最終更新:

476
Comment

【2942819】東大vs国医

投稿者: チルノ   (ID:0TkqyTeoCfA) 投稿日時:2013年 04月 24日 17:37

学力に関してトップは東大>国医かもしれませんが合格ラインは同程度かと思います。

一方卒業後の年収はどうでしょうか?
やはりトップは東大>国医でしょうが、平均や底辺で比べると分かりません。
それでもやりがいとか幸せの視点で考えたら東大がいいのでしょうか?

このレベルの受験生は何を基準に進路を決めるのでしょう?やはり偏差値ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 26 / 60

  1. 【3629228】 投稿者: 最近わかった事  (ID:AXj5HWII2mc) 投稿日時:2015年 01月 08日 10:01

    >あ~頭がいいんだな、と思います

    >お母さんの言うことを良く聞いて勉強してきた人なんだな、という印象を持つように思いました。

    これ東大も医学部もどちらにも通じると思いますが。

    ただ、社会人になると、出身大学を聞かれる事はまずないですよね。職業や勤め先は聞かれますが。
    余程、親しくなるとあるかもしれませんが。聞かれもしないのに、自分から東大です。なんて普通は言いませんし、主人が息子がなんて言おうものなら、相当ひんしゅく買いますよね。こちらも、失礼だと思うので出身大学なんて聞けませんし。案外、分からないものです。

  2. 【3629260】 投稿者: ふーむ  (ID:4U88oSqPErc) 投稿日時:2015年 01月 08日 10:36

    a mother 様

    >子供の学校(四谷65超)で過去と比べてあまりにも東大合格者が増え、
    現役は勿論、たとえ1浪してもほぼ希望者が全員東大へ入れるようになっている

    過去と比べてそんなに飛躍的に合格者が増えていて、希望者ほぼ全員が合格する学校ってどこでしょう?ヒントでいいのでお教えください。

  3. 【3629273】 投稿者: a mother  (ID:yRjyLIrzCx.) 投稿日時:2015年 01月 08日 10:57

    四谷65超はそれほど数が多くないのでお調べいただければと思います。男女どちらかはご容赦ください。
    驚いたのは浪人しても中高一貫は伸びないとよく言いますが、そうともいえないことです。
    これも子供たちが優秀と言うよりは、大学入学定員数はさして変わらないのに大学受験者数が大幅に少なくなっているからではないかと思うのです。言い古されたことではありますが、下位偏差値の大学だけが影響を受けるとは思えません。

  4. 【3629300】 投稿者: 首都圏の国医入試の難易度  (ID:4q9DntQcHOM) 投稿日時:2015年 01月 08日 11:27

    長いスレ全部読んでいないので既出かもしれませんが、高3は志望校最終選択の時期が迫ってきているので再度。

    最上位層の選択肢として、首都圏と他の地域では意味合いが違う。

    首都圏では通える範囲の国医は理3除く東大と同等以上の難易度なので、
    東大理2理1でA判定(駿台や河合の全国模試や東大模試で名前が掲載されるレベル)とる方でも、本番では東大受けずに国医進学されている方々多数います。

    東大理系が千人以上の定員があるのに比べると、首都圏国医は絶対数が少ないので(各校地域枠等を除くと実質100人未満)たとえ模試でA判出ていても本番の人数が非常に読みづらい。
    理3微妙→医科歯科へ
    医科歯科微妙→千葉・筑波・横市へ
    何人それぞれ志望変更するか。
    何百人合格する東大よりはある意味賭けに近い最難関かと。

    国医はセンター比率大なのでセンター大失敗したりすると、地方へ行くか、または東大に惹かれてセンター悪くとも挽回できる東大理2(または理1)を受ける方結構聞きます。東大なら進振で薬学やバイオ、もしくは院で医学研究部門の可能性もある。医学部志望といっても、人付き合いの得意でない研究希望の子もいますし、受験勉強中は生物に無縁な間、物理や化学に魅せられる子も多い。地方医学部に10年近く行くより親元から東大、選択もありらしい。

    他の地域の近隣国医選択とは、意味合いが少し違う気がします

    それと、中高一貫は浪人しても伸びない、とのお話出ていましたが、それこそその子次第でしょう。7年制中高一貫と揶揄される首都圏最難関もありますね。そういう学校出身の方は引出しが多い気がします。

  5. 【3629322】 投稿者: 都内  (ID:/WUV.6dgjTE) 投稿日時:2015年 01月 08日 11:48

    住んでる地域で違うでしょうね~
    都内で国立医学部は理Ⅲと医科歯科しかないし、それが危なかったら地方にいかせるより理Ⅰするひと多そう。
    防衛医科大は せっかくの学生時代、ぜんぜん遊べないだろうから、あえて入りたい、ってひとは少ない。
    そもそも、都内医学部志望トップ層(理Ⅲ希望者)で、医者になりたくて 医学部、っていう人、いないです。
    (私の知ってる限りでは)
    もともと私大医学部希望のひとは医者希望ですね。
    でも、なかには 自分は無能だから理Ⅰよりは医学部のほうが無難、ってことで、あえて地方医学部ってひともいる。

  6. 【3629602】 投稿者: 隣の芝生  (ID:d2k1SQp08Qw) 投稿日時:2015年 01月 08日 16:09

    兄が東大からメガバンクのサラリーマン、私は公立医学部から勤務医です。お互いに「お前はいいなあ」と言い合っています。

    私は都心を離れて人工衛星のように郊外の公立病院をぐるぐる周っています。私が感じる医師の一番辛いところは人間関係の煩わしさです。病院には看護士、技師、事務職の方など医師以外の方が多いのですが、彼らには本当に気を使わなければなりません。また患者も基本病人ばかりなので(とくに私の患者は成人病ばかり)、対応していて明るい気持ちにはなれません。プライベートでも普段飲みにいくのはチェーン店の居酒屋で銀座も六本木も知りません。

    一方、兄はシンガポールの5年間程を除いてずっと東京都心に勤務しています。今は丸の内の本部勤務で毎日あの美しい東京駅で乗降し、また丸の内の美しい街並みの中に身を置いています。飲みにいく店もきっと東京の一流店でしょう。
    周りの職員も一流の学歴と家庭環境の方ばかりなのでしょう。(兄がシンガポールに勤務していた頃に遊びにいきましたが、別世界のように素晴らしい環境でした。海外駐在もサラリーマンの特権ですね)

    でも兄は「隣の芝生は青いだよ」と言います。華やかさの影で辛いことも多々あるようです。
    一般には、景気が良いと東大文系がもてはやされ、不景気だと医学部の人気が高まりますが、結局どちらに進んでもそれなりの収入を得られ、それなりの幸せと苦労を味わうということではないでしょうか。
    要すればつまらないことを幸せと感じることの出来るタイプが幸せになれ「勝ち組」になるということです。

  7. 【3630035】 投稿者: OB  (ID:GgE.09AoWZE) 投稿日時:2015年 01月 08日 23:05

    でも、自分がもし今の時代に生まれていたら、絶対東大なんかじゃなく、医科歯科なり地方なりの医学部に行っていたと思います。
    収入が全然、違います。
    若いうちはわからないけど、40になると、お金のために医学部を選んでおけばよかったと思っています。

  8. 【3630076】 投稿者: 最近わかった事  (ID:AXj5HWII2mc) 投稿日時:2015年 01月 08日 23:55

    >でも、自分がもし今の時代に生まれていたら、絶対東大なんかじゃなく、医科歯科なり地方なりの医学部に行っていたと思います

    その逆はあまりないのかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す