最終更新:

476
Comment

【2942819】東大vs国医

投稿者: チルノ   (ID:0TkqyTeoCfA) 投稿日時:2013年 04月 24日 17:37

学力に関してトップは東大>国医かもしれませんが合格ラインは同程度かと思います。

一方卒業後の年収はどうでしょうか?
やはりトップは東大>国医でしょうが、平均や底辺で比べると分かりません。
それでもやりがいとか幸せの視点で考えたら東大がいいのでしょうか?

このレベルの受験生は何を基準に進路を決めるのでしょう?やはり偏差値ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 28 / 60

  1. 【3631444】 投稿者: 卒後の方が大事  (ID:AXj5HWII2mc) 投稿日時:2015年 01月 10日 10:03

    >それも開業しながら東大生している、医師の地位をキープしながらの人ですが。

    目的は何なんでしょうか?単に学問をしたいから?他の資格を取りたいから?まさか東大卒という肩書が欲しい為ではないですよね(笑)

  2. 【3631460】 投稿者: え?  (ID:Lg5zeysP6bs) 投稿日時:2015年 01月 10日 10:15

    さあ、中高のOBなんですが、家が開業医、妻も医師。
    で、年取って入った東大は文科なんですよね。
    年取ってから文学でもやりたくなったのでしょうか。
    立地はすぐそこなんで目の前にあったからとか。

  3. 【3633292】 投稿者: OB  (ID:GgE.09AoWZE) 投稿日時:2015年 01月 11日 23:24

    >東大出ても国家公務員、大手商社、メガバンク、テレビ局、新聞社、大企業の研究所等、華のある職業に着ければいいけれど。東大出てなくても、こういう所に就職出来れば言う事ないと思いますが。


    大学残って研究と国家公務員(キャリア官僚)はどっちもあまりに薄給。
    華やかというか、東大の中で尊敬されているというだけで、世の中の目は結局お金がないと厳しいよ。
    優秀な人程大学に残る傾向があるけれど、残った結果ポスドク止まりで年収300万の人もいる。
    キャリア官僚は昔は再就職がよかったけど、今は改革されて基本給しか残ってないので単なる公務員と変わらない世界。
    大手商社やテレビ局は給料はいいけれど、早慶との出世競争に負けるケースも多数。東大だから、地頭がいいからといって優位にはなれない世界。

    医師の世界も同様で、大病院よりも田舎の開業医の方が収入高かったりするけれど、流石に大病院でも年収1000万以下とかはあり得ない。よく、医者は激務で時間あたりの給料は、とか言う人がいるけど、国家公務員の残業時間知ってるの?新聞社やテレビ局も、給料高いところは皆残業してるよ。そんなの当たり前。

    やっぱり相対的には医者が上だと思う。学生の頃これを知ってれば医学部を受けてた。

  4. 【3633472】 投稿者: 別のOB  (ID:2sGjjRKoPlg) 投稿日時:2015年 01月 12日 09:16

    >世の中の目は結局お金がないと厳しいよ。

    OBさんの書かれておられる職業を選択した一族です。

    弟=基礎医学研究者(国立大学教授)、息子=国家公務員、私=大企業管理職。

    東大は息子で5代目ですが、さしたる財産もない家系です。

    お金はあるに越したことはないが、なければないでなんとかなります。

    OB会でも肩書きや給料のことを話題にするのは顰蹙を買いこそすれ、話題として
    は魅力のないことです。

  5. 【3633607】 投稿者: 実社会  (ID:AXj5HWII2mc) 投稿日時:2015年 01月 12日 10:52

    >大手商社やテレビ局は給料はいいけれど、早慶との出世競争に負けるケースも多数

    これって一番避けたいケースですが、世間では普通にある事なんでしょうね。

    自分より偏差値の低い大学や、高校時代に自分より出来なかった同期や後輩の下で働くってどんな気持ちなんでしょうね。

    高校迄のお勉強は出来たけれど、実社会では使えなかったとか、辛いですね。

    それならそこそこの大学出てた方がどちらに転んでも、気持ち的には楽ですね。

    医学部も実力の世界なんでしょうが。どちらにせよメンタルは強くないとダメですね。

    うつとかなったら大変。人生、最後にならないと何が良かったかわからないですね。

  6. 【3633632】 投稿者: 職業選び  (ID:N.4qzlXDpQw) 投稿日時:2015年 01月 12日 11:08

    高校生で将来本当にやりたい職業が分かっている人ってそんなに多くない。

    でも医学部を受けるっていうことは、もう職業を決めるっていうこと。本当に医者になりたい、って自分で分かっている生徒ならいいんだけど、問題はそういう生徒ばかりじゃないってこと(どちらかというと、勉強ができる子は医学部という流れにのっているだけ)。

    それなのに医学部を受験する生徒ってなんだかなさけない。医学部を特別扱いする今の風潮はおかしいと思う

  7. 【3633641】 投稿者: 医学部生  (ID:RXyrFlCPBI.) 投稿日時:2015年 01月 12日 11:16

    >高校生で将来本当にやりたい職業が分かっている人ってそんなに多くない。

    どういう根拠ですか?

    >本当に医者になりたい、って自分で分かっている生徒ならいいんだけど、

    それでいいじゃない。

    >問題はそういう生徒ばかりじゃないってこと

    どういう根拠ですか? やり直せばいいんじゃないですか?
    殆ど聞いたことありませんが。

    >それなのに医学部を受験する生徒ってなんだかなさけない。

    どうしてですか?全く意味不明です。

    >医学部を特別扱いする今の風潮はおかしいと思う

    結局これが言いたいのですね。
    妬み僻みってやつですね。
    よくわかりました。

  8. 【3633651】 投稿者: 別のOB  (ID:goKOp4iNmI.) 投稿日時:2015年 01月 12日 11:27

    >自分より偏差値の低い大学や、高校時代に自分より出来なかった同期や後輩の下で働くってどんな気持ちなんでしょうね。

    実社会さん

    社会は、思考の質の良さなんか問題じゃなく、いかにしてお金を儲けるかが評価の物差しとなっていることぐらい大抵の東大
    OBは「百も承知、二百も合点」ですので、ご疑問の点ですが私の企業OB会では、23歳から90歳までの何十人をサンプルと
    する限り、他の学校出が上長であっても何とも思ってない人が多いですね。「OOさんは高卒だけどXXの才能は尊敬する」なん
    て会話も普通にしますしね。また、役職と人格・教養は別ものですしね。

    会社の役職や給料の多寡が人生の一大事の人たちがいてもそれはそれでよいと思ってます(決して上から目線ではないことを
    ことわっておきます)。私は年収2000万円もないけど、お金・地位を求めるだけの人生はご免こうむります。

    今日は暇で書きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す