最終更新:

49
Comment

【4838488】これからの介護について

投稿者: ひとりっ子の妻   (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 16日 17:29

はじめて投稿します。

子供の就職も決まり親の介護を真剣に考えるようになりました。主人は一人っ子で東京勤務、主人の両親は車で5時間以内のところに住んでおります。
今のところ二人とも元気でいますので、年に2回ほど一緒に旅行をして、年に2回ほど帰り墓参り、父の日母の日誕生日のプレゼントは欠かしたことはありません。
アルバイトですが週5日働いていることもあり、土日は家のことで一杯一杯です。
家を買う時に引き取るからと言って了承してもらったので、二人が住みやすそうな土地に一戸建を買い二人の部屋を用意しました。そのため金額的にはかなり無理をしております。アルバイトをしているのもそのためです。
それなのに何年か前から主人が定年になったら帰って来いと言うようになりました。それに対して主人は拒否していますが、事あるごとにその話をします。
施設には入りたくないと施設に入っている人がかわいそうといいます。義母は寝たきりの義祖母を13年間家で看取りました。
今だに「昭和初期のような嫁、姑」の感覚の人たちなので、向こうの家に入るのは正直辛いです。親戚にも囲まれており、私も帰りたくありません。今更向こうの家に入っても私が精神的にもたないように思います。
そういう状況下でどのような形の介護がいいのでしょうか?どのような形で義父母と折り合えばいいのか、そろそろ考えなくてはいけないと思い始めています。

介護をされている先輩方に意見を拝聴したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【4840258】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:JOQ0AOfyays) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:07

    みなかったです。
    NHKが時代ずれしているのは、視聴者が高齢者の方が多いからかしら?
    男の人が制作しているから?

  2. 【4840272】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:JOQ0AOfyays) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:19

    息子じゃなくてお嫁さんにみてもらいたいって???
    私もいつも疑問に感じています。

  3. 【4840277】 投稿者: 同感です  (ID:rN8NPQotQmQ) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:26

    そうなんです。
    その後年金開始70才からも選択できますニュース。

    介護しつつ働く60台が求められている?のでしょうか。

  4. 【4840281】 投稿者: 一人の介護のために働ける一人を犠牲にする  (ID:Dh/f8J2oWyY) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:33

    非効率的ですね。失業率が高く人が余っているならいざ知らず。

  5. 【4840283】 投稿者: 戦慄  (ID:Xd5Kc0JE8ys) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:34

    私たちは「これからは老後は自立して最期は施設で迎える時代」だと理解しているのに
    NHKは何故「看取りは自宅になる時代になる」と報道するのでしょうか。
    案に国に誘導されます?
    自宅で人を看取れるはずかありません。
    46時中予断なく、シモの世話も痰の吸引もつきっきりでするのは嫁?

  6. 【4840308】 投稿者: 腹立たしい  (ID:UGSaFygg8qg) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:50

    結局男の人って介護や家事について他人事なんですよ。
    自分の家の家事や育児は、フルタイム共働きであったとしても妻が何とかしてくれ、
    自分の親の介護でも、妻が何とかしてくれるだろうとタカをくくっているんです。
    だからNHKも平気でそんなニュースが作れるんですよ。
    (作っているのは、大抵男性でしょうし)

    ほんとゾッとしますね。
    医療費介護費を削減したい国の思惑に沿った番組でしょうが、
    そんなの放映されるだけで気分が悪いです。
    女性は、フルタイムで働きながら 何人も産んで子育てもし、介護も担えと言われているようで、ホント腹立たしいです。

  7. 【4840321】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 18日 00:01

    親が介護していた頃は親に家も用意してもらったり、お金に不自由しなかったり、何かしらメリットもあったのです。親からの援助はなし、年金はもらえない、そして今は身体は元気で痴呆症の人がいかに多いことか!それを体力のなくなってきているアラカン世代がお世話するのは辛いです。
    義祖母は90過ぎまで生きましたが、お手伝いも雇って義母は60くらいで自由になりました。若い頃子供のことをほったらかしにしながらの介護ならまだ楽なのです。経済力のない中、何もかもを嫁に期待するのはやめていただきたい。

  8. 【4840335】 投稿者: 介護は無理です  (ID:SfydLQd1IaQ) 投稿日時:2018年 01月 18日 00:19

    要介護4になったら、自宅での介護は難しいでしょうね。
    プロである看護師さんですら、寝たきりの義母を着替えさせるのは二人がかりです。
    そんな様子を見ていたら、これを私が自宅で一人でやるのは、とてもじゃないけど無理だと思いました。

    でも先日、区の広報誌に「在宅医療を推進します」と写真付きで大きく掲載されていました。
    そのために、いろいろなサービスがあるという事と、要介護時には6割の人が自宅で生活を望んでいるというデーターまで。
    介護の大変さを知っていれば、こんな無責任な事は言えないんじゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す