID:Xd5Kc0JE8ys) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:45

    同じく地方に義両親がいます。

    おそらく義両親はずーっと待っているのだと思います。
    息子が東京の大学へ出て、立派な仕事についた、嫁を貰って子供ができた。
    孫の教育やら何やらで嫁も滅多に顔を見せず、仕事で忙しい息子に我儘も言えず20余年、
    子供がそれぞれ自立して、嫁も楽になり、息子の定年までは夫婦でのんびりする時間もよかろう、
    でもその後はずっと放ったらかしにして置いた親の面倒も義務としてみるのが人の道だと。

    倫理的に言ってることは分かります。
    でもスレ主がご主人さまの地元に帰られても完全に余所者。

    私も夫の地元に居場所なんてありません。
    義両親共、兄弟姉妹が地元にいて、他の地方から来たお嫁さんなんて聞いたことありません。
    親戚の集まりではニュアンスの分かりかねる方言の会話が行き交い、付き合ってると心身ともに疲弊します。

    20代だったら無理して馴染めたのにと思うのは甘えでしょうか…
    夫の定年を待っていたら私もアラカン。

    私は東京の住まいは取って置いて、地元に2LDKくらいのアパートを借りてもいいかなと思っています。
    交通費は勿体ないですが、私は行ったり来たりさせて貰って、余生は東京で気ままに過ごしたいです。

    義親にしてみれば本音を言うと頼れる息子さえいれば良いのではないでしょうか。
    自分たちの老後が心細いだけです。
    まさか私を含めて息子夫婦の生活自体をリセットさせて地元に骨を埋めよ、という訳ではないと思うのです。

  5. 【4838587】 投稿者: ご主人が拒否してるなら  (ID:6XI/73hrkM.) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:54

    >それなのに何年か前から主人が定年になったら帰って来いと言うようになりました。それに対して主人は拒否していますが、事あるごとにその話をします。

    実家に戻ることはないでしょう。

    あとは、介護が必要になったら引き取るか、訪問介護サービスで乗り切るか、施設に入ってもらうか。

    介護が必要になった時に決めたら?ひとりっ子なら兄弟がいるところとは違ってスレ主さんのご主人の一存で決定できるのだから、兄弟のしがらみがなく好きなようにできるのはいいですね。

  6. 【4838611】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 16日 19:18

    ありがとうございます。

    理想はできるだけのことをしてあげたいのですが、年々要求が強くなっていて、一緒に行く旅行さえも辛くて、ずっと一方的に朝から晩まで喋り続ける姑と同居なんてできるのだろうか?とナーバスになってしまいました。
    会う機会が少ないから分かり合えていないと向こうは思っていて、もっともっと頻繁に帰ってきて欲しいと考えています。
    お正月も塩分控えめのおせちを手作りして親戚めぐりもしてヘトヘトになって戻りました。すでに2月の三連休にいとこ会があるから帰って来いと言われています。思わず「私は家のこともあるので今回は勘弁してください」と言ってしまいました。それでも引かずあなたにとっていい機会だからと言われました。子育ても落ち着いたから、親戚付き合いをどっぷりしなさいということなんでしょうが…帰るにもお金がかかるし、会費だってあるし、いとこは主人だから主人だけでいいんじゃないか?と思います。
    そこで親戚中から「定年後帰ってこい」と言われる可能性もあります。
    結局主人が「その日は無理」と断ってくれたのですが、今度は何を要求してくるんだろうと戦々恐々としています。

    良くすれば良くするほど要求もあがっていきます。どこかで線を引かなければいけないと思っているのですが、その線のひきどころがまだわかりません。

    話が話だけに相談するところもなく、こうして優しいお言葉を頂き本当に救われました。ありがとうございました。

  7. 【4838638】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 16日 19:45

    そうですね。

    義両親の気持ちもわかるから辛いのです。
    私もこれが20代だったら…と考えることもあります。
    今更、よそ者が戻っても…
    ですから義両親は私たちが戻って来やすいように、いとこ会やら何やら企画をしているのです。これは私たちのことを気遣ってのことかもしれません。

    義母は自分が新しい家で尽くしたのだから、私に「実家に帰るな」とさえ言います。
    義父母の家に入ったら監視されます。

    悪い人ではないし、よくしてあげたいと思うけれど、人の話を全く聞かず、切符すら買えない、覚えようともしない頑固な義母と折り合えるのか、1番の不安はそこです。そして親戚に監視されるであろうことです。何かあったら私も遠距離介護しかないのかもしれません。
    そのためにお金も貯めないと。

    お互い頑張らなくちゃですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す