最終更新:

41
Comment

【5969273】どうしたら謙虚な老人になれますか?

投稿者: 太陽   (ID:EDPk44f1tAg) 投稿日時:2020年 08月 03日 14:51

80歳の母を見ていると、こうなりたくないと思う点がたくさんあります。

1.自分が一番正しいと思っている。
2.自分が出不精だから旅行好きの人をば かにする。
3.こちらの意見を聞きたくないけど、愚痴は聞かせたい。
4.話が長くて結論を勿体ぶる。途中を聞かせないと気が済まない。
5.自分は友人知人の中で1番しっかりしていて老化が遅いという自慢を聞かせる。
6.娘は愚痴を聞いて当たり前だと思っている。
7.所有している賃貸物件の賃借人のだらし無さを言い続けるため、次の人が入る時には契約書に文言を足す事を提案しても聞きいれないくせに愚痴を言う。

私はどうすれば、このような事をしない80代になれるのでしょうか。

少しでも謙虚で優しい老人になる為に今出来ることはあるのでしょうか。

栄養と運動と手先を使う努力で、少しでも認知症を遅らせるくらいしか思いつきません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5969318】 投稿者: 自己  (ID:d1W7aA3BivU) 投稿日時:2020年 08月 03日 15:31

    2世代前の親は介護を同居で乗り越えて苦労していた人が今、施設に入居しています。子どもの負担を減らして入居を決めたものの、肉親が面会に来れない状況を理解できないお年寄りもいます。そして愚痴りたくなるのです。愚痴っても仕方がないのに、ついつい言ってしまう。愚痴を聴くのは辛いと考える子だと悟っていても、言ってしまう親の気持ち。自分もそんな風になりたくないという強い信念は、子が旅立っても、こちらから一切電話しないという強い信念です。子からの電話は優しく対応する。これさえ心得れば、子の負担にならない生き方ができると思います。年々老化は苦行です。施設の食事が自分の好みでなかったり、お風呂の入れ方にご不満な老人もいます。週3回の入浴も暴れるご老人も居られます。真剣に受け取らないで笑って受け流す。難しいことですが、腹が立っても日頃こら笑って流すことができる人は、愚痴を言わないような気がします。

  2. 【5969319】 投稿者: そうですねえ  (ID:l0R/gA1Wgx2) 投稿日時:2020年 08月 03日 15:32

    5以外は老化ではなくもともとの性格だと思います。
    子世代としては共有時間を減らす以外に手立てはないと思います。

  3. 【5969323】 投稿者: スレ主  (ID:EDPk44f1tAg) 投稿日時:2020年 08月 03日 15:34

    ありがとうございます。

    母という手本を大切に生かしたいと思います。

  4. 【5969328】 投稿者: やはり  (ID:yk4GgRNTuEY) 投稿日時:2020年 08月 03日 15:40

    子どもの性別に関わらず、
    早い時期から、進んで子離れを実践すること。
    子どもから頼られたら、お願いされたら、役に立ちたいなど、
    自分が求められることを望まない。
    それくらいの意識で臨んでも、
    子どもからは重たがられるから。

  5. 【5969344】 投稿者: スレ主  (ID:EDPk44f1tAg) 投稿日時:2020年 08月 03日 15:54

    皆さまありがとうございます。

    「老化は苦行と悟ること」

    苦行なのだから辛いのは当たり前と思うようにします。
    そして愚痴をなるべく言わないようにしたいです。

    そして今、母はその苦行の中にいるのですね。

    幸いにして、その苦行の中にいる母に対して言い返したり、愚痴を言ったりせず心の中でこうなりたくないと思っておりましたので、このまま頑張らなければと思えてきました。

    自分も忘れずに生きたいですね。

  6. 【5969349】 投稿者: 年齢ではない  (ID:O9Vtk5qyr5w) 投稿日時:2020年 08月 03日 16:01

    私の母も80ですがどれも当てはまりません。
    他の方の書き込みもありましたが性格だと思います、
    確かに年齢と共に同じことを話しがちではありますが、私は家を出た時からずっと母を手本に生きてきました。
    今でも母のように出来ていないと感じることがあり、妹と母の偉大さについて語り合うことがあります。

    最近物忘れが多くなったのと、なんでもチャレンジする人だったのに現状維持を心がけるように変化して少し寂しい気持ちもありますが、年相応を理解しているという意味ではさすがだと思っています。

    スレ主様の場合は、こうなりたくないと明確に思っているのですから肝に命じていれば大丈夫だと思います。

    こうなりたくない、というより、こうでありたいと思って年を重ねたら良いように思います。

  7. 【5969354】 投稿者: 聴く  (ID:.9pmY3kW5c2) 投稿日時:2020年 08月 03日 16:08

    ジムでお年寄りをたくさん見ますが、一人だけ可愛いおばあちゃんがいます。観察していると、とにかく人の話を良く聞いて相槌を打っている。
    高齢者になったら、自分の話ばかりする人、自分目線でしか語れない人が多いのに。

    見習いたいと思います。

  8. 【5969367】 投稿者: 誤認事項  (ID:l0R/gA1Wgx2) 投稿日時:2020年 08月 03日 16:18

    >2世代前の親は介護を同居で乗り越えて苦労していた人が今、施設に入居しています

    これは勘違い。今の80代の人は
    親の体調不良 → 入院(高齢者医療無料)→ 長期(数年)入院中にご逝去
    が一番多いです。
    入院して治療中の人を病院から連れ帰ったりしないですよね。それと同じ感覚です。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す